昨日が「和食A」を使い続けるかどうかの判定の日になるかな…と思っていました。
和食Aでの開催は去年7月から連続で7月連続。試しに使ってみた「プチ飲み会」(6月)を入れると8月連続。
まあ、もうそろそろ飽きる頃合いかな…と。
結果としては「2月もこの店で。」になったのだから大したものです。


再掲。「牛頬肉の蕪仕立て」です。
よく見たら肉が見えますね。
牛頬肉に蕪を擂って乗せ、とろみのついた和風出汁をかけて蒸したのだと思いますが…。
牛頬肉が実に柔らかい。箸でちぎれるぐらいでした。
そこに蕪の食感が加わって実に美味しい。
ステーキ続きだった肉料理でしたが、一転、和食を出して来られることが素晴らしいですね。


再掲。鯛茶漬け。
鯛がしょっぱいな…と思ったんですけど、ご飯と混ぜたら塩味が落ち着いて…。
実に美味しい。
お代わりが食べたかったぐらい。
煩型(うるさがた)のメンバーが何1つ、文句を言いませんでした。
実に美味しかった。
和食Aでの開催は去年7月から連続で7月連続。試しに使ってみた「プチ飲み会」(6月)を入れると8月連続。
まあ、もうそろそろ飽きる頃合いかな…と。
結果としては「2月もこの店で。」になったのだから大したものです。


再掲。「牛頬肉の蕪仕立て」です。
よく見たら肉が見えますね。
牛頬肉に蕪を擂って乗せ、とろみのついた和風出汁をかけて蒸したのだと思いますが…。
牛頬肉が実に柔らかい。箸でちぎれるぐらいでした。
そこに蕪の食感が加わって実に美味しい。
ステーキ続きだった肉料理でしたが、一転、和食を出して来られることが素晴らしいですね。


再掲。鯛茶漬け。
鯛がしょっぱいな…と思ったんですけど、ご飯と混ぜたら塩味が落ち着いて…。
実に美味しい。
お代わりが食べたかったぐらい。
煩型(うるさがた)のメンバーが何1つ、文句を言いませんでした。
実に美味しかった。