趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

雨の多い3月かも??

2019年02月28日 11時03分43秒 | 環境に関する話題
昨日・一昨日と昼間は20度を越える暖かさ(我が家の温度計w)。今日は10度です。 太陽が雲の上なら季節相応?

晴れ→曇り→雨の日が続いた2月の最後の週ですが、3月に入るとどうやら1日おきに雨と晴れが繰り返すみたい。

洗濯物担当としては、晴れた日に2日分をまとめて洗濯かなぁ・・・どうもそんな感じになりそうです。

で長期データからは、今のところ提供されている予測データからは、大きな寒気の南下はなさそうです(10日頃までしかわかりません)。

でも世界的には、局所的に極の寒気の直接的な流れ込みが観測されているようなので、油断はできなさそうです。

春だ春だと浮かれていると、急激に冷え込む可能性もあります。 やっぱ路地野菜の管理は難しそう・・・。

雨だと花粉の飛散は少なくなりますが、室内ではハウスダストやカビの飛散が増えますわ・・・。

僕は花粉よりもカビやハウスダストの影響が強いです・・・。 なので年中鼻づまりですわ。

巷では、桜の開花が1週間~2週間程度早いのでは?との声を聞きますが(バスや電車の中で)どうなんでしょうね??

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月並みの暖かさ

2019年02月25日 22時19分03秒 | 環境に関する話題
暖かーい・・・?今日はまだ2月だよね?? 日向の温度計は27度(午後1時)でしたよ。昨日は12度・・・。
1日で15度の差って・・・。日向といっても西向きの軒下に設置してあるんですけどね。

そんなわけで一斉に、ブヨ虫も飛び回り始めました。 これで蝶が舞い始めたらえらいこってす・・・。

少しこの先の予測を眺めてみると・・・おやおや寒の戻りがやっぱり来そう・・・。3月の2週目後半は平年の2月並みに?ってもう何が平年か・・・よーわからんです。基準は何処へ??????兎に角寒くなるはずです。

異様ともいえる暖かさ(本心は暖かい方がありがたいですが)は一端は収まりそうなんですが、先走った虫はお陀仏だろうな・・・。この先 ほんとどうなる事やら。

でもって取り急ぎ菜園の手入れです。 ゆっくり土づくりからと思っていましたが、そうも行かなさそう。

固くなった土を掘り起こしても、ミミズがいない。 ちょっと石灰をまき過ぎたかなぁ・・・ますぐに戻って来るでしょう。 

暖かい春の陽気が長引く事はとてもありがたい事ではあるのですが、この先がとても気になります。

名古屋城では、半袖で歩いている観光客がたくさんTVに映ってました。そりゃそーでしょうね。

気象庁の公式発表の気温計では最高気温18度の記録ですからね。 岐阜県の友人宅の日向の温度計は27度ですから。

ありがたい陽気ですけど、絶対に「異常」です!!!! ま、100均一で買った温度計だから、「異常」は温度計か?

でも昨日は12度だったしな・・・。西日の当たるお店では今日の午後は冷房入ってましたよ!やっぱり異常ですよ・・・。

兎に角体感的には「異常です」。 

そんなわけで、小さな菜園の虫よけネット張りを大急ぎでやり、土づくりを始めたというお話です。

皆さまのお住まいの地域におかれましては、いかがですか? やっぱり異常ですよね?? 寒いよりも暖かい方が現実問題は助かりますけどね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いノートPCも復活

2019年02月23日 11時56分09秒 | パソコンの話
風は強いですけど暖かな日です(天気予報通り)。貴重な晴れ間らしいので換気に洗濯物乾燥ですー。

さて今日はパソコンのお話です。 新しいwin10を買った方や買おうとしている方には関係ない話なんでスルーしてね。

1年位になるかなぁ・・・ハードオフにころがってたジャンクノートPCを復活させ wn7から→win10へと息を入れ、すこぶる調子が良かったのですが、1809にアップグレードしてからどうももたつき感が半端無い・・・。定例パッチをインストールすればするほど重くなり・・・当然かかさずお掃除してます。・・・そろそろ限界なのかな?と思っていたのですが、そこはそれ、まだまだ現役で使えそうなので、ころがっていたHDDと交換してみました。

やっぱり使用領域は少ないもののwin10を動かす為には少なくとも300Gくらいは必要みたい(古いノートPCの場合)。

そのPCには160Gの東芝製が入っていたのですが、それも息を吹き込む際に当たらし目の160Gに交換していたのですが、
やっぱりダメだったようです。

転がってたHDDはすこぶる調子の良かったHDDだったので早速交換してみました。

あーして、こーして、ものの1時間で交換完了。  

さてスイッチを入れてみると・・・今まで起動に3分ほどかかっていたのですが、2分弱で起動です。

やっぱり古いPCは時々はHDDを交換した方が良いのかな?

今回はマーシャル製の320G。さらに4Kフォーマットも起動の安定性に関係したかも??

もうしばらくジャンクPCで楽しめそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り辺りは4月並?

2019年02月22日 10時10分10秒 | 環境に関する話題
朝夕はやはり冬です。冬ですが、去年に比べたらかなり暖かいですね。 暖かいなぁ~ありがたいなぁ~でも直に急激に冷え込んで来る・・・。映画なんかでは大気の薄い惑星では寒暖差が激しいと表現されていますが、もしかすると微妙に大気の何かの成分に変化が起きているのか?もちろん大きな変化ではないでしょうけど・・・大きな変化が起これば生物は皆お陀仏です。

さて今後のお天気の傾向ですが、気象庁も向こう一ヶ月間は高温傾向が続くと発表されています。

個人がみられるデータの傾向では、小幅な振幅はあるものの高温傾向が続きそうです。で、ピークはひな祭り辺りかな?

まー 素人が見られるデータはそこまでです。 大陸からの寒気と南からの暖かい空気の綱引きがこれから続くわけですね。

おそらく一ヶ月季節が進む感じがするでしょうね。 春が来たと勘違いして虫達も動き出すかも知れません。

その先のデータがまだ提供されて無いのでわかりませんが、そのまま緩やかに春路線に向かうのか?それとも寒の戻りがあるのか? 毎年4月の花見頃に寒の戻りがありますが、今年は傾向が予測できません。

その日その日で対応するしか無いのかもしれませんね。

今日時点のデータからは、記録的な暖かさのひな祭りになるかも?という所です。 

余裕のあるご家庭は空調が一定室温を保っているでしょうし、近未来を予測する必要性もないでしょうけどね・・・。

すべて全自動でやってくれるでしょうからね。 生きる為の節約生活ではすべてマニュアル操作ですから大変ですわ・・・。

自然相手の路地野菜は今年は苦戦しそうです。 環境変化を感じ取る(少し先の未来を感じ取る)のも楽しみの一つとして感謝して生きて行きたいものです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年から色々と変わりそう

2019年02月21日 15時45分34秒 | 環境に関する話題
昨日は4月並みの暖かさ・・・今日は真冬へ逆戻り・・・。たった1日でこの変化?? もー勘弁して

日差しは暖かですが、風が強くて冷たい。 今日が季節相応と言えばそれまでですが、なにせまだ2月なんでね。
昨日が異様と言えばそれまでなんですが、着る物もオフィスなどの暖房管理も大変ですよ。

緩やかに行かないものですかね・・・・ま、自然界は人間界の映し鏡ですからね。

そんな人間界の都合なのか大きな策略なのか、来年つまり2020年の確定申告から大きく変わりそうです。

僕も申告会場に行って来ましたが、来年から会場での申告は無くなり端末での申告になるそうですよ。すべての地域がそうなのかは知りませんが、これだけ安全性(ネットの)が騒がれているのに、大切な申告もネットでって・・・。

確かに申告会場の混み合いとか、人手の問題はあるでしょうけれども・・・どこまで安全性が確保されるのでしょうかね・・・。

端末操作が苦手な方は、確定申告時期の特別会場では無くて、税務署へ直接用紙を持って行くらしいのですが、そっちの方が混むと思うのですが・・・個人ナンバーの安全性やら、様々な問題の解決よりも、すべてが動いている・・・いや、大きな何かに動かされている気がしますね・・・。

あれほどかたくなに持ち込みが禁止されていたスマホが小中学校でOKになる方向性で検討されていますし、益々スマホ無しの生活が出来なくなって行きますよ・・・。

やはり映画の世界が現実の物に成って行くのでしょうかね??

生まれて来たらいやがおうでもチップ埋め込みなんて・・・考えてもぞっとする世界の誕生なんですけどね・・・。

せめて、一人に一人のアンドロイドと一緒とかw・・・それも考えもんだなぁ・・・

そんな事よりも、ゴミのポイ捨てをしたり無謀な運転(あおり運転)をする人を強く監視する方へ向かった方が庶民の生活は安らぐと思うのですがね・・・・。

個人ナンバー制度は、住基ネット(ほとんど税金の無駄という話ですが)よりも強烈に普及されて、しかもほぼ強制制度になってますね。 スマホも所持もほぼ強制ですよ・・・今のままではね。

無くては生活が立ち行かなくなれば、持つしか方法がなくなる。そうなった時に次の未来は?

スマホもクレジットカードのように、壊れた時に無料で交換していただけるなら強制も納得出来るのですが、現実はそうではありませんね。電話と同じで基本料金に使用料をしっかり取られます。

それなのに無くては生活が立ち行かなくなるって・・・おかしな話ですよね? 個人ナンバーも同じです、今はまだ記入しなくても問題ないケースが多いですが、銀行関係もいずれは記入が義務化されるそうですから、そうなると色々と不都合も起きてきますね。

難しい未来が確実に音を立てて近づいてきていますよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の満月は・・・

2019年02月17日 22時19分17秒 | 環境に関する話題
今月の満月は、2019年でもっとも地球に近いスーパームーンだそうです。ですから最も大きく見える満月。

そして観測可能な時間帯は19日(火)夕方〜20日(水)明け方にかけて出現。

さーて問題は天気なんですが・・・どうも厳しそう・・・。

現在の予測では、火曜日の夕方から水曜日の明け方にかけて東海地方は雨雲に覆われる予測になっています。
雲の合間からみえるかなぁ・・・??

おまけに気温も異常に高くなる予測ですよ(この時期としては)。

スーパームーンの観測には寒いよりも暖かい方が向いていますけどね。

そんなわけで、平成最後で最大のスーパームーンはどうやら雲の上の出来事の可能性が高いですね。

日本のどこかで観測可能かもしれないので、ネットなどの中継を楽しみにするのも良いかも。

今週も天気予報から目が離せませんw
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚コレラ  実は多くの問題を

2019年02月15日 10時47分42秒 | 環境に関する話題
毎日多くの問題が起こる今の世の中です。 

東海地方を直撃している問題の一つに豚コレラがあると思います。 僕は基本、生肉は食べないので、焼肉でも焦げるギリギリまで焼くタイプw。 おまけに肉よりもソーセージの方がメインなんでね。それ以前に焼肉など高くて行って無いです。

そんな無縁な世界ですが、同じ地域にお世話になっているいじょう(東海地方)、少し調べて驚愕です。

ちょっとショックなタイトル。 以下は記事からの引用です。

「豚コレラを日本に持ち込む中国人のモラル


2/15(金) 9:15配信 プレジデントオンライン

■なぜ「豚コレラ」が26年ぶりに発生したのか

 豚に次々と伝染する「豚(とん)コレラ」の感染が拡大している。昨年9月、26年ぶりに岐阜県の養豚場で感染ブタが確認され、今年2月には中部や近畿の計5府県に感染が一気に広がった。

 豚コレラの感染が日本で最初に確認されたのは、1887年だった。その後、一部で流行もあったが、養豚業界の取り組みと努力によって1993年以降、豚コレラの発生はなかった。

 そして日本は2007年に豚コレラのウイルスを完璧に封じ込めることに成功したと宣言し、2015年には国際機関のOIE(国際獣疫事務局)から「清浄国」と認められた。

 それが26年ぶりの発生である。どうしていま、感染が起きたのだろうか。これを突き止めることが、今後の防疫対策に欠かせない。

■犯人はまたしても中国である可能性が高い

 最初の発生、つまり岐阜県での昨年9月の発生は、旅行者が海外から豚コレラの病原体であるウイルスを運んできたと考えられている。

 旅行者がウイルスの付着した豚肉などの食品を日本に持ち込む。その食品を食べずに残飯として捨て、それを野生のイノシシが食べてイノシシの間で感染が広がり、さらに養豚場の豚に感染していったらしい。

 イノシシは山中から人里に下りてきて畑を荒らして作物を食べ、ゴミもあさる。近年、こうした被害が増えている。豚コレラは豚やイノシシの間で伝染する感染症だ。当然、イノシシからブタに伝染する。

 農林水産省によると、感染が確認された5府県のうち、岐阜県と愛知県の野生のイノシシ140頭から豚コレラウイルスの感染が確認されている。また養豚場などで検出されたウイルスの遺伝子のタイプは、中国やモンゴルで検出さているものにかなり近い。犯人はまたしても中国である。

■農水省は計2億1000万円の対策支援を決定

 「中国・モンゴル→日本→野生のイノシシ→養豚場のブタ」という感染の連鎖を断ち切らない限り、豚コレラの新たな感染はなくならない。

 第一に空港や港での検疫態勢を見直すことだ。鼻の効く犬を使って入国する旅行者の手荷物やスーツケースの中身をしっかりと検査する。旅行者には注意を呼びかけ、肉類の持ち込み禁止をきちんと伝える。旅行者にも豚コレラの流行を周知し、検疫への協力を求めたい。

 一方、農水省は岐阜県と愛知県にイノシシ対策の交付金として計2億1000万円を追加支給することを決めた。3000万円でイノシシを捕獲するわなを増やし、1億8000万円でイノシシの移動を制限する柵の設置を進めるという。行政はあらゆる対策をどんどん進めてほしい。」

ここまで記事からの引用です。 元記事はかなり長いので、詳しくは元記事をお読みください。大切な視点がたくさん書かれています。

遺伝子はウソを付きません。(検査が正確なら)  グローバル化という事はこうゆう事です。

現在僕は水虫に悩まされています・・・(痒くは無いけど)。

既に何年も前から、ミクロの世界から様々な警告が来ています。 なぜ日本が海に囲まれているか?

グローバル化するなら別に陸続きの国で良かった・・・。

そこには大きな自然界の意図も見え隠れします。

物の行交いは、これは必要でしょう。 しかし、今のように甘い人種間の交流は、未曾有の危機をいつの日か招くでしょう。

そうならない為にも、厳しい面も必要なのでは?と思います。

埋没処理の問題点で書いておられる方が、僕も言葉を選びたいですが、今のままだと・・・映画の世界がまた現実になる可能性も・・・。

兎に角偉い方々が、お金に目がくらみ過ぎなのでは? 人が動けば3000世界も同時に動く。 ミクロの世界の逆襲を受けないようにしなければ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月末よりも3月が寒い??

2019年02月14日 17時19分50秒 | 環境に関する話題
今日も風が冷たく寒い1日でした・・・。

バレンタインも無縁な僕、おまけに歯の詰め物も取れてしまい、また医者通いか・・・今月は医療費使いすぎです(涙)。

さて、来週から月末にかけてどうやら暖かい傾向にシフトするようで・・・。気象庁も異常早期警戒情報を出しているとか。

雪国では当然なだれなどに注意でしょうね。

でもって、そのまま暖かい春へまっしぐら・・・て、現在の気象環境でそうなるはずもなく、コンスタントに大陸からの寒気が流れ込むようです。 まだAIをそこまでの長期予測は提供されていないので、今までの周期からの予測です。

2月に入って大きな寒気の流れが、だいたい15日周期なので、次の暖かさが終われば次の冷たさがやってくる・・・。

2月後半がどこまで暖かくなるかはわかりませんが、基本はまだ春では無いので、体調管理がやっかいになりますね。

太平洋側は比較的穏やかな気もしますけどね・・・どうなる事やら。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は定例のアップデート

2019年02月13日 13時50分02秒 | パソコンの話
今日は午後からうす曇の当地です。天気予報の予測通りです。 雲で午後からは小さなソーラーシステムはストップです。

さて、今日は毎月定例のウィンアップデート。  win7系は問題なく終了です。

アドビ2点セット(reader ,flash player)もパッチ出てます。

しかしまーwin10は時間かかります。 絶対に使わないアプリも強制的に入ってくるし・・・。 元から絶ってもゾンビのように復活って・・・いらんストアアプリ(ゲーム関係など)。

レジストリから削除不可能なアプリもいくつか・・・人工知能コルタナもその一つですけどね。

仲良くなって自分好みのAIちゃんになってくれれば良いのですが(映画のサイボーグのように・・・)、最終権限はあちらがわなので不可能でしょうね。

古いパソコンにはほんと迷惑なwin10ですよ。

そうそう、昨日の記事で、充電できなくなった電動自転車のバッテリーですが、リチウムイオン電池の物は素人の分解は絶対厳禁ですよ。 爆発の可能性もあります。

それに仮に外せたとしても、一つ一つのバッテリーに様々なセンサー付いてますから、再利用はほぼ不可能。

ローテクなバッテリーのみですよ。せいぜいニッケル水素電池までかな??

たまたま僕が分解したのは、熱センサーなどその他のセンサーも一つ一つの電池には付いて無かったので分解できただけです。

目の前に、USB扇風機に付属していたリチウムイオン電池2200mAありますけど、一回使っただけでおだぶつ。

外見はまったく正常に見えるのに、わけわからんです。 なので、リチウムイオン電池は素直にリサイクルへって事で。

その他の電池も、リサイクルへ回しましょう。 

そんなかんなで今日はこれまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作ランタンですー

2019年02月12日 21時21分01秒 | LEDランタンやらLED電球やら
日差しはあるものの風はまだ冷たいですね。そりゃーまだ冬ですから。

長期データによれば、バレンタインが過ぎる頃から少し春めいて来て、20日頃には3月並みの暖かさになる予測の出ている愛知県です。 おいらは歯も悪いので、チョコはほとんど食べないですけどね。 カカオ60%とか70%入ったチョコは体に良いらしいですが、まー誰も下さらないから無縁な話ですw

さて実は先日町内のゴミ当番でして・・・。そのゴミの中に回収不能のゴミも混ざってましてね・・・。

そのゴミは電動自転車のバッテリー。 地域によって違うのでしょうけれども、不燃物では回収不能なしれものです。

電池好きな僕としては、分解してみたくなり、持ち主もわかったので、頂くことに。 

でもって分解したならば、中身はかなり古いタイプのNi-CD・・・つまり今はほとんどお目にかからないニッカド電池が直列で20本配置されてました。

バッテリーが充電出来なくなり捨てたようですが、確かにへたってました。が、電動自転車のモーターを駆動するにはダメかもしれませんが、LEDランタンならば?と思いさっそく実験です。1本は完全に反応ありませんでしたが、19本はなんとか使えそうです。

案の定、LEDランタン点灯にはしばらく使えそうです。 でもって作ったのがこちら。


ダイソーのソーラーライトと合体です。

ベースはすべて廃品。 ベースはおなじみのかまぼこの板。 スタンドはペットボトル。

ダイソーのLEDは1灯なので、余ってたLEDをくっつけて2灯仕様へ変更w

リフレクターはトーレーシングペーパーを改良して、反射に広がりを持たせています。

電池ボックスはなんとトイレットペーパーの芯を2枚重ねです。これで強度も大丈夫。

ダイソーのソーラーライト100円以外はすべて廃品ですよ~(笑い)

交換用の電池は10本以上(使えそうな電池)あるので暫く楽しめそうです。

ランタンにも使えなくなったら、最後はリサイクル資源に回すつもりです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする