goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

はい。また「あっせん」だよ~ん2。

2007年11月12日 21時56分30秒 | Weblog
11時半。社長と総務責任者の方と合流。打ち合わせをかねて昼食。

12時45分。あっせん開始。と言っても、実際に部屋に呼び込まれたのは、13時ちょっと前です。

私が外に出ようとしたら、係官が「ここ(控え室)にいてもいいですよ。」と言われました。良かった。心臓君の事を考えると、座るに限ります。

(多分ですが・・・。会社側があっせん弁護士に呼ばれる前に、あっせんを申請した労働者と面談していたのではないか・・・と。)

(ここで、「おれんじ」さんに「あっせん」とは関係ないことをメールしました。「おれんじ」さん。励ましの言葉、ありがとうございました。あの件は、体調に相談をしながら決めようと思います。)

会社側退席。控え室でお話を伺いましたが、弁護士からいろいろ言われたそうです。まあ、そうだろうな。

係官が再び会社側を部屋に招き入れて・・・。あっせん案の提示です。

結局、「あっせん」は、まとまりました。内容は・・・。思ったよりも、会社に有利かな・・・。

時間は2時間ぐらいかかりました。社長の人件費から考えると、会社も大損と言えますが・・・。私としては、これで解決出来てよかったと思います。労働審判や裁判に移行せずに済みましたからね。

控え室の椅子に座れた件。窓口の社会保険労務士もクレームを付けてこなかったですね。先週は、企画室の外に立っていた私に、椅子すら勧めてくれなかったのに。しかし、これで非特定でも控え室までは入れる・・・という前例を作ったようなもんだな。


その他の仕事等・・・。

ファックスが壊れたので、あわてて買いに行く。何とか、ファックスは入るのですが、ちょっとした事でつまってしまいます。それで、新しい「普通紙ファックス」にしました。(まだ繋いでいませんが。)

しかし、ファックスも安くなったもんですね・・・。


労災・・・。明日、書類作成の指導を行なう事になりました。


その他、傷病手当の問い合わせ。年金についての問い合わせ。これらは、電話相談です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「はい。また『あっせん』だ... | トップ | 朝のウォーキングなしで仕事。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事