行雲流水

ボランティア活動を中心に記録する

クリスマス創作教室

2017-11-25 16:09:29 | 日記
 11月14日木材センターに傘を忘れて帰ったので、到着後リュックと一緒にセットして事務室に預かってもらった。その14日のブログを印刷したものを事務員の荒木さんに差し上げた。
 本日の教室は4家族6名の児童が保護者と参加していた。講師兼ボランティアの橋口さんが指導されたが、講師色が強すぎて、桜の枝を集めるのに大変だったとか、糸鋸でカットするオーナメント用の板(ボランティアに来ておられた黒田さんからもらったとか)が高いから無駄に使うなとか、使用する針金が高いものだとかスタートからケチクサイ話で皆さんもうんざりされている様子だった。
 ボランティアの立場を前面に出して当たり前の涼しい顔で対応されればよかったのにと個人的に思った。
 講師を含め4人が揃い、当方は地元からお母さんと参加の小4姉と年長弟の2人の工作を見た。
 作業は6本の桜枝で星型に組んで、オーナメントを飾り付ける。それはあらかじめ講師が準備したものをいくつかもらい、加えて自分でカットしても良い。小4の女児は靴下とステッキの2ピース糸鋸で挑戦していた(写真)。
 帰途、廿日市中央公民館の市民センターまつりに寄って買い物をした。廿日市電停踏切から山手を望むと佐方小学校校舎に元気・本気・根気の校訓がかすかに望めた。以前、けん玉ゲストティーチャーとして3年間出向いたので懐かしく思い出した。