現在、B社の給与計算を終え、少しマタッリ?したところです。
8月のタイムカードで空欄があったため、社長夫人にお聞きしたところ…。「そこは、10時間です。」とのこと。それを給与計算で反映させたら…。
そうしたら社長から「従業員が『給与が高すぎますが…。』と言っている。」とクレームがあり…。
調べてみたら、空欄は空欄のままだったとか…。
で、今月分で調整するのに…。「先月分給与の過払」の項目を立てて差し引こうと思ったのですが…。
社長曰く…。「先月分の給料明細を修正してくれ。」とのこと。
つまり、「誤った給与明細」「正しい給与明細」を、どのように修正して「正しい給与明細」にしたかを文書にしてくれ…とか。
面倒くさいなあ…。
今日の定期内科健診。
尿検査は異常なし。
血液検査では…。ヘモグロビンA1cが6.0と前回と変わらず…。
あれだけ酒を抑えても変わらず??
血糖値も高く、悪玉コレステロールも高い…。
いい所ないじゃん。
さて、どうしましょうかねえ…。
8月のタイムカードで空欄があったため、社長夫人にお聞きしたところ…。「そこは、10時間です。」とのこと。それを給与計算で反映させたら…。
そうしたら社長から「従業員が『給与が高すぎますが…。』と言っている。」とクレームがあり…。
調べてみたら、空欄は空欄のままだったとか…。
で、今月分で調整するのに…。「先月分給与の過払」の項目を立てて差し引こうと思ったのですが…。
社長曰く…。「先月分の給料明細を修正してくれ。」とのこと。
つまり、「誤った給与明細」「正しい給与明細」を、どのように修正して「正しい給与明細」にしたかを文書にしてくれ…とか。
面倒くさいなあ…。
今日の定期内科健診。
尿検査は異常なし。
血液検査では…。ヘモグロビンA1cが6.0と前回と変わらず…。
あれだけ酒を抑えても変わらず??
血糖値も高く、悪玉コレステロールも高い…。
いい所ないじゃん。
さて、どうしましょうかねえ…。