「雲子とユリネのポタージュ」と「アナゴのレンコン餅巻」の写真を撮り損ねたのは痛かったなあ…。
どちらも美味しかったので、ぜひ、見ていただきたかったんですけど。
前者は「ゴボウのスープ」(洋食屋S)に匹敵したし、後者は食べたことのないような食感でした。
肉ですが…。
私は治部煮系統が出てくるのかな…と思っていました。


再掲。12月5日の治部煮。
治部煮自体は洗練されていて美味しかったのですが、鶏肉って何となく大人しい?イメージがあります。


やはり、牛肉の方が燃えますねえ。
前の「ウニバターソース」が美味しかっただけに今回はどうか…という感じでしたが…。
実に美味しいとしか言いようがなかったです。
ネギとゴボウは個性のある野菜ですが、それがキッチリ肉の味を引き出していました。
難を言えば…。
私にもハマグリを1・2個食べさせて…なんてね。
カキ1つにハマグリ2個が良かったなんて言ったら贅沢ですな…。
どちらも美味しかったので、ぜひ、見ていただきたかったんですけど。
前者は「ゴボウのスープ」(洋食屋S)に匹敵したし、後者は食べたことのないような食感でした。
肉ですが…。
私は治部煮系統が出てくるのかな…と思っていました。


再掲。12月5日の治部煮。
治部煮自体は洗練されていて美味しかったのですが、鶏肉って何となく大人しい?イメージがあります。


やはり、牛肉の方が燃えますねえ。
前の「ウニバターソース」が美味しかっただけに今回はどうか…という感じでしたが…。
実に美味しいとしか言いようがなかったです。
ネギとゴボウは個性のある野菜ですが、それがキッチリ肉の味を引き出していました。
難を言えば…。
私にもハマグリを1・2個食べさせて…なんてね。
カキ1つにハマグリ2個が良かったなんて言ったら贅沢ですな…。