goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

エレベーターのパスワード。

2016年06月28日 08時47分18秒 | Weblog
昨日、デイケア施設に行ったのですが…。

その時、エレベーターが暗号というか…。パスワードっぽいものがあるのに気が付きました。

普通に「行く階数」を押してもエレベーターが受け付けないんですよ。

私にはパスワードは教えて貰えずで、ある動作で「行く階数」を指定するように言われましたけどね。


デイケア施設がデイケアだけでなく老健施設でもあるので…。

勝手に、老健入所者が外に出られたら困る…ということのようです。

(デイケアについては、ある階の真ん中にある広間に集まって行われており、参加者は10人より少ない。そのため、デイケアが主ではない。)

実際、認知症の男性(当時91)が列車にはねられて死亡した事故をめぐり、JR東海から損害賠償を求められた事件がありました。

もし、入所者が施設から外に出てしまい、何らかの事故に遭遇した場合、施設側の責任を問われかねない…ということのようです。


ここで、考えておかなければならないのは…。

「介護の場合、身体拘束は原則禁止。」であるということです。

逆に「医療の場合は可能。」なんですね。

例えば、姪っ子が手術した時、身体拘束についての同意書にサインさせられました。

(全身麻酔から覚めるときに異常行動を起こすことがあるため。)

また、母がケガをした時、意識が混濁して点滴を抜いてしまった時も、身体拘束(この場合は、薬剤による拘束。)に同意させられましたからね。


以下、続く。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後からは介護保険に振り回... | トップ | 身体拘束について…。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事