goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

コメント御礼。講師経験がどのように評価されるか・・・ですね。

2008年08月18日 08時53分38秒 | Weblog
「おきらく社労士」さん。「中小企業労働契約支援アドバイザーに申し込む。その他。」に関するコメント、ありがとうございました。

>「社会保険実務講座」ですけどね、
>うちも春と秋にやってますが、
>給付編年金ばっかりのテキストなので
>おもいっくそ、労災入れちゃいました(笑)

私の場合は半年クールでした。
①社会保険の手続・・・「社会保険の手引き」を使用。
②雇用保険の手続・・・「雇用保険の手引き」を使用。
③労災保険の手続・・・「労働基準監督署発行の資料」を使用。
④年金について・・・「社会保険の手引き」「その他資料」を使用。
⑤労働基準法等・・・「労働基準法」の条文を使用。
⑥就業規則解説・・・「その他資料」を使用。
⑦交通事故関係・・・「その他資料」を使用。

網羅主義っちゅーか、中途半端っちゅーか。総花主義っちゅーか。

>しかし、講師経験と言われるとなぁ…
>場数は踏んでいるものの、面白いネタは少ない(涙)

正直、受け狙いは出来ないですね・・・。連続ものでは特に出来ないです。

むしろ、「年金セミナー」の方が受けたですね。ネタも多いし。

それと、心臓君のことが問題になるかも。「社会保険実務講座」を降りたのは、心臓君が弱くなっちゃったから。急なことで、支部会に迷惑をかけたですからね。

「また降りられでもしたら困る」なんて思われたりして・・・。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中小企業労働契約支援アドバ... | トップ | 立体交差の多い新興住宅地。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
受け狙いじゃなくて… (おきらく社労士)
2008-08-19 09:20:19
>正直、受け狙いは出来ないですね・・・。連続ものでは特に出来ないです。

私に言う面白いネタというのは…
話していて楽しいネタであります。
同じテキストで10回も話していると
しゃべっていて、飽きてきますから(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事