神社参りは14日で21日×3回+3日。
近くで火事ということで、現場の方へ行ってみました。
というよりも、私の知り合いが近くに住んでおられるので様子を見に行ったのであります。
このオバサンは携帯電話を持っておらず…。
というのも、ほとんど店(飲食関係)にいるから…。
まあ、緊急に電話することもないわな…。
携帯電話と言えば、Hさんの友人も持っていないとか…。
「じゃあ、緊急のときはどうしますの?」と聞いたら…。
「私(Hさんのところ)にかけてくる。」とか。
つまり、一緒に居そうな人の携帯にかけるんだとか…。
それって迷惑では??
もう1つ問題は、その人がNTTの社員であること。
NTT社員が携帯電話を持つことを拒否している??
私ならクビにするな…。
その人の奥さんも携帯電話を持っていなかったそうですが、子供の問題があり、嫌々ながら持つようになったとか…。
子供が緊急のときに、父親は携帯で呼び出せないなんてえのは…。
どうなんですかねえ…。
近くで火事ということで、現場の方へ行ってみました。
というよりも、私の知り合いが近くに住んでおられるので様子を見に行ったのであります。
このオバサンは携帯電話を持っておらず…。
というのも、ほとんど店(飲食関係)にいるから…。
まあ、緊急に電話することもないわな…。
携帯電話と言えば、Hさんの友人も持っていないとか…。
「じゃあ、緊急のときはどうしますの?」と聞いたら…。
「私(Hさんのところ)にかけてくる。」とか。
つまり、一緒に居そうな人の携帯にかけるんだとか…。
それって迷惑では??
もう1つ問題は、その人がNTTの社員であること。
NTT社員が携帯電話を持つことを拒否している??
私ならクビにするな…。
その人の奥さんも携帯電話を持っていなかったそうですが、子供の問題があり、嫌々ながら持つようになったとか…。
子供が緊急のときに、父親は携帯で呼び出せないなんてえのは…。
どうなんですかねえ…。