goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

銀行の相続は分かりにくい。もっと簡潔に書いてくれないかね??

2019年03月22日 14時38分38秒 | Weblog
貰った鯛は、和食Wマスターに預けました。

13時に持って行ったんですけど、16時30分に取りに行くことになります。

姉にも刺身の「柵(さく)」を渡して姪甥にも食べて貰うようにします。

それとアラね。お吸い物にして貰うために、渡そうと思っています。

鯛アラのお吸い物は美味いのだ。


銀行関係の相続書類を作成していて「〇印を付した書類をご提出ください」と書いてあった書類は作成しましたが…。

送付書類について「上記の書類と合わせて、ご返送ください」と書いてあります。

内容が…。

相続届兼委任状
振込依頼書
印鑑届
実特法新規届出書
入金申込書
キャッシュカード暗証番号届
確認事項記録書

上2つは必要だろうけど、印鑑届以下は「新しく口座を作る人」以外は要らないんじゃあないか??

そう思って、問い合わせの電話を掛けたら…。

「必要な人だけが作って送ってください…ということです。」とのこと。

また不明確な書類の書き方だね。


よく問いただしたら…。結局、要る書類は…。

〇印と相続届兼委任状・振込依頼書。

母の通帳と私の通帳。

あとは要らないんでやんの。


もう少し分かりやすくして貰えないもんかね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事以外が多杉ww | トップ | 鯛。そして「おばんざいセッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事