朝ウォーキングは1時間と20分ぐらい。事故後からの体調不良により、ユックリ目の速度が続く。
M社へ返送する書類をレターパック350に詰め、明日、投函する予定。
今日に投函すると、明日の日曜日に着いてしまうためです。
高年齢雇用継続給付についての書類が、まだ来ないので、レターパック500は住所だけ書いて置いてあります。
最近はレターパック350も家まで持ってきてくれますので…。
大量の書類で厚みが3センチ以上⇒レターパック500。
それ以外⇒レターパック350。
…と使い分けしています。
本当は、クロネコ辺りのメール便を使いたいのですが…。
届くまでに時間がかかるという欠点がありますので…。
そんなことを書いていたら、M社から書類が届きました…。
高年齢雇用継続給付の書類をチェックして押印する作業に入らないと…。
まだ中身を見ていませんが…。添付書類が多いため厚みが3センチを超えるので、レターパック500に突っ込んで送り返すんですよね。(前は、350を2枚使っていたんですけど…。)
体調が悪い時期に単純作業するのは面倒なんですけど…。
でも、迅速にやらないとね…。金銭が絡むから…。
M社へ返送する書類をレターパック350に詰め、明日、投函する予定。
今日に投函すると、明日の日曜日に着いてしまうためです。
高年齢雇用継続給付についての書類が、まだ来ないので、レターパック500は住所だけ書いて置いてあります。
最近はレターパック350も家まで持ってきてくれますので…。
大量の書類で厚みが3センチ以上⇒レターパック500。
それ以外⇒レターパック350。
…と使い分けしています。
本当は、クロネコ辺りのメール便を使いたいのですが…。
届くまでに時間がかかるという欠点がありますので…。
そんなことを書いていたら、M社から書類が届きました…。
高年齢雇用継続給付の書類をチェックして押印する作業に入らないと…。
まだ中身を見ていませんが…。添付書類が多いため厚みが3センチを超えるので、レターパック500に突っ込んで送り返すんですよね。(前は、350を2枚使っていたんですけど…。)
体調が悪い時期に単純作業するのは面倒なんですけど…。
でも、迅速にやらないとね…。金銭が絡むから…。