「W」(和食店)については「平成25年11月14日、飲食会。」(11月15日投稿)において触れています。
この飲食会でのコースは、「8品で6,000円、飲み放題付」でした。
ちなみに、この「W」では、飲み放題コースは3,500円から。
マスターに、3,500円コースの内容についてお聞きしたら、「(6,000円コースに比べて)品数は2品ぐらい減らした上で魚の質は落ちるけど、基本的には同じ。」なんだとか。
「利益は少ないけど、次の集客に繋がるから。」「ただし、飲み放題は2時間までに区切らせて貰うけどね。」
まあ、そんなものかな…と。
先日のこと。
私が「W」に居たら…。
12月初旬に14・5人で店を貸し切りたい…という人が来られて…。
「3,000円で飲み放題付にして欲しい。」
さすがに、3,000円で飲み放題は…。ないだろう…。
後でマスターにお聞きしたら…。
「3,000円で普通のコースになった。飲む人はプラスで飲み賃を払う形。」
しかし…。店の利益を考えたら3,000円飲み放題は、ないわ…。
飲み賃で1,500円~2,000円は見るから。
料理が1,000円~1,500円になってしまうもんな。
この飲食会でのコースは、「8品で6,000円、飲み放題付」でした。
ちなみに、この「W」では、飲み放題コースは3,500円から。
マスターに、3,500円コースの内容についてお聞きしたら、「(6,000円コースに比べて)品数は2品ぐらい減らした上で魚の質は落ちるけど、基本的には同じ。」なんだとか。
「利益は少ないけど、次の集客に繋がるから。」「ただし、飲み放題は2時間までに区切らせて貰うけどね。」
まあ、そんなものかな…と。
先日のこと。
私が「W」に居たら…。
12月初旬に14・5人で店を貸し切りたい…という人が来られて…。
「3,000円で飲み放題付にして欲しい。」
さすがに、3,000円で飲み放題は…。ないだろう…。
後でマスターにお聞きしたら…。
「3,000円で普通のコースになった。飲む人はプラスで飲み賃を払う形。」
しかし…。店の利益を考えたら3,000円飲み放題は、ないわ…。
飲み賃で1,500円~2,000円は見るから。
料理が1,000円~1,500円になってしまうもんな。