goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

私は、グループリーダーを免れました。

2006年09月27日 21時35分29秒 | Weblog
 「ミニの社労士」さん。お久しぶりです。「新小ネタ集53。」に関するコメント、ありがとうございました。

>なぜかグループリーダーになってしまいました。

 私は、グループリーダーを免れました。あれって、誰かが選ぶんですかね? 会の推薦なんかを参考にしたりして。

 それとも、抽選でしょうか・・・。

 まあ、合格するだけを事を考えればいいかな・・・。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新小ネタ集53。 | トップ | 久保利子さんへの返信。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
労働審判について (久保利子)
2006-09-27 22:49:58
 初めて、投稿をさせて頂きます。

岡山県社会保険労務士会の久保利子でございます。



 さて、今回投稿をさせて頂きましたのは、貴職が労働審判で、傍聴をなさったという投稿を以前より拝見致しておりました。



 ところが、この『労働審判』は非公開でなかなか傍聴が許されません。今回、当職のクライアントが『労働審判』をするにあたって是非とも傍聴したいのです。



 あっせん代理から始まり、簡裁調停でも決着がつかず、労働審判に移行したものです。代理人も岡山の弁護士から、玉木弁護士に変わって頂きました。日本労働弁護団でも、労働審判の傍聴として社労士が在席することを3度却下されている旨を玉木弁護士より伺いました。



 当職もこの事案では、1年以上闘っております。セクハラを受けた女性は、当職を姉のように慕っています。宜しければ、仰れる範囲で労働審判の許可を受けた事実を当職にメールないし、貴織の掲示板において、記述頂けましたら幸甚に存じます。



 甚だ不躾で、非礼なお願いとは存じますが、裁判所を説得するためには、(当然に玉木弁護士は凄い弁護士なので、法的用件を述べられると思いますが)実績があれば、絶対に認められます。



 突然に投稿して、また厚顔無恥なお願いとは存じますが、何卒当職の士業者たる姿勢をお察し頂き、ご協力を賜れたらと存じます。



 宜しく、お願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事