goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

チョコレートが美味しい。

2021年08月04日 11時58分17秒 | Weblog
明日はコロナ2回目接種。

正直言うと憂鬱ですねww

昔、インフルエンザも2回接種じゃあなかったっけ??

2回目の日には「また、あのような痛い目に遭わないといけないのか。」と思った記憶があります。

あと、車で行っても大丈夫かな??

腕が上がらないほどに痛みがあったら運転が厳しいかもね。




姉からのお中元は、これで最終。



これも頂きもの。

何故か体脂肪率を下げるお茶ww









これも頂きもののチョコレート。

美味しいな。




昼食はココ壱番屋のハンバーグカレー。

ルーは3辛。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年8月4日。

2021年08月04日 09時56分04秒 | Weblog


今日は早めのスタート。





いつものネコが毛づくろい中。

やはり、こっちを意識しない。



政治的ポスターは、あまり店には貼らない方が良いと思う。



こういう灰皿の使い方は店側が嫌がるんだよね。



こういう信号機が増えるといいね。



法律上で大丈夫なのか??



ケ〇の穴が小さいww



ww



その通りやね。

気を付けなければならないね。



丸い実が2つww



解体現場。

クーラーが付いたままだな。



今日は、時間をかけたから、これだけ歩けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹厚揚げ豆腐は収穫かも。

2021年08月04日 08時49分14秒 | Weblog


居酒屋Tに入った。

周りはアクリル板で囲まれ、空間除菌剤がぷしゅ―。

これならコロナウィルスも近寄れないだろう。





時間内に入ったので「ハッピーセット」を頼む。

生ビール(その他の各種指定のアルコールでもOK。)と料理1品で500円とお得なセット。

今日は「よだれ鶏」を選択。


前のパサパサ感が軽減されている。

良好。



若鶏ももの塩焼き。

これは定番。





竹鶴ハイボール。

最初の1杯は、コップの「竹鶴ロゴ」が消滅していた。

まあ、別にどうでもいいけど…。



絹厚揚げ大根おろし。

2回目だけど、さらに洗練された感じ。

パリッと上げた絹厚揚げに大根おろしが合う。

七味を抑えたのも良好。

これは収穫かも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N社⇒協会けんぽ⇒買い物⇒自宅。

2021年08月03日 16時09分05秒 | Weblog
N社⇒協会けんぽ⇒買い物⇒自宅。

まあ傷病手当金の申請なんですけど…。

N社側も「急いで提出してやりたい。」という感じですね。

やはり、療養中の従業員には、お金の不安って、早めに解消してあげたいもんですわ。

「太っちょSRは、電話したら即日に来てくれて、即日に提出してくれる。」

こういうのもサービスのうちよね。


協会けんぽ。

前に言われたのは、私が押したスタンプの下に住所を書け…ということでしたが…。

今度は郵便番号を書けと。

受付さん曰く「社会保険労務士会には、その旨を通知したはずですが。」。

知らんww


そういえば、大昔だけど…。

ハローワークで「被保険者台帳の入手」で言われたことがあったな。

委任状が必要になったのを知らなかったんだけどね。

「社会保険労務士会を通してお知らせしたはずです。」なんて言われて…。

実際に通知が来たのは、その1ヶ月以上も後だったというね。


買い物で、自動精算機を使ったら…。

何でか知らないけど「買い物バッグから出した商品を入れてください。」なんて言い出して…。

要は、誤作動なんだけど…。

店員さんが来て、私の買い物したモノの数を数えるんだね。

あれって万引きを疑われたみたいで嫌なもんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷病手当金の依頼が来た。

2021年08月03日 12時28分01秒 | Weblog
年金事務所⇒ハローワーク。

年金事務所については「賞与関係」の書類なので、急ぐ必要は無いのですが…。

ま、ハローワークから近いですし…。

何てったって、年金事務所が、今日なんかはガラガラww

珍しく駐車場が空いていましたよ。

ハローワークに行ってもガラガラ。

前に、転勤かなんかで揉めた人なんですかね??

離職理由に文句を付けていたようですが…。

その他には客はナシ。


気楽でいいわww


昼にN社から電話。

傷病手当金を依頼してきました。

自社でやっても良いですよ…と言ったんだけど、こっちに依頼するんだな。

13時30分アポですわ。

帰りに、協会けんぽに寄って提出して帰ろう。




昼食は巻き寿司。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年8月3日。掲載に相応しくない写真がありましたのでカットしました。

2021年08月03日 08時51分53秒 | Weblog


向日葵が前に倒れて行く。



水の2本目。



約7時30分の中間チェック。

9千歩行ったらマアマア。



トマト。

収穫して食べてしまえばいいのに。



1万3千歩には達しなかった。


掲載に相応しくない写真数点をカットしました。

そのため写真数が少なくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年8月3日。

2021年08月03日 08時46分49秒 | Weblog
昨日の写真から。




いつものネコ。

いつもながらエサを食べるのに集中していて、こちらを窺う気は無いようです。



暑いから寝ている??

もう暗いので、これ以上は鮮明には写らない。


今朝の写真から。


何とか6時前に出発。



暑いので、最初から水分を補給。

空のペットボトルに水を入れて、最初の1本は節約しようかな。。。

ウォーキングのたびにペットボトルを2・3本買ってる。

水筒を買うとか…。







夏毛になったスズメ。

土でも浴びたのかな??

何か、くすんでいる。



可愛いマットやね。



セミは撮影が難しい。

視認できてもカメラで追うのは大変だしね。

ピントが周りに合うとセミがボケる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江に行こうかな。。。

2021年08月02日 16時11分43秒 | Weblog
8月5日の第2回目のコロナワクチン接種は、1回目と同じで14時45分。

密を避けるため、15分以上前からの来院は避けるようになっていますので…。

14時30分以降に病院に入り45分までに会場に行っておかなければならないということですね。

まあ、実際は少々早くなっても大丈夫でしたですけど。



一応、予診票を書いておきました。

1回目と大きな変わりはありませんね。


松江行きの件。

寿生病院(出雲市)の故・藤原先生の仏壇へは挨拶できたものの…。

田中先生の仏壇へは、まだですし…。

そういえば、岡本先生はどうされただろう。

倒れられて意識不明のままだったけど…。

割烹たかはしのマスターは元気にされているだろうか??

いと賀の大将は元気そうだったけど。

コロナが一段落ついたら松江に行こうかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞与不支給報告書が並ぶ。

2021年08月02日 10時48分47秒 | Weblog
ニュースで火事のことが放映されましてね。

たまたま、私の顧問先の映像が見えたので、被害が無いことを確認しに行きました。

区画は同じでしたが、距離はかなりあったため、火事の影響は無かったようです。

むしろ道を挟んだ箇所には、昔、使っていた寿司屋がありまして…。

「飲み放題の時間」が、段々短くなって行ったから、使うのを止めたんだよね。

最近は行っていない店でも、被害は無いようだったので良かったと思います。


賞与不支給報告書が並ぶ…。

過去、ずっと夏冬のボーナスは、少ないながらも出していた会社が不支給になっていまして…。

社長には忸怩たる思いがあるだろうな…。

今は、とにかく雇用の維持が重要ということですわね。


東京五輪のバドミントン男子ダブルスで、台湾ペアが中国ペアを破って金メダルを取ったそうですが…。

中国では1位2位を中国が取った…とか言っているんでしょうかね??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年8月2日。ハチは蜜を吸うとは限らない。

2021年08月02日 10時02分54秒 | Weblog


すっぽんのつもりですかね??

そういえば鉄板焼屋Tでの「すっぽんパーティー」は二度と開かれなくなったww



解体現場にも郵便が届くのか??



朝顔。



乗り捨てするには良いかも知れない。



たまに35度にも達さないときがあるよね。



水、2本目。



約7時30分の中間チェック。

今日は歩けていますね。



アイスコーヒーで熱気を冷ます。







ハチが全て、蜜を吸うということではないんだね。



13000歩行ったら十分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年8月2日。

2021年08月02日 09時54分25秒 | Weblog


ギリギリ6時に出発。



山留工事の途中ですね。



見るのは野球ぐらいかな。

後は、ほとんど見ない。



花。



ド根性な花。



おそらく乗り捨て自転車。

公的な場所なので処理に困りそう。



ここのセブンは何故か炭酸水のプレーンを置いていない。

全部、レモンとかの他の味が付いている物ばかりなんだけど…。

何でだろう??

今日は水にしました。





このネコは、面倒くさそうにノソノソ歩く。

逃げるときも足が遅い。



こういう店のビールは美味いのだが…。



飲み会で韓国料理店を使わなかったのは、意外にキムチが苦手って人が居るから。

あと、すっぽんとかもダメだったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から「かかりつけ薬局制度」がスタート。

2021年08月01日 15時35分32秒 | Weblog
8月に入って、主な日程は5日のワクチン2回目接種と、31日の定期検診。

どっちも駅前病院じゃんってww

その他だけど…。

父・姪甥の飲み会は延期かな。

コロナの感染者が増えてきたので、ストップがかかりそう。


今日から「かかりつけ薬局制度」がスタートするそうです。

つーか、それって「おくすり手帳」の役目ではなかったですっけ??

まあ、人によっては行く病医院ごとに「おくすり手帳」を持っていたりすることもありますけどね。

そうなると、薬の重複は防げないか…。

それよりも「薬剤師登録制」にすればいいんだよね。

1人の患者に登録できる薬剤師は1人だけにすればいい。(または調剤薬局1軒。)


ま、私はかかりつけ薬局は持たないつもり。

ちょっと料金が高くなるってのが嫌だなww

というか、私の知識程度でも十分に薬剤重複は防げるからです。


それと、もう少し勉強してくれ…と言いたくなる薬剤師もいるのが実情ですね。

「アマリール」と「グリメピリド」を違う薬と言った薬剤師は論外として…。

「βブロッカー」のISAぐらいは知っておけよ…と。

βブロッカー少量療法の基本だからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進路の決定時期なんですね。

2021年08月01日 12時23分24秒 | Weblog


日曜日の昼はワンパのラーメン。



具はタマゴだけ。


昨日ぐらいですかね??

近くの高校で3者懇談会があったようです。

母と子の2人連れが、学校へ入っていたりでて行ったりしていました。

まあ、そういう季節なんでしょうなあ。


進路といえば…。

今日がオープンキャンパスの方がおられて…。

志望校へ集合場所の駅からバスで移動したらしいですけど…。

行くのは子供だけ。

付き添いは近くの駅やデパートで待機なんだそうです。

オリンピックでかどうかは知らないけど…。

椅子が無いそうなww

それもやれんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年8月1日。ミツバチ。

2021年08月01日 10時44分10秒 | Weblog


花。



ここの通りは、高い看板を規制しているらしい。



炭酸水で水分を補給する。



日本酒の良い店を探さないといけない。

困ったもんだ。



こういう狭い道をダラダラ歩くのが好き。



業者が虎視眈々と狙っている。



熱中症は分かるけど、一番下は??

何でコロナの接種券が熱中症と関係あるんだろうね??



パチンコ台が捨ててあった。



ビタミン強化の炭酸水ww



花。



ミツバチ。







花。



これだけ歩ければ大したものだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年8月1日。

2021年08月01日 10時36分49秒 | Weblog


6時前ギリギリに出た。



向日葵。

古くなった花を誰かがちぎって捨てていた。

種を取るつもりなのかも知れない。



「ステンレス感のある眼鏡」って何さww

今はチタンでないか??

まあ、私は180センチ無いから、気にする必要は無いけど。



最近はホビットというのかね??



1歳の保育って。。。



誰も声を上げないのかね?

この地下道は何とかしないと…。



全身ほぐしに行きたい。

足つぼは痛そうだから嫌ww



今は100円を切っている店も多いが…。

それだけ高級なクリーニングなんだろうかね??



このクソ暑いときに帽子無しでは歩けない。



知り合いが公文教室開業を断念した。

少子化で教室に来る子が集まらないんだそうだ。

私の出身高校も、学生数減少で廃校になる。

今、食い止めても手遅れになってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする