goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

通数が50枚未満というのは、意外に少ないな…と。

2012年10月15日 08時14分33秒 | Weblog
母の友達に喪中はがきを印刷してくれる場所を聞かれたので、私が名刺を頼んでいるN名刺さんを紹介。

60枚の印刷で3,750円なんだそうです。

そういえば、喪中はがき用の切手もあったよな…と思いイトコにメール。

少しでも息子さんのノルマ達成の足しになれば…と思ったのですが。

と、書いていたら「(年賀状ノルマの)足しになるかどうかはわからないけど、売り上げにはなると思います。」と返ってきました。

ま、少しでもプラスになるんならね…。


昨日、某データで「2012年の年賀状(はがき)を出す人は65%。70%以上は年賀状(はがき)を出す通数が50枚未満。」と書いてあったことに触れました。

よく考えたら喪中の人がおられますんで…。65%を少ない…と判断できませんね。

しかし、通数が50枚未満というのは、意外に少ないな…というのが私の感想です。

居酒屋Iさんのように「55年も生きていて年賀状を出したこともない。貰っても返したこともない。」という人は論外として…。

つきあいのある人が50人いない…というのは、いかにも少ない。

まあ、私とHさんのように「どうせたびたび会うんだから、年賀状を出すのは止めましょう。」なんてこともありますけど。


そんなことを書いていたら父が「年賀状は20枚でいい。」と言ってきました。

例年は30枚なんですけど。年賀状を出す人間がだんだん減少しているようです。

そういえば、こちらから年賀状を出したら、「○○は去年、亡くなりました。」なんて手紙が来たこともあったなあ…。

喪中はがきぐらいはきちんと出してほしいな…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年賀状のノルマ。 | トップ | 正直、障害年金については経... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事