ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

ベトナム中を涙させた少年の話

2016年06月01日 | 感動

トッシーで~す。ご訪問いただき、ありがとうございま~す。

今日は、ついてるネットさんのメルマガで今日届いたお話をそのままご紹介させていただきます。

呼んでいて、やっぱり、涙が出てしまいましたねぇ~!

 

---------------------------------------------------------

 

 《 東日本大震災 ベトナム中を涙させた少年の話 》

東日本大震災直後、福島県に派遣された一人の警察官がいた。彼は在日ベトナム人の両親を持ち、日本に生まれ、人のために働きたいと帰化して警察官になった。..

その彼が派遣された場所は、福島第一原発から25km離れたある被災地。震災と原発事故の最も過酷な状況の中で治安確保のための派遣だった。

しかし、治安は安定しており、住民の見回りも機能し、彼は被害者の埋葬と食料分配の手伝いを多忙な職員に代わって行なっていた。

 

被害者と向き合った初日こそ涙を流したものの、余りに酷い惨状に泣くことさえ忘れ、ただ呆然と仕事をこなす毎日となった。

忘れもしない3月16日の夜。

被災者に食料を配る手伝いのため向かった学校で彼は9歳だという男の子と出会った。

寒い夜だった。なのに男の子は短パンにTシャツ姿のままで、食料分配の列の一番最後に並んでいた。気になった彼が話しかけた。長い列の一番最後にいた少年に夕食が渡るのか心配になったからだ。

少年は警察官の彼にポツリポツリ話を始めた。

少年は体育の時間に地震と津波にあう。近くで仕事をしていた父が学校に駆けつけようとしてくれた。

しかし、少年の口からは想像を絶する悲しい出来事が語られた。

「父が車ごと津波にのまれるのを学校の窓から見た。海岸に近い自宅にいた母や妹、弟も助かっていないと思う」

と話したのだ。

家族の話をする少年は、不安を振り払うかのように顔を振り、にじむ涙を拭いながら声を震わせた。

悔しさと心細さと寒さで・・・

彼は自分の着ていた警察コートを脱いで少年の体にそっと掛けた。そして持ってきていた食料パックを男の子に手渡した。

遠慮なく食べてくれるだろうと思っていた彼が目にしたものは、受け取った食料パックを配給用の箱に置きに行った少年の姿だった。

唖然とした彼の眼差しを見つめ返して少年はこう言った。

「ほかの多くの人が僕よりもっとおなかがすいているだろうから・・・」

 

警察官の彼は少年から顔をそらした。忘れかけていた熱いものがふと湧き上がってきたからだ。

少年に涙を見られないように。

 

それにしても…

まがりなりにも大学卒で博士号をもち、髪にも白いものが目立つほどに人生を歩んできた自分が恥ずかしくなるような、人としての道を小さな男の子に教えられるとは。

9歳の男の子、

しかも両親をはじめ家族が行方不明で心細いだろう一人の少年が、困難に耐え他人のために想いやれる。

少年の時から他人のために自分が犠牲になることができる日本人は偉大な民族であり、必ずや強く再生するに違いない。

 

自分の胸の中だけにしまっておくにはあまりにももったいない話だった。いや、誰かと自分の感動を分かち合いたかった。

彼はベトナムの友人に自分の体験した話を打ち明けた。ベトナムの友人も感動して祖国の新聞記者に伝えたのだろう。

Vietbao紙の記者は次のような記事をのせて、少年と日本を称賛した。

「彼がベトナムの友人に伝えた日本人の人情と強固な意志を象徴する小さな男の子の話に、我々ベトナム人は涙を流さずにはいられなかった。」

「我が国にはこんな子がいるだろうか」と…

 

この記事が大変な反響を呼ぶ。決して裕福とはいえないが、ベトナム国民からの義援金が殺到したという。

そして、我々も…

悲劇と苦難のもとでも失われないけなげな日本人の美質と負けない力を、

少年の小さな行為から教えられました。

ほんとうに、ありがとう。

でも・・・・

気がかりなのは9歳の男の子のこと。

奇跡が起きて生還した家族と暮らしていてくれることを心から願っている。

もし、不幸にも、それが叶わなかったとしても懸命に生きている君に叱られるかもしれないが、

 

一言いわせて欲しい。

強く生きて欲しい。と…

ほんとうに、ありがとう。

某ホームページ引用

ついてるねっと http://iwaki-j.com/maru/

 

                  ついてるネットメルマガ 6月1日分より

 

---------------------------------------------------------

 

この話、9歳の少年のその時の境遇を思うと、よくぞそういう気持ちに・・・。

文中にも書かれているように、65年以上生かされている自分としても、ホント、教えられますね。

どうか、この素晴らしい少年の、その後の人生に幸多からんことを願わずにはいられません。

素晴らしいお話を、ありがとうございます。

 

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント