生命保険に通院給付金の請求を行なう。
「通院事情書」を記入。請求額は3千円×7で2万1千円か。まあ、高くはないわな。
添付書類・・・通院日の記載のある領収書(コピー可。と言うよりは、コピーでないとまずいですよね。医療控除があるから。)。
ただ、私の場合は、内科と眼科に行っているのですが・・・。内科と眼科を別の日に通院しているんですね。その理由書ぐらいは付けておこうかなあ。
眼科は、午前中が診察。午後からは手術が主。内科は予約が午前中なので、同日には診察を受けづらいのです。
それと眼科に行っている理由。糖尿病網膜症のチェックなんですけど。その解説も付けておきます。
保険屋さん(女性)は、私と同じ会社にいた人なんですけど。営業にいたわけではないので、薬の事はほとんど知らないらしいですよ。
その他。9時前に電話。解雇予告手当の計算方法を解説。さて、従業員は何と言ってくるか?
できれば、助成金の添付書類を全部そろえたいです。
「通院事情書」を記入。請求額は3千円×7で2万1千円か。まあ、高くはないわな。
添付書類・・・通院日の記載のある領収書(コピー可。と言うよりは、コピーでないとまずいですよね。医療控除があるから。)。
ただ、私の場合は、内科と眼科に行っているのですが・・・。内科と眼科を別の日に通院しているんですね。その理由書ぐらいは付けておこうかなあ。
眼科は、午前中が診察。午後からは手術が主。内科は予約が午前中なので、同日には診察を受けづらいのです。
それと眼科に行っている理由。糖尿病網膜症のチェックなんですけど。その解説も付けておきます。
保険屋さん(女性)は、私と同じ会社にいた人なんですけど。営業にいたわけではないので、薬の事はほとんど知らないらしいですよ。
その他。9時前に電話。解雇予告手当の計算方法を解説。さて、従業員は何と言ってくるか?
できれば、助成金の添付書類を全部そろえたいです。