goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

断捨離?終活?デジタル整理?

2025年07月17日 13時11分13秒 | パソコンの話

あの騒ぎは何だったのだろうと思う節もありますが、やっぱり1999年と同じだったね。

さて雨の中、色々と身辺整理です。 まずはこのブログの引っ越しを考えないと。

その前に、ブログを読むためのツールをどうするか?という問題もあります。

とりあえずパソコンは生活から切り離すわけにも行かないので、パソコンのアップグレード作業を行っています。

何せ古い旧世代のPCばかりなのでね・・・。一部はSSD化して、確かにアップデートと起動は早くなりました。趣味で集めたPCが多くて・・・。

メインPCにサブPC・・・。一台だけだと壊れたり不具合が起きた時にどうにもならないし、検証も出来ない。特にウイルス対策ソフトには何度か泣かされています。 おそらく最新のPCでしか検証していないのではと思いますけどね。 同じメーカーの同じような機種でも動きが違うので、パソコンってどうなってるのと?時々考えさせられます。それでも使い続けるってどうなの?そりゃね、何でもかんでもペーパーレスで、紙を希望すると有料ですからね、使わさせられてる感が非常に強いです。確かに便利ですけどね。

それで、今も、古~~~いノートPC君をwindows11へアップグレード中です。

噂では、windows10の個人ユーザーのみへ、1年間だけの無料延長サポートが決定したらしいのですが、特に案内も来ていないので、どこまで?という感じですが、この無料も完全無料じゃない。

クラウドで情報を公開したり(one driveを有効にする)、あるいはrewards・・・以下説明です。

「Rewards を獲得するのは簡単で楽しいです。Microsoft Edge で閲覧し、Bing で検索し、Microsoft ストアと Windows ストアで買い物をして、無料の Rewards を獲得してください。」

まるでポイ活みたいな事をやって1000rewardsを貯めると、そのRewardsで無償の権利を獲得する。

そんな感じの流れのようです。現時点での情報ですけどね。

あるいは一年間で、確か4500円程 MSさんにお支払いをするか・・・。超古いPCにこれ以上お金をかけたくないというのが本音ですけどね。 

ただ、慣れ親しんだGUIだったり、画面構成(デスクトップ構成)が引き継げるなら、それもありかな?とは思いますが、個人的にも古いPCはやっぱりwindows10の方が操作しやすいですね。

取り合えず、古いPCでもcore2は完全にWindows11へのアップグレードはNGだそうなので、それ以外のPCで試しております。

果たしてどうなる事やら・・・。

結果・・・どうやら、今月7月のKB5062553を飲み込んでくれなさそう。インストールの途中でエラーでます。i5なんだけどなぁ・・・もう少し頑張ってみるか。

ではまた。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よく降りました | トップ | 古いPCよ永遠なれ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコンの話」カテゴリの最新記事