血液検査と尿検査は、あまり数値は変わらず…でした。
ただ、いつも通り、医師は「悪いなりに安定。」という見解でして…。
何とか、今を維持したい…という感じですね。
幸い、まだ食欲もあるので、急に何とかということはなさそうです。
薬の変更。
アーガメイトゼリー 2/日⇒3/日。
高カリウム血症の改善を図るため。
アダラートCR錠 20㎎×2⇒40㎎×1錠。
処方成分量に変動はナシ。
アーガメイトゼリーは、デイケアにも持って行くことになります。
ゼリーなので高温には弱いのですが室温保存でもOKなので、持って行くことには支障はなさそうですが…。
忘れないようにしないと…。
アダラートは、錠数を減らしただけです。
「もう少し血圧を下げる。」ことも検討されましたが…。
アダラート・カルデナリン・オルメテック…と3種も飲んでいますからね…。
昼間は安定している…ということで処方は維持です。
なお、今日はインフルエンザの予防接種も行いました。
ミルセラ注も皮下注射なので、皮下注射が2本ですわ。
駐車を打つ腕を変えて、30分、間を開けて注射して貰いました。
ただ、いつも通り、医師は「悪いなりに安定。」という見解でして…。
何とか、今を維持したい…という感じですね。
幸い、まだ食欲もあるので、急に何とかということはなさそうです。
薬の変更。
アーガメイトゼリー 2/日⇒3/日。
高カリウム血症の改善を図るため。
アダラートCR錠 20㎎×2⇒40㎎×1錠。
処方成分量に変動はナシ。
アーガメイトゼリーは、デイケアにも持って行くことになります。
ゼリーなので高温には弱いのですが室温保存でもOKなので、持って行くことには支障はなさそうですが…。
忘れないようにしないと…。
アダラートは、錠数を減らしただけです。
「もう少し血圧を下げる。」ことも検討されましたが…。
アダラート・カルデナリン・オルメテック…と3種も飲んでいますからね…。
昼間は安定している…ということで処方は維持です。
なお、今日はインフルエンザの予防接種も行いました。
ミルセラ注も皮下注射なので、皮下注射が2本ですわ。
駐車を打つ腕を変えて、30分、間を開けて注射して貰いました。