goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

介護保険負担割合証を持って行く。

2016年08月31日 12時29分10秒 | Weblog
昼食を買いに行くついでにケアマネの事務所へ行き「介護保険負担割合証コピー」を投函しておきました。

朝ウォーキング途中に寄ることも考えましたが、コピーが汗で濡れるのも嫌だし…。

忘れてしまったら面倒ですからね。

ケアマネと用具係は同会社なので、負担割合情報は共有されるものと思います。


明日は母の検査なんですけど…。

医師が12時診察になるため、それに合わせて来院してくれ…と言ってきたことはブログで触れました。

じゃあ10時30分ぐらいに行けば良いのかな…と思っています。

母が左腕が痛い…と言っているので整形外科を受診することを考えましたが…。

予約でない患者は待たされるんですよね。

もし整形外科受診が12時過ぎになったら、逆に医師を待たせることになります。


もう1つ、気になっているのがミルセラ注のことでして…。

在庫を置いてくれているんですかねえ??

在庫されていないので、いつも卸に緊急発注して、配達されて来るまで待たされるんだよな…。

私が調剤薬局まで歩いて行って、病院へ帰って来ても…。まだ配達が来ていないんだよな…。

医師は「在庫を置くように言っておく。」と言われていましたが…。

薬局の方が薬価が高いから置きたがらないかも知れませんね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 集中治療室での会話2。水を持... | トップ | 今日は母の検査です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事