趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

曇り空ながら多少は発電

2022年03月31日 11時29分44秒 | 環境に関する話題

曇り空ながら小さなパネルでも多少は発電するので、どうしてかな?と思っていつもの太陽のデータをみたら、案の定30日にX1.3の息吹が地球方面へ放出されたようです。反応するように南太平洋(バヌアツ)付近でM7発生。 その次は?

次の黒点が控えているので続発(フレア)もある可能性大。

出来る事は、慌てず騒がず、特に争いごとには注意してください。ハンドルを握る人は特に注意ですよ。

あとは、運を天に委ねるくらいかな? 僕は実家の母の愚痴に電話で1時間付き合いましたw。

本当に、おお祓いが間地かなのかも知れません。  え?こんなもんじゃ・・・。

今日1日を大切に。 大自然に感謝。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か浮かぶ言葉

2022年03月30日 15時25分31秒 | 夢の話

天気予報は今の所、国営放送が当たっている当地です。今日は薄曇りながら晴れです。太陽も力強く輝き始めました。

さて今日の話は・・・「妄想」と思ってください。自分でも「なんで?」と不思議に思う位です。

夢の話ですけどね。久しぶりに具体的かつ、夢から覚めても覚えていた言葉がありました。正確には夢から覚めて、覚えていた言葉を記録、それからトイレへ行き、また寝る。次の日にはすっかり忘れてましたが、その言葉が実在する言葉で超ビックリです。

その言葉は・・・「ジクワット」 なんだこれ?もちろん聞いた事の無い言葉、夢の内容は覚えていないが、言葉だけは忘れないようにと書き留めた。

そして検索する・・・

「ジクワット (diquat) とは、ピピリジウム系に分類される非選択形除草剤の1つ。イギリスの企業、プラント・プロテクションが開発した。

商品名レグロックスで除草剤としての利用のほか、ジャガイモの収穫前の蔓枯らしにも使われることがある。原体がイギリスから輸入されて製剤化されている。英語読みにより、ダイコートと発音することもある。臭素塩であるため、ジクワットジブロミドとも呼ばれる。

土壌に付着すると直ちに活性を失い、木や根は枯らさないため、すぐに種をまいたり作物を植えることができる。」以上wikiより

なんだ!なんでそんな言葉が僕の夢に出てくるわけ? 夢さん出先を間違えてるぞ・・・。

そいやこんな情報もあったな、

<対象農薬リスト掲載農薬類>…浄水で検出される可能性の高い農薬

 カルタップ  0.3mg/L   → 0.08mg/L(強化)

 ジクワット  0.005mg/L → 0.01 mg/L(緩和)

 プロチオホス 0.004mg/L → 0.007 mg/L(緩和)

ここに「ジクワット」出てくるわ・・・。 2020年頃の改正だった記憶が・・・。あれから2年か。そろそろ影響が出始める頃か??

100均にも売ってる除草剤。安易に長期的に使えば、そりゃ~影響も出ますよ。

ジャガイモの根を枯らして、収穫し易くするとは知らなかったなぁ・・・。

そいやポテチをちょっと食べ過ぎるとお腹の調子が悪くなるよな?気のせいか?

武田邦彦先生の番組でも話されていましたが(福島県産のコメを神奈川県産と偽って販売した業者から先生の所へ告白のメールが届いたそう)、様々な基準がスマートに(粛々と)、スマートな理論(実験室理論)に基づいて変えられている現実です。 いつも思うのです、誰の為の基準ってね?

いやなら自分で作るしかない。それも出来なけりゃ・・・はーなんだかやるせないなぁ・・・。

自分で作るジャガイモで農薬なんか使いませんけどね。採れる量はしれてるけど・・・。

僕は科学系じゃないんでメカニズムを読んでもよくは分かりませんが、人間の発明には必ずメリットとデメリットがあり、それは半々。 良く効く薬はどこかに何かが隠されている。今の言葉を使えば「修飾」うまく修飾する技術が開発されただけだと思います。いつかは化けの皮が剥がれる。上手く修飾出来た技術ほど、剥がれた時の影響が大きい。超大きな人類規模の実験も進行中・・・論文に修飾に成功と書いてありますからね。 修飾=騙す。直ぐにはわからないように化ける、免疫を回避する。ところが長くは続かない。だから、ブースターが必要。簡単な理屈です。

おっと、個人的な妄想です。 能無し親父の戯言です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり太陽さんが元気に

2022年03月29日 10時33分52秒 | 環境に関する話題

3月に入り、ずっとめまいの持病で調子が悪いです。せっかく菜園の手入れと思ってもなかなかと身体が思うようになりませんわ。片目も中途半端に見えないし(これが影響なのかな?)、遠近感覚も超悪いw。皆さん目は大切ですよ。

さて、先日のブログで

明日から太陽の光が強いかもよ - 趣味と節約と時に妄想の部屋 クリックで過去記事

太陽活動が活発になるかもと書きましたが、案の定でしたね。上記のブログを書いた頃は、太陽の裏側などデータでもわからない状況でしたよ。でも、世界の状況がそうさせるだろうとね。(データでわかるのは地球方向だけ)

昨日の午後辺りから、雲に覆われて太陽は見えません。ある意味直撃は回避なのかな?黒点の数やフレアの状況からして、思い切り息吹を上げたら、現代文明(電気文明)は一瞬にして麻痺するでしょうね。ありえないとは思いますが・・・。

データでは、フレア活動レベル3、地磁気攪乱レベル3です。2日~3日はこの状態が続くかも? 記事を書いたりすると収まったりしますが(経験上)・・・。

また過去記事で「寒の戻りも」と書きましたが、その通りで、軽く10℃位の幅の最高気温変化です。桜や菜の花をカメラに収めたいのですが、足もなけりゃ、身体も思うようになりません。元気な方はどうぞお出かけ下さい。静かに自然を愛でる。それが肝要かと。

今日1日を大切に。大自然に感謝

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安物は試行錯誤して

2022年03月27日 12時13分52秒 | 毎日使う家電品だからこそ考えたい

今日のタイトルは、安物は試行錯誤して最適な方法を編み出す。それしかない。

こんな長いタイトルです。何のことかと思われるかも知れませんが、人間が考えてこの世に生み出す造作物全てに共通していると思いますよ。

具体的には、Ni-MH充電電池のお話です。 先日アマゾンで、16本セットの安価な単4ニッケル水素充電電池を購入したんですね。 全般的に言えるのですが(検証に数年かけてます)、4本セットなら、1本は規格には及ばない偽不良品が混じってます。他の3本は概ね規格通り。

例えば、容量2300mAと記載されていれば、規格通りの個体は3回位使って、容量を測定すると2000mA~2300mAの間の容量と表示されますね。それらの電池は、充電も早いです。持ちも良いです。ある意味規格通りの仕事をしてくれます。では、偽不良品の電池はてーと、容量は1500mAかそれ以上。到底2300mAには届きません。充電時間も他の3本に比べて、若干かかります。持ちもなんだかなぁ?少し短いなと思う位です。

でも10回ほど使っていると、かなり違ってきますね。それで、充電器に備わっている復活機能を使ったり、ディスチャージ機能を使ったりして、機能回復を試みながらだましだまし使っています。でも、他の正常な電池と混ぜては使えないので印をつけて別けて使っています。

文字通り、不良品では無いが規格通りの仕事はしない。ま、規格通りでは無いから不良品では?と言えばそれまでですが・・・。某国製の電池(安価なもの)はそれが答えです。色々な種類の充電電池(ニッケル水素充)を試しましたが、結果はほぼ同じでした。

使えないわけでは無いが、他の電池よりは性能が落ちる。だから偽不良品と僕は名付け、印をして、他の正規品と区別して使っています。4セット買えば、4本のグループが自然に出来る。そのグループは、デジカメなどには使えないですね当然ながらね。だから、24時間点灯の常夜灯などに使います。頻繁に外して、充電し易い器具などに使っています。

安価な物はそうです、じゃー高価な物は? 実はそんなには変わりませんでした。残念ながら・・・今僕が持っている一番高い充電電池は、3000mA 4本セットで2500円しました。

その内の1本はやはり、他の3本よりも早く消耗します。何せ、このセットしか買っていないのでハッキリとは断言出来ませんがね・・・。

アマゾンで高評価のEBLというメーカーでさえ、同じような結果でしたから。検証までに時間がかかりました。

容量1100mAと書いてあって、3回使ったら、800mAそこそこしか充電出来なくなってはね?とは思いますが、それが現実です。 きっちり検査してたら、安価には買えないという別の側面の現実もあります。

なので、ある程度使う側が、使い方を工夫して、その電池に合った最良の方法を見つける。これしか無いと思います。 マルチ充電器も3台も買いました。検証と充電のためです。

2年をかけて検証した結果です。

電池達もこの世に生を受けた製品です。不良品だからゴミ箱へポイ!では無くて最後までその性能を最大限生かす方法を、出来る範囲で研究しているだけですけどね。

これも趣味の一つとして楽しみながらね。 電池一つも奥が深いですよ・・・ホント。

原料が管理され、最先端の設備で大量生産された電池(充電)ですらこんな感じです。しかも高価(例えば100均と比べてですが)な充電電池は充電回数も1000回以上と書かれています。この数字が本当なのか?と誰しも思う所です。

嘘がまかり通っていると言えばそれまででしょけど、僕は100回もまともに使えないと思いますよ。おそらく1000回と言うのは理論値か、あるいは充電は出来るけどユーザーの期待に沿った働きをするかどうかはわからないってのがホントのところでしょうね。

今の所、最善策は XTAR社の充電器で3回に1回位の割合で修復充電する。もちろんこの回数も充電回数になるでしょうね。

USB接続式の充電器(4台持ってますけど)は満充電出来ません。miniBoxerで充電すると概ね80%位の表示がでます。個人的にはこの充電器の表示が一番正確見たいです。

※僕の持ってるminiBoxerには修復充電モードはついていません。もっと高価な充電器は知りませんが。

それで、取り換え回数を減らすために、100%充電を行います。これもカウントです。

また、暫く使って無かった充電電池は自己放電します。電池の性能にもよりますが、満充電にして保管しても、1週間後には残量は概ね40%表示です。 使う前に満充電します。当然これもカウントされます。

通常充電で1カウント、継ぎ足しの満充電で1カウント、時々する修復充電で1カウント、保管後の再充電で1カウント。これだけで4カウントです。 100回の通常使用で、400回充電を行った事になります。100回の通常使用が1年とすれば、3年で理論充電可能回数をクリアです。結果→3年で寿命となりますね。 結構高価な充電電池でこんな感じです。

充電を繰り返している間に、内部抵抗値が上がって来ます。上がるとそれだけ充電時間も必要になり、当然電力も必要になりますよ。

僕の場合は、雨の日以外は、小型のソーラーパネルで充電しますけどね。正直、コンセント充電の方が安定して充電できる気がします。おそらくコンバーターの出力の問題でしょうね。あるいは充電器が疑似AC出力に対応しているかどうかです。

昔も書きましたが、充電電池の寿命は内部抵抗値が一つの目安になりますが、それも充電中に変化するので完全な目安とは言えないです。

単4で満充電まで8時間必要になった電池は、ほぼ内部抵抗値は999Ωと表示されますから、これがある意味寿命(人間で言えば老化)の基準と個人的には考えています。

でも、そんな電池でもXTAR社の充電器の修復モードを使うと、結構内部抵抗値が下がって、ある程度元気になるんで、上手く使えば寿命はかなり延びるようです。

何はともあれ、2年間の経験です。もっと詳しい事が知りたい方はコメントでも下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から太陽の光が強いかもよ

2022年03月26日 15時19分33秒 | 環境に関する話題

けっこう降る雨。 ホウレン草なども雨除けし忘れて、また倒れてたw。日陰物は弱い。人間も同じかな(悲しい)。

さて、太陽のデータを眺めてですが、フレアの位置関係からして、来週は太陽の光が一時的に強まりそうな予感。太陽発電にとってはありがたい事ですが、僕みたいなマニュアル操作では、雲に隠れれば発電が弱まり、雲が切れればオーバーロード(放置してるとコントローラーの回路が焼き切れる)しまくるので、調節が大変。 高価なコントローラーならそんな事ないんでしょうけどね。

武田先生の「ホントの話 第106回」が公開されました。 さらっと重大な話をされるんでね。日本の原発は震度6でみんな何らかの故障や破損が起きて使い物にならないんだってさ。さらに、震度6以上の地震に耐えられる設計にすると、建設コストが3倍以上。だから、発電コストがメチャクチャ高くなるので、安全な原発は日本には建てられない。もちろん故障や破損だって、放射能汚染と紙一重だからね・・・あーた、病院のレントゲンだって修理は大変なんだからね。人間はそれほど人工放射線には脆弱に出来てるのさ。

ま、様々な角度からの目から鱗が剥がれ落ちる話が盛り沢山なんで興味のある方は探してみて下さい。

今回の武田先生の話の中で、真珠湾攻撃の話が出てきます。僕の兄が今から40年以上も前に、学校で習う歴史は嘘ばかりと嘆いていた事を思い出しました。日本は決して奇襲攻撃などしていないし、撃沈したのは老朽化した戦艦ばかりだったという話を聞いてしってました。当時は興味無かったけど。兄も誰から聞いたんだろう?とは思いましたけど・・・。

もしかすると優秀な社会科の先生が当時おられたのかも知れませんね。

何せ僕の実家のある地域には、いまだに航空隊の跡が残ってますからね。そんな戦争の生きた証人の方々も残りわずかになって来ました。

だからと言って何も出来ませんが、正しく興味を持つ事が大切だと思います。

どこかには右でも左でも無い客観的な事実があると僕は信じています。

ここからは妄想です。

客観的な事実と言えば、温暖化の話・・・やはり歴史的に見たら、寒冷化。短期的なスパンで見れば温暖化。このまま温暖化対策を強化して推し進めれば、歴史的な史実として、遠い将来、生物(特に人類は)は地球には住めなくなる。どのあたりで折り合いをつけるのかなぁ・・・? 利権まみれの目では無理でしょうから、やっぱり最後は地球が決めるんでしょうね。 何故地球が決めるって?

あなた自分で息を止められますか? 無理でしょ? それが答えです。頭でいくら考えても無理。そのようにセーフティネットが構築されてますからね。セーフティネットが働かないようにする。それしかありません。 人間が科学技術でその分野に入り始めた時が危険な時。m-RNAや高速無線通信技術がいよいよ干渉し始めます。 残念ながら平和利用は無理みたいですね・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も花冷え来ますよ

2022年03月25日 22時42分53秒 | 環境に関する話題

朝晩は冷え込み、昼間は長袖一枚でも丁度良いのに・・・寒暖差がキツイ。明日も冷たい雨と予想されていますが、4月に入ってから、例の如く、毎年の如く、花冷え来ますよ。しかも半端ない。

明日なんて日本付近に寒気は全くありません。ところがです、4月の声を聞くと、また大陸から西日本全域を覆うクラスの真冬並みの寒気が襲来・・・ホントか? データではそのような予測がでてます。 来週から春休みだったり、マンボウも解除されて、山などへ出かけられる方はかなり注意ですよ。上空1500mマイナス6℃の寒気(降る物は雪の可能性大)に西日本全域がすっぽりです。何故か伊豆半島までは南下しない予測だなぁ・・・。北海道は、その上の上空5000mマイナス30℃・36℃の三段重ね寒気にすっぽりだから、また吹雪?じゃないのかな? いやはやシツコイと言うか、気象変動も加速してますね・・・。

そんなわけで、計画は十分な情報収集と、山へ行かれるなら、真冬の装備も必要ですよ。

春らしいのは第二週に入ってからかも知れませんね。今年の桜は長持ちするのかも??

勿論地域差は大きいですよ。 シツコイようですが、十分な情報収集を。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力ひっ迫?急に何それ?

2022年03月23日 11時58分27秒 | 環境に関する話題

予想通りと申しますか、思いのほか寒気が強そうです。今朝も冷え込んだ当地です。

さて、先日の東北の地震の影響なのか?関東方面で電力不足の警告が出ているようで、なんだかすべてが計画的に行われているような・・・うがった見方をしてしまいますね。

実は、既にこのブログでその可能性を指摘していましたよ。偶然記事を見つけただけですけどw

過去記事からです 

2021年5月15日のブログ記事一覧-趣味と節約と時に妄想の部屋

去年の5月には資源エネルギー庁から指摘されています。こうなるべくしてこうなった。そんな感じですけどね・・・でも、実際にはブラックアウト起こっていないから、ある意味凄いのかも?

しかーし、生活をスリム化してギリギリで生活している人までも巻き込む政策には合点が行かないですけどね。

今日は薄曇りです。モーター駆動系はNG。50wパネルで、部屋の照明(500mA)と、モバイルバッテリーを充電中。逆にそれくらいにしか曇りの日には役に立ちません。ちょっと雲が厚くなればソーラーパネルからの出力では充電出来なくなり、接続してあるバッテリー(車用)からの供給になります。12vを下回れば供給停止です。そのようにコントローラーで設定してあります。今日のような日は、何度もそうなりますわ。 安定しない電力です。 

しかもここに来て原発を再稼働するしかないという単純な話も出てきています。出て来ていますが、廃棄物どうするの? 火力発電よりも原発の方が発電準備に時間もコストもかかります。

?コスト なんだか発電用の燃料が以前のように安価に調達出来ないから、原発も変わらないとの議論も出てきそうだな・・・。

すべての問題を解決する唯一の策は・・・残念ながら節約って事になるんですけどね。

今現在、灯油18リットルで約2200円します。3年前は18リットル1500円でした(一時だけでしたけど)。今は灯油一滴も無駄に出来ません。

さて今後電気一滴、電気の場合は通電1秒って話になるのかな?兎に角無駄に出来ない時節の到来ではないのでしょうか?

子供子供と言いながら、子供にかこつけて大人が自分たちのエゴをむき出しにしているのでは?

今ある資源を平和に有効活用出来なければ、子供の時代も待ち受けているのは、現在の延長であり、最終戦争かも知れません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに目から鱗かもよ

2022年03月20日 12時33分13秒 | 環境に関する話題

風が強い。とても外へ出かける気になりません。

今日は短めの内容です。 福島での真実が語られています。

興味のある方は検索してご覧くださいね。「武田邦彦 ホントの話 105回」個人的には神回では?とも思っています。

もしかするとこの動画消されるかも? たんなる異端学者の戯言で評価されるのでしょうか?

僕は真実を語られていると思います。あくまでも個人的な意見です。それに僕はチャンネル登録とか出来ません。ぐるぐるアカウント持ってませんし、クレジットもありません。ガラパゴス中のガラパゴス人間です。

なので、チャンネル登録とか、推薦とかの話ではありません。 少しでも真実に近づきたい。ただそれだけです。

折角の2020年代です。火星のように消されない為にも、謙虚に残された日々を送りたいだけす。美しい環境と共に・・・。なのですが、あまりにも政府のありようがひどすぎるような。

既に亡くなった放射線技術者の一人であった兄と生前話をした事がありました。

僕「福島の人は大丈夫なんだろうか?」

兄「知らん。きっと平気な体なんだろう。そんな事を俺に聞くな!」

それで会話は終わりました。

武田先生の105回には、相馬市のとある病院における真実のデータが語られています。そのデータは極秘扱いだそうです。

いずれにしろ、核の技術が事故を起こした場合、最低でも100年は汚染は続く。

右でも左でも無い客観的なデータが、現時点での真実に近づいた結果を示しているのでは無いでしょうか?

新しい技術(電波しかり、mRNA技術しかり)に対して、便利だからと言って、少し軽視しすぎているのでは無いでしょうか?

その付けは必ず近い将来に払わせられます。 福島原発が人間の愚かな部分(隠ぺい、改ざん、利権)を見事に露呈させたのでは無いかと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騒ぐほど起きないのかも

2022年03月19日 17時20分45秒 | 環境に関する話題

この時間、急に風が強くなってきました。寒気の南下による温度差でしょうか?地震にばかり気を取られていると、急な突風に見舞われるかも!そうでなくとも春は風が強い傾向です。そよ風のいたずらくらいなら可愛いのですが・・・。

巷は今日から三連休だそうで。陸地は雨雲の影響を受けやすそうですが、太平洋側には雲の気配がありません。太陽は久しぶりに静かなデータです。このような状況では大型(震災クラス)の発震は無いと思いますよ。 もしも起きるとすれば、それは・・・ファクターX・・・未知のエネルギーの干渉でしょうね。地球の周回軌道にはステルスモードの未知の物体が沢山存在してますから・・・おっと妄想でした。

ところで、今年は日陰の露地栽培が非常に生育が悪いです。 季節外れの3日間でも、土はまだ眠ったまま・・・要はまだ冬モード。 とてもアンバランスです。 陽の良く当たる場所の事はわかりません。 

ホームセンターにはジャガイモの苗がならんでいましたけどね。今年はジャガイモの袋栽培も止めです。古くなった土を廃棄する場所がいっぱいになってしまったんで・・・。

勝手には捨てられませんからね。2畳ほどの小さな菜園なんで、土の再生回数にも限界がありますよ。2~3年休ませてというのが基本ですよね。

この冬の落ち葉もまだ原型を留めているし・・・微生物の活動もイマイチのような感じです。

きっと日向と日陰では雲泥の差なんでしょうね。皆様の地域はいかがですか?

追記・・・岐阜県南部(リニア工事周辺)エリアでもマイナスの温度分布が出て来ました。寒暖差で内陸性の断層への影響は懸念されますよ。マイナスって事は、条件次第では路面凍結するじゃんか・・・。植木鉢に氷が張るな~元気の無いホウレン草がヤバいかもw。露地野菜は特に注意ですぞ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌な横揺れ~桜の開花

2022年03月17日 15時12分30秒 | 環境に関する話題

地震国日本です。被災された方々にお見舞い申し上げます。明日は我が身かも知れません。

さて今回の地震は、太陽のフレア活動が活発な事と、満月が近い事(今日が14.4)、さらに地震電磁波異常の3つ、さらにファクターXの4つが重なった事である程度来そうな感じがしてました。ネットでも3月中に揺れるとの情報が観られました。それが今回だけなのか?別の地域での続震があるのかはわかりません。少なくとも明日は雨ですよ。雨の日は大型は起きにくい見たいです。

太陽の活発な黒点は徐々に地球方面からは去って行きます。次の活発な黒点が現れればわかりませんけど。 僕は電磁波異常を心配してましたけどね(Xフレア級の)。

そんな中、待ちに待った桜の開花情報です。以下はtenkijpより

「福岡 全国のトップをきって開花
きょう17日、福岡でソメイヨシノが開花しました。平年より5日早く、昨年より5日遅い開花です。気象庁がソメイヨシノの開花を観測している標本木の中では、全国でトップの開花です。福岡の桜開花一番乗りは、2016年以来6年ぶり8回目のことです。(福岡の一番乗りは、1993年、1995年、2002年、2004年、2009年、2013年、2016年、2022年)

桜のつぼみは、今冬の厳しい寒さで休眠打破が順調に行われ、ここ数日の記録的な暖かさで一気に開花が進んだようです。

昨年2021年の桜前線(ソメイヨシノ)は、3月11日に広島からスタート。広島が全国で最も早く開花が観測されたのは1953年の統計開始以来初めての事でした。その後、12日は福岡、14日~16日には長崎、松江、東京、高松、京都、下関など続々と開花し、これらの地域も、1953年の統計開始以来、最早記録となりました。ちなみに全国歴代1位は、高知市の2010年3月10日です。」

全国2位は

宇和島市は17日、ソメイヨシノの開花を宣言した。同市和霊町の丸山公園の標本木で5輪以上が咲いた。開花宣言は気象庁とは別に市が2006年から独自で実施しており、昨年より5日遅く、平年より2日早い。市によると、同様に独自で開花宣言している高知県宿毛市の16日に続き、全国2番目の開花となった。 

だそうです。

予想通り、土曜日以降は寒気が南下してくるために、他の地域では、足踏みかも知れません。もちろん地域差がありますからね。

ちなみにですが、地球規模で昨日と今日だけでもこれだけの地震が発生しています。

赤丸は今日 黄土色が昨日です。一番大きかったのが日本の地震でした。環太平洋のプレートに沿って地震が起きてますね。黄色やピンク色の丸はさらに過去に起きた地震データです。ピンクを見ると見事にプレートの境が見えて来ませんか?地球が生きている証拠です。ご参考になれば幸いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする