goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

紅まどんなを届けに行く。

2023年12月10日 15時51分25秒 | Weblog
買い物ついでに甥のマンションに行き、宅配ボックスのレバーを捻るww

開けばカラ。開かなければ使用中。

1~4は使用中で、9も使用中。

5が何とかカラでした。

というか、200戸もの巨大マンションに宅配ボックスが9ってのは、いかにも少ない。

私は何回も来れるけど、職業配達員の人には苦痛だろうね。

私が配達員さんと重なったら、配達員さんを優先するだろうね。


べにおとめ(サツマイモ)・りんご(長野県の山口りんご)・紅まどんな(愛媛県)。

それにヨックモック。

当分、甘味には困らないww

頂いた皆様に感謝申し上げます。


寄付をした大学から領収書が贈られてきました。

ちょっと興味があって、国立大学の寄付額ランキングを見たら…。

やはり東大や京大が多いのね。

おそらくは企業関連の寄付なんでしょう。

我が母校は中ほどでしたww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨックモックww

2023年12月10日 14時24分03秒 | Weblog


ヨックモックのお菓子を頂いた。

クリスマスプレゼントらしいです。



箱が美しい。


そういえばレッツノートの天板の色が奇麗だったのを思い出しました。

今でも憧れているんですよね。



ヨックモックのお菓子は美味しい。

ホント、大好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T・K社会保険労務士は、辞めると言われているし。

2023年12月10日 12時03分47秒 | Weblog
どうもT社会保険労務士は会を辞めるようだし…。

K社会保険労務士も辞めると明言。

知己が少しずつ社会保険労務士を辞めて行く時代になったかなって。

1回、私の同期を並べてみたいけど…。

大昔に何人残っているかな??と数えてみたことがあり…。

そのときで7割。

つまりは3割が退会していました。

今なら5割は軽く超えているんじゃあないかな。

私も来年の3月には辞めたいけどww




昼食はインスタントラーメン。

タマゴは辛うじて生で食べられるというレベル。



12,000歩には達さなかった。



消費カロリーは半分をクリアしたけど…。

まあ、もう少し消費したかったですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年12月10日。

2023年12月10日 10時10分25秒 | Weblog


今朝の月。

12月13日が新月ですね。



甥に「紅まどんな」を持って行ったけど…。

宅配ボックスが全て使用中。

帰りにも寄ってみたけど、まだ使用中。

後から甥からLINE。

駅近くですれ違ったって。

声を掛けろよww



事件が起きたら目も当てられないもんね。



花。





最近、この手の置き物が多いですね。



コンビニの前で車同士の待ち合わせってのやめて欲しいね。

買い物をせずに出て行くってのは神経を疑うし。




紅おとめを食べる。

甘くて美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税務署からのメールww

2023年12月09日 14時36分26秒 | Weblog


昼は「ほっともっと」のお弁当。



突っ込みどころ満載ww

日本語がおかしいしさ。

メールで、こんな大事なことを知らせるわけがない。

経験上、税務署からは文書か電話かですね。

納付の最終期限が12月9日。つまり今日。

土曜日を指定する役所がどこにある??


大型ゴミの排出権をローソンで買う。

シールになっていて、大型ゴミに貼って出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年12月9日。

2023年12月09日 10時29分50秒 | Weblog


「紅まどんな」を頂いた。




今朝の月。



金星かな??



何で靴が片方ww





昔、上司が住んでいたビルが解体中。



ファミマのイートインでコーヒー。

8時を過ぎたら急に人が増えたので出た。



灰皿を倒して元に戻したらしいが…。

中に入っていた吸い殻はそのままにしたみたいね。

店員さんが素手で拾っていたのには驚いた。

結局、店長が水を撒いて「後から掃除します。」ってさ。

汚すのは客、始末は店員ってのは何かおかしくないか??




結構歩けたですね。



何とかクリアできそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くに開店する「B」は、まだ準備中だった。

2023年12月09日 10時21分49秒 | Weblog


鉄板焼屋Oに入った。

近くに開店する「B」は、まだ準備中。

和食Wは、宴会っぽかったので入らず。

歩くのが面倒になってしまい、近くのOを選択。



素麺チャンプルー。

中華出汁は、マスターが昔、修業した店から買っているそうです。

1箱に大量に入っているため、1つずつ分けて貰っているとか。



ホルモン。

たまにガムみたいなのを出す店があるけどね。

ここのは柔らかい。





ナス豚。

単純だけど美味しい。



カペリン。

たまには本シシャモを食べたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社労士保険が落ちなかったらしいww

2023年12月08日 14時35分07秒 | Weblog
薬店⇒銀行A⇒銀行B⇒スーパーマーケット⇒ローソン。

薬店は入浴剤の補充。

56錠入ってのが出たのね。

1つ買えば2か月近く持つww


銀行A。

最寄りの銀行。

前は、もっと近くに銀行のATMがあったのですが、支店統合で消滅ですわ。


社労士保険が落ちなかったみたいでして…。

というか、保険料の上目を入れていたつもりだったんだけど、不足したみたいですね。

ただ、この銀行のATMでは現金振込が出来ないらしく…。

私のキャッシュカードが使える銀行Bに移動。

無事に振り込みました。


ローソン。

コーヒーを飲む。

何かカチカチと音がしているな…と思って見たら…。

車の灰皿にあったタバコの吸い殻をコンビニの灰皿に捨てていたというね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前兆があったはずだと思う。

2023年12月08日 12時51分45秒 | Weblog
カレンダーを置いたことをLINEで知らせておいたけど…。

既読がつかない。

最近、既読が付くのが遅くなっているけど、どうしたんだろう??

と書いていたらお礼のLINEが来ました。


島崎俊郎さんが急性心不全でお亡くなりになったとのこと。

私も急性心不全での入院歴があるのだけど…。

前兆は無かったのかな??

私の前兆は、心臓がトトト…となったことで…。

不整脈??かな。

そこら辺から歩くのが厳しくなって…。

最後は立っていることすらつらくなりました。

あと1か月、そのままにしておいたら肺に水が上って治療が難しくなっていたそうですよ。

何か変だな?と思ったら病院に行った方が良いですね。


ビートたけしさんが付けていた時計が6000万円ww

家が買えますやんww

Gショックで50万越えのモデルを見て驚いたところなのにww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮の宅配ボックスの方が、個数が少ないってのもww

2023年12月08日 09時37分34秒 | Weblog
K社会保険労務士へのカレンダーは2本。

「1本で良い。」という話でしたが、1本だけではちょっと…って感じかな。

マンションの管理室は、まだ開いていなかったので…。

自宅前まで持って行きました。

私はエレベーターのある建物に住んだことが無いからね。

何か、あこがれる部分もありますね。


甥のマンションには宅配ボックスがあるので、それに入れました。

備え付けのは故障中で…。

不動産屋によると4月までは直らないそうな。

仮の宅配ボックスが置いてあって、それが手動。

いちいち空かどうかを、レバーをひねらないと分からないww

昨日は全てが埋まっていましたが…。

今朝は1つだけ空いていました。

というか仮の宅配ボックスの方が備え付けのより2つも少ないww

普通は最悪、同じにしないか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーとりんごを届けに行く。

2023年12月08日 09時28分30秒 | Weblog
ハローワークのカレンダー2本⇒K社会保険労務士宅。

りんご⇒甥のマンション。


K社会保険労務士は旦那が会社を辞めたらしい。

というか、定年後の再雇用なので、退職年齢が決まっていたのだろう。

K社会保険労務士も労務士会を辞めるらしい。



K社労士宅は山の上のマンションで、意外に運動になるww




いつもは姪甥に2個ずつなんだけど、姪は実家に居るからね。




花。





ここのお宅は聞くを育てておられます。

毎年、奇麗に咲かせるもんだなあ。




こういうゴミの捨て方は治らないと思うよ。

その人の性格だからね。




ローソンでコーヒー。



頂き物のりんごを食べるの図。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某科で派閥が出来たときは、それぞれの派閥に担当者を置いたという塩〇義。

2023年12月07日 16時00分49秒 | Weblog
高校の先輩がFacebookに写真を掲載されていて…。

病気は大丈夫なんかな?と思って投稿したら…。

逆に私の体を気遣って頂きましたww

そうだよなあ。

私は、まだ半病人だったわww


もう1人の「高校の先輩」は大病院を1人で持たされているらしいです。

流石に大企業ですわね。

塩〇義なんかは大学病院の近くに駐車場を借りて、ほぼ病院に入りっきり。

それも数人で担当ですからね。

あるとき、某科で派閥が出来たときは、それぞれの派閥に担当者を置いたとかww

派閥抗争で負けた方に付かされたMRは、そのまま一緒に更迭ですかね??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また宅配ボックスが満杯だった。

2023年12月07日 14時23分53秒 | Weblog
財布を買ったのは2021年2月10日。

「財布移行。」

計算してみたら1030日経っているんですね。

風水では財布の寿命は1000日なんだとか。

もうそろそろ切り替えですかね。




再掲。

頂き物の山口りんご。

山口と書いてあっても山口県ではなく長野県ww


箱を見て「金属金具が無くなっている。」と。

確かにきっちりと止められるけど、外すのに苦労したんだよね。


いつもなら父が仏壇にお供えするんですけどね。

父がしなかったので私がしました。

それと甥に持って行ったけど…。

宅配ボックスが満杯でした。

200戸近いのに9つしかないから、そりゃあ入れられないわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市役所にゴミ(座椅子)回収の予約。

2023年12月07日 09時35分54秒 | Weblog


再掲。壊れた座椅子。

台と椅子の部分を繋いでいた溶接部分が折れたようです。


前の投稿でも書いたけど、母が転んで腰を痛めたときに買ったものでして…。

母が亡くなってからは父が使っていました。

やはり母が使っていた低反発座布団を敷いていました。

9年も使ったのだから、よく持った方ですわ。


市に回収の予約。

メールで予約ですが、以前のより、ちょっと複雑になっていまして…。

ゴミの置き場所を地図で指定する必要がありました。

排出権を買うお金は250円ですね。

まだ、予約段階ではありますがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座椅子が壊れた模様。

2023年12月07日 08時26分56秒 | Weblog


座椅子が壊れた模様。


元は母が腰を痛めたときに買ったのかな。

「医師は変に思ったらしい。」(2014年12月5日投稿。)

9年も使えば壊れるか。


大型ゴミになるそうな。

市役所に電話して大型ゴミの排出権を買わないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする