朝ウォーキングは1時間少し。今日は検査なので、朝食は抜きです。
途中、検査順を取りに病院へ。今日は5時半ぐらいだったんですけど、検査順は1番でした。
いつも1番を取る「注射だけして帰るおじさん」「携帯ジャラジャラお兄さん」が居なかったようです。
今日は、「お腹インアウトダイエット」をやりながら歩いてみたんですけど…。タイミングが取りにくいですね。
特に、スロージョギングの時は難しいです。
2歩ごとに「お腹を引っ込める」「お腹を突き出す」を繰り返すだけなんですけどねえ…。
それと、「お腹を突き出す」時にも力を込める…ということでしたが…。息を抜いてしまうので、力が入りづらい。
それでも、意識してやっているうちに、何となく出来るようになってきました。
息を抜くとき「フンム。」って声が出るのが恥ずかしいけど…。
今までは、ドローインウォーキング(お腹を引っ込めて歩く。)をやってきましたが…。
「お腹インアウトウォーキング」の方が効くかも知れませんね。
「引っ込める」だけではなく、「突き出す」という行為があるから…。
期待してやってみよう…。
今日は検査なので、午前中は休みです。
検査と検診の間に、近くのハローワークへ行き、「個人事業T」の書類を取りに行く予定。
途中、検査順を取りに病院へ。今日は5時半ぐらいだったんですけど、検査順は1番でした。
いつも1番を取る「注射だけして帰るおじさん」「携帯ジャラジャラお兄さん」が居なかったようです。
今日は、「お腹インアウトダイエット」をやりながら歩いてみたんですけど…。タイミングが取りにくいですね。
特に、スロージョギングの時は難しいです。
2歩ごとに「お腹を引っ込める」「お腹を突き出す」を繰り返すだけなんですけどねえ…。
それと、「お腹を突き出す」時にも力を込める…ということでしたが…。息を抜いてしまうので、力が入りづらい。
それでも、意識してやっているうちに、何となく出来るようになってきました。
息を抜くとき「フンム。」って声が出るのが恥ずかしいけど…。
今までは、ドローインウォーキング(お腹を引っ込めて歩く。)をやってきましたが…。
「お腹インアウトウォーキング」の方が効くかも知れませんね。
「引っ込める」だけではなく、「突き出す」という行為があるから…。
期待してやってみよう…。
今日は検査なので、午前中は休みです。
検査と検診の間に、近くのハローワークへ行き、「個人事業T」の書類を取りに行く予定。