今日は母の検査日です。
朝から用意をしておりまして…。まあ、大変なのではありますけど。
診察券⇒検査順をとるために使用。
おくすり手帳等
新聞⇒父の暇つぶし用。
目薬
お菓子少々⇒母の小腹が空いたときのため。
血圧表⇒28日間の血圧記録。
まあ、足らない分は病院にあるセブンで買えばいいんですけどね。
前にも書きましたが、母の降圧剤はアダラート(ニフェジピン)が増量になりました。
その後、あまり血圧は減らなかったんですけど…。
最近になって効果が表れてきたのかな…と。
私のイメージとしては、アダラートのようなカルシウム拮抗剤は、早目に効くというものでしたが…。
効くまでに、意外に時間がかかったな…という印象です。
増量だったからかもしれませんが…。
私としては神経をすり減らしに行くようなもので…。
父は診察室に入らなくなりましたし…。母は耳が遠い。
主治医が何を言ってくるかですね。
朝から用意をしておりまして…。まあ、大変なのではありますけど。
診察券⇒検査順をとるために使用。
おくすり手帳等
新聞⇒父の暇つぶし用。
目薬
お菓子少々⇒母の小腹が空いたときのため。
血圧表⇒28日間の血圧記録。
まあ、足らない分は病院にあるセブンで買えばいいんですけどね。
前にも書きましたが、母の降圧剤はアダラート(ニフェジピン)が増量になりました。
その後、あまり血圧は減らなかったんですけど…。
最近になって効果が表れてきたのかな…と。
私のイメージとしては、アダラートのようなカルシウム拮抗剤は、早目に効くというものでしたが…。
効くまでに、意外に時間がかかったな…という印象です。
増量だったからかもしれませんが…。
私としては神経をすり減らしに行くようなもので…。
父は診察室に入らなくなりましたし…。母は耳が遠い。
主治医が何を言ってくるかですね。