goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

社長がガキだとどうしようも・・・。

2006年03月25日 20時25分21秒 | Weblog
 何回か触れましたが、私のいた会社には野球部がありました。あまり強くはないのですが、何回か都市対抗野球に出ました。

 都市対抗に出た年は、確かに会社も盛り上がったのですが・・・。

 ある年、都市対抗の初戦で大負けを食らったことがあります。その時、社長は途中で帰ったとか。

 それだけでなく、その年の人事はべた遅れになりました。理由は、社長の機嫌が悪くて、人事部の人間が印をもらいに行けなかったとか。

 バカか・・・。


 某支店に社長が来まして・・・。社長の知り合いの医者に会いに行って、こう言ったそうです。

 「いやあ、この(医者が持っている)ビルはいいビルですなあ。うちの会社が入りたいくらいですよ。」

 そうしたら、その医者。「部屋が空いてる。」

 結局、支店は引越させられたのですが・・・。その場所が最低。元の場所は市内の中央だったのが、市街の端っこへ。交通費もべた上がりです。ついでに車庫も確保できず・・・。

 それでも社報には「社長様のおかげで、新しい事務所に移り、皆、仕事で恩返しをしなければならないと燃えています。」と書かれたとか。

 バカか・・・。


 社長がガキだと、会社中が大迷惑ですな!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜日の放浪。 | トップ | ジャンケン迷路 16。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
社長に関連して (関西の同業者)
2006-03-25 21:47:44
以前、デパートの○越の社長解任劇が、

マスコミをにぎわした事がありました。

取締役会で「何故なんだ」といったとかいわなかったとか

特定の人に、便宜を図り過ぎたのが原因だとか



私が在籍していた会社(一応大企業の部類)でも、

数年後に同じような解任劇があり、週刊新潮や、

日経新聞を、負けじ劣らじとにぎわしていました。



なんせ○○天皇と呼ばれていましたから



社長になると、明日はわが身とか、他山の石ということが考えられなくなるのでしょうか?



返信する
ななな、何という経営者だ! (被取締役(取り締まられ役))
2006-03-26 00:28:23
ふとっちょえすあーるさん、こんばんは。

今日は、研修を終わってあれこれ考えながらブログサーフィンしているのですが、実は今日の研修の会社は、私がかつて勤務していたところなのであり、しかし、いつもこの会社の人々は経営層に対して言いたい放題の文化があって、だから、そんな社長がいたら1日も保たないような気がして・・・。



私は今でも反省してしまう言動が数え切れず、なのであり、上司に対して「だから技術者あがりのスタッフは、使いものにならないんだよー!」などと恫喝したりして・・。



実はその人物を知れば知るほど、あり得ないくらいの人格者であって、その後とてつもなく尊敬することになるのでしたが・・・。

ああ、恥ずかしく、穴があったら入れたい。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事