行雲流水

ボランティア活動を中心に記録する

朝日新聞 天声人語より

2021-12-30 17:40:18 | 日記
 JR新宿駅の東口にきのう、長蛇の列ができていた。PCR検査を受けようと数十人が寒風に耐えつつ順番を待っている。子供ずれもいれば、スーツケースを ひいて帰省直前とおぼしき人もいた。重症化しにくいのに感染しやすいといわれる変異株オミクロン。この冬こそは当方も帰省する心づもりでいたのだが、市中感染が広がり、先週あたりから迷いが生じてきた。思えばおととしの12月は幸せだった。忘年会は2軒目、3軒目へと続き、肩寄せ合ってカラオケも。帰省の新幹線は超満員だった。「3密」「クラスター」などという言葉を聞くことはなかった。去年の師走は一転、ピリピリとした緊張感が列島を包んだ。目を疑うほどのペースで感染者が増え、県外ナンバーの車は警戒の視線を浴びた。「頼むから帰ってこないで」。実家の老親にそういわれて私も帰省をあきらめた。「寒き雨まれまれに降りはやりかぜ衰えぬ長崎の年暮れむとす」。スペイン風邪が猛威をふるった大正8(1919)年の暮れ、赴任先の長崎で斎藤茂吉が作った歌である。師走になっても感染が衰えず、寒い雨を心細く見やる歌人の姿が浮かぶ。慎重を期して息子にも歳末の外出を禁じるが、その茂吉自身、年明け早々に発症してしまう。いつの世もウイルスには万全の予防策を見出したいものである。きょう小晦日(こつごもり)。空路や陸路、鉄路は里帰りの人で込み合うだろう。来年こそ検査や接種に心惑うことなき歳末を迎えたいものである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿