K社の傷病手当金満了による退職者の「資格喪失届」を、年金事務所へ提出。
そこからK社へ回り、「健康保険資格喪失証明書」のミス⇒保険者番号を記入すべきだったのを事業所番号を書いていた…を修正。
訂正印を頂きました。
これで、「限度額適用・標準負担額減額認定申請書」も封入して、退職者の父親に渡すことになります。
もう少ししたら、家を探して、郵便受に入れるつもり。
我家からは近いので、そんなに時間はかからないでしょう。
父親はK社へ「健康保険資格喪失証明書」の用紙だけを持ってきたそうです。
役場は「限度額適用・標準負担額減額認定申請書」については、説明をしていない…ということですね。
私としては父親の手間というか…。
やりやすいように動いておこう…と思います。
なお、送り状も親切丁寧に作ったつもり…です。
そこからK社へ回り、「健康保険資格喪失証明書」のミス⇒保険者番号を記入すべきだったのを事業所番号を書いていた…を修正。
訂正印を頂きました。
これで、「限度額適用・標準負担額減額認定申請書」も封入して、退職者の父親に渡すことになります。
もう少ししたら、家を探して、郵便受に入れるつもり。
我家からは近いので、そんなに時間はかからないでしょう。
父親はK社へ「健康保険資格喪失証明書」の用紙だけを持ってきたそうです。
役場は「限度額適用・標準負担額減額認定申請書」については、説明をしていない…ということですね。
私としては父親の手間というか…。
やりやすいように動いておこう…と思います。
なお、送り状も親切丁寧に作ったつもり…です。