昼ウォーキングは1時間。
ちょっと温度が高めのようで、汗ばむような感じでした。
今日の昼食は、買ってきたバラ寿司と味噌汁。リンゴを少し。
カロリーは、どれぐらいなんだろう??
昼ウォーキングの推定消費カロリーは300キロカロリーぐらいなので、カロリー完全消費とは行かないようです。
M社の離職票が郵送されてきたのでチェック。
月曜日に隣県のハローワークへ行って処理するつもり。
高年齢雇用継続給付の書類も押印が終わっていると思うので、回収して、それもハローワークへ持って行こう。
「患者には出すけど医者が飲まないクスリ」という記事を読んで…。
薬は、出来るだけ飲まない方がいい…というのは正解。
風邪は薬では治らない…というのも正解。(対症療法に過ぎないから。)
でも、咳が出て体力を消耗してしまうことが危険というときに、鎮咳薬を飲まないのは逆に危険ですわな。
良い医者は出来るだけ薬は出さないものですが、必要な薬を出し渋らないのも良い医者の条件ですよ。
要は患者の様子を見て判断できるのが名医の条件。
それと自分では対処できない病気については、専門医にサッサと回すのが良医の条件。
薬=毒であることは、当然なんですよ。異物なんだもん。
ちょっと温度が高めのようで、汗ばむような感じでした。
今日の昼食は、買ってきたバラ寿司と味噌汁。リンゴを少し。
カロリーは、どれぐらいなんだろう??
昼ウォーキングの推定消費カロリーは300キロカロリーぐらいなので、カロリー完全消費とは行かないようです。
M社の離職票が郵送されてきたのでチェック。
月曜日に隣県のハローワークへ行って処理するつもり。
高年齢雇用継続給付の書類も押印が終わっていると思うので、回収して、それもハローワークへ持って行こう。
「患者には出すけど医者が飲まないクスリ」という記事を読んで…。
薬は、出来るだけ飲まない方がいい…というのは正解。
風邪は薬では治らない…というのも正解。(対症療法に過ぎないから。)
でも、咳が出て体力を消耗してしまうことが危険というときに、鎮咳薬を飲まないのは逆に危険ですわな。
良い医者は出来るだけ薬は出さないものですが、必要な薬を出し渋らないのも良い医者の条件ですよ。
要は患者の様子を見て判断できるのが名医の条件。
それと自分では対処できない病気については、専門医にサッサと回すのが良医の条件。
薬=毒であることは、当然なんですよ。異物なんだもん。