趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

毎年の事ですが今年は趣が違うな

2014年04月30日 11時21分29秒 | つぶやき
雨降りますね・・・春の長雨?って言葉聞いた事あるけど・・・もしかして秋の長雨?だったかな???細かいことはよくわからないけど季節の変わり目に長雨ってのは少し前はつき物だったようです。

さて今日の話題はパソコンの話です。毎年この時期、ゴールデンウイークは大手の企業が長期の連休に入ります。何故かこの時期にIEの脆弱性などが見つかったりします。そしてその脆弱性がかなり深刻だったりします。

先月の終わりくらいから専門誌などではIEに新たな脆弱性などとして発表されてましたけど、ちまたのおじさんユーザー(→辺り)がこれ「かなり危険だな」と感じる頃には、ヤフーなんかにも小さくIE以外のブラウザ使用を推奨とか書かれています。

そしてこの時期は当然の如く大手はお休み、サポートも込み合って繋がらない状態になるでしょうね。

今回の脆弱性はかなり深刻です。米国ではネットユーザーに対してIE以外の代替ブラウザを推奨しています。MSはこの脆弱性に関して修正パッチの提供の予定が今の所無いからです。

それもそのはず、今回のバグはflash Player との関連もあってかなり複雑な模様。さらに過去にも問題となったjavaとも関連しています。となると正直お手上げなんじゃーないかと・・・。

すでにITの専門家はFlash Playerやjavaの危険性は使い続ける以上は、そのリスクを回避することは不可能と結論づけています。←詳しくは調べて見て下さい。

それで今回見つかった影響をうけるIEのバージョンはIE6~IE11だそうです。すべてのバージョンじゃん・・・

だから、代替ブラウザを使用という話になるのですが・・・・。ここに大きな落とし穴がある事に気づきましょう。

その代替ブラウザをダウンロードするのはIE(機能的に)であり今のバグのあるシステムです。そしてサーバーもおそらく旧システムを利用していると思われます。この辺りを個人ユーザーには検証する方法がありません。

なので「おそらくIEよりは現時点では安全だろう。」くらいで考えた方が無難ですよ。
ウイルス対策の殆どがIE対象ですからね。わかりますか?

仮に代替ブラウザを使用しても、flash Playerやjavaの問題が出てきます。

ブラウザを入れ替えたら安全ななどという考えは、羊でもしないと思いますけど・・・。ウイルス対策およびブラウザ内の細かなセキュリティー設定までも含めると、ほとんど選択肢が無いに等しいとおっさんユーザーは考えますね。

専門誌はさらにこう付け加えています。「XPユーザーが最大の標的になる」と。

パソコンは自己責任の世界です。個々のユーザーのご判断でお考え下さい。

僕としては、個人では何も出来ない電話機能付き多機能端末の方がよほど危険だと思うのですが・・・。持って無いから関係ないですけどw。

そんなわけで、マイクロソフトさんから修正パッチが提供されるまでネット利用は最小限にした方が無難かもしれませんね・・・。

この前、ブラッドなんたらに関する修正があったばかりなのに・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然が織り成す出来事

2014年04月29日 11時41分53秒 | つぶやき
今日の話題はなーんも意味はありません・・・たぶん。人間の脳が勝手に経験から導くだけの事です。どうせ導くならもっとかわいらしい題材があれば良いのですが・・・。

さて、今日の記事はスポンジに現れたなぞの模様です。←いくらでも妄想は膨らみますが、現実はほんとうに偶然だと思います。

ちまたはゴールデンウイークだし、たまには食器洗いも休憩とばかりに1日食器洗いのスポンジを使いませんでした。

そして次の日の朝。「おーい誰かスポンジに醤油でも落としたか?」「ありえんでしょ!スポンジに醤油をかけるアホはいないよ!」って・・・あたりまえですわな。

「誰か、スポンジに洗剤かけてそのままにした?」

「だーれも。昨日は誰もスポンジ使って無いよ~」と子供の返事。

だわな。じゃーなんだこの模様は

そんなわけで、スポンジに現れた謎の模様が・・・チャ~ラン♪、チャ~ラン♪・・・これだ~!



干からびたイモリかヤモリにも見えるし・・・どっちにも頭がある変な生き物にも見えるし・・・。

僕的には、エヴァに出てくる第15使徒アラエル出現?って思ったのですが・・・。

食器洗い用のスポンジだけに、「洗える」ってかとニンマリしてたのですがね。皆様の目(脳)にはどんな言葉が浮かぶでしょうね。

そんなかんなで偶然が作り出した芸術的?模様に思いを馳せた瞬間でした

冷静に分析すると、その前日に洗ったフライパンの汚れがスポインジの中に染み込んで、スポンジを手で握って絞った時出来たスポンジのシワにフライパンの汚れが集まって、時間をかけて表面に移動したのではないか?と推測しています。

もしかするとフライパンの汚れが何かを伝えたかったのでしょうか・・・。

どうせなら心がほっとするような模様が浮き上がると良かったのかなぁ~などとつぶやくでありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな実験があったとは

2014年04月27日 10時58分35秒 | つぶやき
ちまたは今日からゴールデンウイークへ突入という企業もあるようだ。毎年の事だがサービス業の友人にはまったく関係の無い話である。また、人ごみが苦手なにとっても関係の無い話だ。いやいや、それ以前に財布の中には500円くらしか無いので何も出来なくて当たり前なんですがね。自力ではどこかへ出掛かる金銭的な余裕など無いであります。

金は無いけど妄想力だけはなんとか顕在。そんな妄想を書き立てるニュースを見つけたので乗っけます。以下は記事からの引用です。

【悲報】世界最長の「ピッチドロップ」実験、9滴目が落ちる前にちぎれる

ねとらぼ 4月25日(金)19時9分配信

 1927年にスタートした世界最長の実験「ピッチドロップ」。先日、14年ぶりに9滴目が落下しそうだとお伝えしましたが、予想外の展開を迎えていました。なんと、ビーカーの交換作業中に9滴目がちぎれてしまったのです。豪クイーンズランド大学は4月24日、ピッチドロップ実験は「刺激的な新時代(exciting new era)に入った」と発表しました。


 実験を24時間中継しているサイトを見ると、確かにビーカーが新しくなり画面がとてもすっきりしています。そして、右下に1~9滴目の入った旧ビーカーが置かれています。

 同大学のアンドリュー・ホワイト教授は、前任者のジョン・メインストーン教授と長年、次の80年に向けた実験環境について議論しており、先日ビーカーを交換することを決めたそうです。しかし、いざ作業を始めて、ガラス製のカバーを外したところ、木の台がぐらつき9滴目がちぎれてしまったとのこと。

 ホワイト教授は、次の落下が起こるまでの期間に純粋に興味があるとしています。「バルブができるまでに一体何年かかるのか。従来の8年サイクルに戻るのか、新しい13年サイクルが続くのか、それらは未解決の問題だ」

引用はここまで。

なんだ、なんだ、この実験は???だいたい記事の中に知らない言葉だらけ・・・。まず、ピッチドロップってなんぞや?ここから調べないと・・・。

いやその前に1927年っていつよ?電卓、電卓・・・。暗算出来ないって辛い。87年前だな。

昭和2年。大正から昭和へシフトしている時代・・・そんな時代から実験行われてたわけ・・・。
もしかすると、もっと長い実験もあったりして知らないだけで・・・そんな事は置いといてと。

次にピッチって何ぞや? どうもアスファルトのような一見硬くて実はドロドロと時間の経過と共に動くものらしい。

この実験からいったい何がわかるんだろう??わかった頃には、時代は変わってる?

まーねー人間の目はゆっくりゆっくり動く存在には気づかない、いや気づけないからね。

妄想すれば色々な可能性が見えてくるわけですけど、ピッチの流動性とか落ちる時期の予測だとかが目的らしい?アスファルトの粘性実験らしいのだが・・・。

世の中いろんな実験があるものでが、どんな実験も研究室の中だけでして欲しいものですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさ季節が変わった?

2014年04月26日 09時54分47秒 | 環境に関する話題
昨日はとても清々しい1日でした。ほんとにありがたい事です。日向にいてもさほど暑くなく日陰に入れば今度は清々しいそよ風が。それでいて太陽の光はすっかり夏色へ変わり始めています。午前9時くらいまでは優しい色をしてますけどね。

色々家事をして所用の為に出かけたのですが、地下鉄の中で持病の発作が・・・。

あれまこんな所で、と少しあせったのですが、次の駅で降りてベンチに腰掛けてと・・・。

少しエンジンがかかってしまったのですが、なんとか呼吸法で治まりました。

このブログの中でも何度か書いていますが、この発作は季節の変わり目のお知らせとは勝手に思っています。実際そうなんですけどね・・・。

なので、そろそろ初夏に向けて動き出したのでしょうか? 忘れた頃にやってくる発作が僕に季節の変わり目をそっと教えてくれます。

都会から少し離れた里山では、そろそろ田植えが始まります。里山で暮らしていた頃は、大切な時期に発作が起こって・・・役に立たないと幾度となくののしられました。

実は今現在も軽い発作は続いています。必要以上に体力を使う事をしなければ、別段どこがおかしいの?と思われるくらい普通に見えます。他人からみれば大いに理解に苦しむところでしょう。そして、里山を捨てて今の住処に移っても、やはり同じでした。

おそらくは日本国内ならどこにいても時がくれば発作がきっと起こるのでしょう。


季節の変わり目の合図。本格的に自然環境は次のサイクルへ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のガス代でました(4月分)

2014年04月24日 17時35分51秒 | ガスについて
なんだかため息が出ますね・・・。ガス料金の高い事。
まーねーLNGもかなり値上がりしています。当然電気代の値上げはこの液化天然ガスの問題です。ガスはモロにその影響を受けているわけですね。電気の場合は石炭とか重油とか石油を使ったりしてますから(発電)もち自然エネルギーも含まれてますけど、ガスはね・・・。

仮に日本近海で天然ガス田が見つかっても、その濃度を調節する必要性が出てきますからね。やっぱり人の手(大きな企業)が必要でしょうから、大幅な値下がりは期待できないですね。

結局は節約に努めるしか能無し親父には選択肢は無いわけですよ。

さて、そんなかんなで今月の我家のガス使用量が判明しました。

今月は20㎥でした。

前年同月が25㎥なので、マイナス5㎥の節減でした。要因は比較的暖かい日が多くて水温が上がったせいでしょうたぶん。我家は使用量のほとんどがお風呂ですから。

金額は約5000円です。やっぱり高いですね。

去年の8月が金額は約2500円でしたから・・・単純に倍額ですね・・・。←比較対象が変ですが・・・。

風呂に入らないわけに行かないから(エチケットとしても)、現代人としての必要最低限の金額がこのあたりでしょうかね・・・。

もっと少ないご家庭はどうやって節約しているのだろうか・・・・。

毎度おなじみのエコ度チェックのサイトによると全国平均が6460円だそうですから節約できていると思われますね。

この先は水温も上がってきますので、ガス代金としては少なくなるはずです。料金の値上げ分が節約努力を相殺してしまうかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の4月(2014年)の電気使用量実績

2014年04月23日 14時50分40秒 | 電気使用量実績
暑いやら寒いやらの入り組んだ3月後半から4月中旬までが無事に過ぎました。途中で風邪を引いたりと・・・(家族もです)色々ありましたけど、エアコンや電気ストーブの代わり石油ストーブを使った我家は電気使用量だけは少なく推移しました。石油ファンヒータは1台駆動してますけどね。

それで我家の今月の電気使用量実績ですが

67kwhとなりました。

前年同月実績が68kwhでした。期間の使用日数はまったく同じなので純粋な1kwhの削減となりました。

月の使用量が80kwhを切ったら1kwhとか2kwhの使用量はほんの少しの電力100mAくらいの積み重ねですよ。言い換えれば、エアコン1回使用でどうにでも変わる数字です。
大きな電力を消費する家電品はその効果(快適さや便利さ)も凄いですが、同時に大量に電力を消費します。(←飛躍しすぎだな)
注意;誤解しないで下さい。はエアコン大好き人間です。しかし、その使用に関しては大変勇気がいるって事です→翌月の請求書を見るのが怖い・・・。

金額的には消費税を除けばなんと約2000円ですよ。ある意味凄い

この時期が1年で最も電力の消費が少なくて済む月なので、これくらいで収まらなければ先が思いやられます。もしかして過去の実績の中でもかなり少ない方かもしれません。

約2000円という数字だけみれば凄い節約に感じますが、最近の冷え込みで灯油を18ℓ余分に購入しています。その金額が約1800円ですから、光熱費全体として眺めてみると・・・・。

やっぱり、石油ストーブは料理にもお湯沸かしにも、空気が乾燥した時の湿度補給にもなりますから(お湯を沸かせば湯気がたちこめます)、1800円の出費はありましたが同じ事を電気で賄うと、おそらくは100kwhくらいは使用量が増えるのではないかと推測します。石油ストーブは偉大だ・・・。

色々書きましたけど、今月も節約生活が出来ました。これも家族みんなの協力のお陰です。

皆さんありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約は日々の生活の中で

2014年04月22日 10時55分48秒 | 環境に関する話題
いつのまにか節約志向が語られなくなった今日この頃です。それは電気に顕著に現れてますね。

とりあえず今月から電気料金はまず消費税増税分プラス環境税増税分がアドオンされます。そして5月から基本料金の値上げが行われます。そして6月からは・・・。

では記事からの引用です。

6月の電気料金値上げ=LNG高で東京、中部、関西など

 東京、中部、関西など大手電力が6月の家庭向け料金を引き上げることが21日、明らかになった。液化天然ガス(LNG)の輸入価格上昇による燃料費増加分を転嫁するのが主因。東電の標準家庭料金は5月より約25円高い8565円程度となり、現行の料金算定方式となった2009年5月以降の最高水準を3カ月連続で更新する。 (時事通信)

引用はここまで。

今後電気料金が値下がりする可能性はほぼゼロでしょう。仮に世界のエネルギー事情を覆すような大発見があったとしても、値下がりは起こりません。現在の成長基調を止めない限りはね・・・なのでどう転んでも値下がりしないわけですよ。

さて、そんな話はどうでもいいけど、4月5月の値上げに加えて6月の値上げです。
7月8月9月は何もしなくても使用料金が増えるから自然増となるでしょう。

上記の記事の中に標準家庭料金とあります。

中部電力では月の使用量が300kwhの家庭を標準家庭と定義しているようです。

8565円という数字は地域によってかなり違いがありますので注意が必要です。

自前で基本的には電気は作れない国ですよ。発電用の燃料もそのほとんどが輸入。

なんか書くのが急に嫌になったので今日はおしまいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪をぶり返しそうなくらい

2014年04月21日 10時58分40秒 | お天気関係
いや面白い。羽鳥さんはどうも風邪を引いたのかな?日曜日の夜の番組でも今朝の番組でも、気象予報士さんの話を信じて冬物を仕舞ったらしい。そして先週末の冷え込みで急いでまた冬物を出したらしいようなコメントを番組でつぶやいていた・・・。正直騙されたようなニュアンスだったが・・・。周りの人がフォローをしている様が微笑ましかったなぁ・・・。

このブログではかなり前から注意喚起しているのだが・・・最近の過去記事です

ま、こんなマイナーな妄想ブログをだれも読まないだろうけどね。

さて、自身も知っていながらやはり自然の急激な変化には対応出来ない。だだ部屋にいるだけでも温度差(一旦暖かさに慣れた体は10度以上の変化に即座に対応できない)にやられてしまった。ストーブをつければ良いのだが、すでに灯油缶も給油ポンプも片付けてある。

電気ストーブなどをつければ良いのだが、承知の通り電気料金の値上げ(標準家庭ではかなりの値上げである)及び消費税増税の値上げを考えれば、そう簡単に電気で暖をとれば良いという発想にはならない。

服で調節をすれば良いのだが、少し着込めば、今度は汗でやられる・・・。汗をかいて脱いで今度は冷え込む・・・そこで調節がうまく行かなくなる・・・これも現代病なのだろうか???いや歳かもしれない。

そんなかんなで、この寒気は週中くらいまで影響しそうだ。しかし、先週のデータよりも南下の幅が弱まって(最新のデータより)、中部地方では長野県近辺や山岳地帯までだと思う。もちろん地形的に寒気が南下しやすい盆地などは影響は大きいだろう。依然-27度クラスの強い寒波である。

もちろん東日本は朝晩の影響は大きい事は書くまでもない。

気象庁はこの夏は冷夏傾向を予測しているが、現在寒気の南下が弱まった傾向からは、その強烈な寒気を中和するに足る程の威力のある南からの暖かい空気が上空(1500メートル付近に)に流れ込んだためではないだろうか。つまり赤道付近はかなり暑いって事だ。
暑い所は暑く、寒い所は寒いという寒暖差の傾向がより顕著になって来ている事の表れではないのだろうか。←くどいようだが経済格差に繋がる。

なので、気象庁の発表通り冷夏傾向ならば、より寒暖差(暑い時期と寒い時期が)が顕著に現れる傾向になると危惧するところだ。

露地栽培は様々な工夫をしないとかなりダメージを受けそうだ。そんな所が読み取れる今日この頃だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期はなりがちだけど・・・

2014年04月19日 10時01分53秒 | 環境に関する話題
暑くなったり寒くなったり。毎日同じ場所にいながらに北の方と南の方を行き来してるのか?とも思えてしまう今日この頃。

明日から天気悪いみたいだし、小さな小さな菜園の種まきやら苗植えの時期がつかめない・・・。

なぜならまたも強烈な寒気が南下する予報になっているからだ。中部地方も愛知県全域がすっぽり寒気に包まれる予報になっている。上空5000メートルで-24度クラスだ。

こんな感じの予報は週明けの月曜日のデータでがらっと変わったりするので余計に読みにくい。

現時点では、来週の水曜・木曜・金曜あたりまで影響を受けそうである。

明日から西から冷たい雨が火曜日辺りまで続くので、来週の前半は気温的には例年の平均以下になる地域が多いと思う。

つい最近、一昨日だったかな?真夏日(気温25度を超えた地点)が目白押しだった中部地方である。この寒暖差はこれかた起こるだろう経済格差を如実に表しているのではないだろうか。

いい加減に細々と生きている庶民を窮地に落とし込む政策の検討はやめていただきいものだ・・・。配偶者控除の見直しなど本末転倒もそこまで行けば、ムンクの叫びである。

平穏な家庭において、益々不可分所得は減り、おまけにストレスに満ち溢れ、自らが必要の無いマイナスのジレンマを引き込む事になる・・・それを政府が助長するとは・・・。

個々の家庭や個人を経済戦争に巻き込む手法だと気づかないのだろうか。

ソラは天候は地球環境は益々人々の心を反映するだろう。

ここからはかなりの妄想ですが・・・果たして妄想かな?

優秀な方々はこう思うだろう。能力の無い人間は虫けらだと。今の世の中、普通の人はお金が稼げないシステムになっている。普通など必要ないのだ・・・。だから今までと違った独創性が求められ、今までとは違った商品が売れる。変化を求める。

地球はこのように語った・・・過去記事からです

争い事の種を国が蒔かない事です。またそう心から願いたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活友人のPC

2014年04月18日 15時40分44秒 | パソコンの話
今日もパソコンの話なんで興味の無い方は通り過ぎてくださいな。袖すりあうも多少の縁なんて悠長な時代は遠い昔の話・・・。

さて、なんとか風邪から復活したものの喉と鼻の不調は改善されず・・・これは花粉症かな。

そんなかんなで、友人宅のノートパソコン(旧世代のvistaモデル)現在はwin7を入れてありますが、そのPCがある特定のキーが急に入力できなくなった不具合を修正に訪問。といってもどうしようもないのですがね・・・。

最悪の事も考えて、ハードオフさんで格安のUSBキーボードを入手しての訪問です。

メーカー保障も切れたパソコンなんである意味色々いじくり放題かw。なんでこうなるのか不思議な症状。

でもなんとなくこれ昔~し経験があるような無いような・・・。おそらくBIOSの段階でデータが書き換えられた可能性が大。こりゃメーカーしか直せんわ・・・。

それで、確かにキーボードの3箇所が打てない状態だ。とりあえずバーチャルキーボードを入れてみる。問題なくキー操作は可能だが、かなり面倒なのでこの方法はNGだな。

次に持参の外付けのUSBキーボードを装着。なんら問題なく起動。キー入力も問題無い。

というわけで、壊れるまでこの状態で使うことになった。しかし、場所とりますなぁ・・・。

でもまーねー、1000円以下で直ったので良かった良かった。ハードオフさんにもたまに掘り出し物があったりしますな。

確かに液晶は綺麗だし、起動が遅いだけで他に問題の無いPCですから友人が惜しがるのも無理は無い。

てなわけで、消費税増税にも関わらず給料据え置きの友人としては、買い換える余裕も無くこのまま使い続ける事とあいなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする