goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

忘備。T弁当と交渉した結果。

2017年03月24日 15時37分40秒 | Weblog
4月1日から弁当配達。

支払については、末日締めで請求書郵送または配達員が持参される。

料金は、後日、配達員に手渡し。

弁当配達日の指定はカレンダーにて行うこと。

(4月は、デイケアの無い日=火木土日であり、祝日によるデイケア変更がないためカレンダーは作成せず。曜日にて指定。)


T弁当はフランチャイズで、実質はK弁当が経営。

K弁当は「市の配食弁当」で母と契約しており、退院後から弁当を配達して貰っていまして…。

T弁当は、私の地域ではK弁当配達員に委託しているんだそうです。

そのため、我家へは全ての弁当はK弁当配達員が持って来られることになります。

その点、こちらとしては楽だよな…と。


母には3月31日まではM弁当のままであること。

4月1日までは我慢して貰うこと…を言っておきます。

それと、M弁当へはどうやって断りを言うかですね。

「弁当が不味かったから。」とは言いづらい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« M弁当が不味いらしい。弁当会... | トップ | 今日も緊急に眼科。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事