1週間入院していたので、久しぶりの太陽、快晴の小春日和の中を広電廿日市駅からテクテク木材利用センターへ気分爽快だった。
本日は、ハザイ教室とけんだま教室が重なった。これに合わせてかどうか判らないが、同センターから西広島タイムスを通し参加者を募り、本日午前中取材が入っていた。
後者の方は、講師砂原先生の声掛けもあったようでまずまずのようであったが、前者のハザイ教室は、阿品台西小学校1年生兄弟と両親の1家族のみであった。
お父さんは、ボランティア以上のスキルの持ち主で、兄の工作を手伝いこちらの出る幕ではなかった。弟の世話で右往左往の忙しいお母さんの箱作りは拙者が手伝った。
写真は、取材クルーのカメラマンと本日のハザイ作品で、1家族で5作品位完成。中に若手ボランティアtomoroさんと事務員の作品もそれぞれ1作品含まれている。
取材の模様は、来年2月のPR誌に掲載されると伺った。木材利用センターがどのようにPRされるか楽しみだ。
本日は、ハザイ教室とけんだま教室が重なった。これに合わせてかどうか判らないが、同センターから西広島タイムスを通し参加者を募り、本日午前中取材が入っていた。
後者の方は、講師砂原先生の声掛けもあったようでまずまずのようであったが、前者のハザイ教室は、阿品台西小学校1年生兄弟と両親の1家族のみであった。
お父さんは、ボランティア以上のスキルの持ち主で、兄の工作を手伝いこちらの出る幕ではなかった。弟の世話で右往左往の忙しいお母さんの箱作りは拙者が手伝った。
写真は、取材クルーのカメラマンと本日のハザイ作品で、1家族で5作品位完成。中に若手ボランティアtomoroさんと事務員の作品もそれぞれ1作品含まれている。
取材の模様は、来年2月のPR誌に掲載されると伺った。木材利用センターがどのようにPRされるか楽しみだ。