「おれんじえすあーる」さん。「旧コンピューターから新コンピューターへ「iTunes」を引越しする作業。」に関するコメント、ありがとうございました。
>「これで5台中3台認証しました。」
>と、いうのはおそらく
>「iTunesの母艦となるPCを(制限5台のうち)3台認証してます」という意味で、
>iPadなど「デバイスの管理」とは別の話だと思います
>PCを新しくして旧PCを廃棄したり誰かに譲ったりする場合は
>その前に旧PCでiTunesの認証を解除する必要があります
>でないと旧PCも上記の「5台」の中にカウントされたままになります
なるほど。
コピペで「iTunes」を移行させたんですけど…。
「iPod」をUSBに繋いだだけでコンピューターの「認証」を要求されたのには驚きました。
さすがに「アップル」ですね。そこら辺は、確実です。
「iPad2」は、認証したままにして、旧コンピューターの認証を外そうと思います。
ちなみに…。
「iTunes」の移行については、かねてからの懸案でして…。移行法を検索したら、ソフトを使うものとか、ややこしい手順のものが多かったのですが…。一番簡単そうな「コピペでの移行」を使いました。
1、新コンピューターに「iTunes」をインストール。
2、旧コンピューターの「ライブラリ」の中にある「ミュージック」をクリックし「iTunes」を出す。そのまま、それを「外付けハードディスク」にコピー。
3、「外付けハードディスク」から新コンピューターの「iTunes」へコピー。
もしかすると、1の作業抜きで、コピペだけでも移行はできるのかも知れません。
>「これで5台中3台認証しました。」
>と、いうのはおそらく
>「iTunesの母艦となるPCを(制限5台のうち)3台認証してます」という意味で、
>iPadなど「デバイスの管理」とは別の話だと思います
>PCを新しくして旧PCを廃棄したり誰かに譲ったりする場合は
>その前に旧PCでiTunesの認証を解除する必要があります
>でないと旧PCも上記の「5台」の中にカウントされたままになります
なるほど。
コピペで「iTunes」を移行させたんですけど…。
「iPod」をUSBに繋いだだけでコンピューターの「認証」を要求されたのには驚きました。
さすがに「アップル」ですね。そこら辺は、確実です。
「iPad2」は、認証したままにして、旧コンピューターの認証を外そうと思います。
ちなみに…。
「iTunes」の移行については、かねてからの懸案でして…。移行法を検索したら、ソフトを使うものとか、ややこしい手順のものが多かったのですが…。一番簡単そうな「コピペでの移行」を使いました。
1、新コンピューターに「iTunes」をインストール。
2、旧コンピューターの「ライブラリ」の中にある「ミュージック」をクリックし「iTunes」を出す。そのまま、それを「外付けハードディスク」にコピー。
3、「外付けハードディスク」から新コンピューターの「iTunes」へコピー。
もしかすると、1の作業抜きで、コピペだけでも移行はできるのかも知れません。