かなりの大雨で、外に出るのは危険というか…。雨に濡れるために出るようなものですな…。
今日は、さすがにウォーキング休止です。雨が当分降り続けるようなので、今日1日はウォーキングに出るのは無理かもしれません。
昨日は午前中は外勤。
午後からは、労働保険申告書を書いていました。
私はエクセルで個人ごとに賃金集計をしていまして…。
去年のデータを使えるので、その方が楽なんですよ…。
今日は、雨の中、申告書の「出せるやつ」は持っていくつもりです。
早く行かないと、シャローシの無料相談会に提出することになるから…。
中には、私をシャローシとして認識していない人がいて…。営業を始める輩がいたり…。間違いを指摘されたりして…。
(私はエクセルで計算するんですけど、端数処理を間違えて四捨五入にしたことがあるんですよ。特に一般拠出金は間違えやすいです。)
労働保険料の「領収済通知書」に記入する場合、数字の頭には「円マークである『¥』」から横棒を1本ほど取った記号を書きます。
じゃあ、「円マーク『¥』」を書いたらダメなのか…と言いますと、別に「¥」でも通っているようです。
その他、疑問点については監督署で聞いてください。
我が支部では、無料相談会を実施しますので、ご利用ください。
今日は、さすがにウォーキング休止です。雨が当分降り続けるようなので、今日1日はウォーキングに出るのは無理かもしれません。
昨日は午前中は外勤。
午後からは、労働保険申告書を書いていました。
私はエクセルで個人ごとに賃金集計をしていまして…。
去年のデータを使えるので、その方が楽なんですよ…。
今日は、雨の中、申告書の「出せるやつ」は持っていくつもりです。
早く行かないと、シャローシの無料相談会に提出することになるから…。
中には、私をシャローシとして認識していない人がいて…。営業を始める輩がいたり…。間違いを指摘されたりして…。
(私はエクセルで計算するんですけど、端数処理を間違えて四捨五入にしたことがあるんですよ。特に一般拠出金は間違えやすいです。)
労働保険料の「領収済通知書」に記入する場合、数字の頭には「円マークである『¥』」から横棒を1本ほど取った記号を書きます。
じゃあ、「円マーク『¥』」を書いたらダメなのか…と言いますと、別に「¥」でも通っているようです。
その他、疑問点については監督署で聞いてください。
我が支部では、無料相談会を実施しますので、ご利用ください。