goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

給与計算が怖いと言われても…。

2012年07月21日 07時02分10秒 | Weblog
事務員さんに「N社の給与計算をやっておいてね。」と指示して、外回りに出かけました。

N社に電話して「出勤日数」と「給与額変動の有無」を聞いておいたので…。先月と同様にしておけば良く…。変更があるのは、出勤日数と住民税のみ。

出勤日数は、ブギョーに打ち込むだけ。住民税も既に入力しておいたので、自動的に反映されます。

要は、4人分の打ち込みさえ終われば…。明細書を印刷すれば終了…。


私は、「中小企業緊急雇用安定助成金」の4年目の仕事があり…。

当該会社へ行き、試算表を入手しに行ったのであります。

会社は事務所の近くなので、大して時間もかからなかったのです。


事務所へ帰って見ると、事務員さんが離職票を書いていたので…。

「ああ、給与計算は終わったんだな。」と思ったんですけど…。

明細書等が、どこにもなく…。

「給与計算はどこまでできたんですか?」

その答えが…。

「怖いから途中で止めました。」

はあ??

「怖いったって…。先月と同じにすればいいわけで…。何で怖いの?」

「ふとっちょ先生が後についていたら大丈夫なんですけど…。間違えたら怖いから…。」

だから、先月と同じだってばさ…。


結局、後の仕事は私がやりましたが…。

所長の「育てたい。」という要望があるので、怖がってばかりいられても困るよな…。



その他…。

中小企業定年引き上げ奨励金の申請を1件。今月の残りは、後、1件。

Y社の追加資料は、担当者不在のため預かり。

月曜日には、チェックして貰い…。本部に送られたら入金される見込。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケンカをするということ 3。 | トップ | 昨日の料理。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事