

PL。
ギブ・アンド・テイクじゃあなくてギブ・アンド・ギブ・ギブと言った人もいたな。
でも、人にやって貰ったことに対して裏切りで答える奴って、多数の中に数人は存在するってのが私の感覚だな。


善し悪し。


亡くなったHさんと、縁を切らせてもらったMちゃんが、この店に入って…。
水が不味かったからってMちゃんが何も食べずに店を出た…という話を聞いて…。
Mちゃんが、この店に誘っておきながらの話だったので、私が「Hさんの責任ではない。」と言ったのを覚えている。
MちゃんはHさんに、責任を被せる傾向があったから釘を刺したんだよね。


雨は降っていなかった。


駅前病院で杖を売っていて…。
滑り止めも売っていたので撮影。
杖が滑ったら杖を使う意味が無い。


眼科に上がって、最近のシステムについて何か書いてないかを見た。
予約外診療の受付時間が短くなったのは知っていたけど…。


200床クラスの病院でも、こういう話が徹底していくのかな…と思う。
私が、駅前病院の眼科に行くのは、入院時に眼科診療を受けるよう指示されたから。
つまりは糖尿病網膜症のチェックだったんですよね。
それから、10年以上、駅前病院でチェックを続けている。
院内でヘモグロビンA1cデータのやり取りができるのも、その理由の1つだけど。


常温水補給。


高校受験は2日目らしい。
面接もあるんだね。
まあ、私の時代も1つだけ面接をする学校があったけど。
私は帽子を脱ぐのを忘れてね。
それを教師に指摘されたのを覚えている。
まあ、そんなんで落ちることは無かったんだろうけど。