goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

302床での「循環器内科検査数」。

2011年05月22日 13時34分35秒 | Weblog
24日(火曜日)は、定期内科健診です。

いつも通り、尿検査・血液検査であります。

心エコー検査・心電図はナシ。(ちなみに、最後に受けたのは2009年10月8日。)


尿検査は、ケトンの測定。

ケトン⇒糖尿病の指標。糖分を体がうまく利用できない時に排出されます。

血液検査⇒糖尿病・高尿酸血症のチェック・その他、基本的な指標チェック。

今回も、極めてワンパターン。


私の主治医がいる病院は総合病院でベッド数302床。(ちなみに、我街最大?の病院は743床。)

今日、病院のホームページを見たら、リニューアルされていました。

中に「循環器内科検査数」が掲載されていまして…。

心エコー    平成20年⇒2140 平成21年⇒2023 平成22年⇒2137
経食道心エコー 平成20年⇒6 平成21年⇒3 平成22年⇒9

私が経食道心エコーを受けたのが、平成20年4月11日なので…。平成20年の6例のうち1例は私だな…。

しかし、経食道心エコーって、こんなに少ないの??

心臓CT検査  平成20年⇒128 平成21年⇒27 平成22年⇒22
心臓カテーテル検査  平成20年⇒250 平成21年⇒160 平成22年⇒219

CTが減ったのは何故だろう??


いずれ、シャローシにも「是正勧告◎例 助成金○例 障害年金△例」なんてホームページに載せる人が出てくるんですかねえ…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iPad2を薦められると、本当... | トップ | コメント御礼。プラザキサ(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事