趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

1000円の小型パネルです

2022年02月26日 16時29分27秒 | 部屋の照明代0円生活

真綿でくるまれ、搾りかすまでも絞られ、ゆでカエルの如くグルメ付けの庶民。先物取引、原油、各種金属や希少金属の高騰はいつまで続くのだろうか?もはや元には戻らない気がする。今日ある大阪系のTV番組で、トラックの輸送コストが上がれば、全てが今以上に値上がると言っていた。まさにその通りで、ウクライナ制裁を課せられるのは、エネルギーも食料も原材料も輸入に頼っているこの国ではないだろうか。いっその事、フレアが地球方面に思いっきり噴き出して下さった方が、諦めがついたかも知れない。そうならなかったのは、すべて計算つくされた采配によるとしか思えない。何処がどう転んでも困るのは食料、エネルギー資源の自給力の無い国だけだ。大国は万が一の時の為に、自国の領土内に埋蔵する資源には手をつけていない。極端な話、電子機器が壊れても、何とかなる別のルートを持っているのだろう。

一時的だったとしても、電子インフラ網がフレアで破壊されたら、一番困るのは、この国だったかも知れない。何故なら、大国には至る所に地下シェルターが存在する。この国には一般向けにはそんな場所は存在しない。

重苦しい前置きになってしまったが、今日は新しい節約アイテムの紹介なんですけどね。それがこちら、晴れた日はこれで部屋の明かりをとってます。陽の当たらない僕の部屋は昼間でも照明が必要なんです・・・。

品名エマージェンシーソーラーパネル。価格は1000円。最大で500mA、DC5V出力なので、絵にあるようなスマホの直接充電は不可能だと思い、スマホの無い僕はガラケーを充電してみたが、ガラケーもNG。多少は充電しているが実ユースとしては無理。自然の空は雲も流れ、パネルの出力も大きく変動する。当然バッテリーへの負担も大きいから、初めからそんな事は考えていない。 写真左の100均の吊るして使うUSBライト(10LED)が点かないかなと思って購入した。どうやら相性ばっちりである。この時間も西陽でOK。

1000円ならおもちゃの範囲で何とか納得と思って購入したが、結構使える事が分かった。

ま、緊急充電用との事だが、安物のソーラーモバイルバッテリーよりは、充電出来そう(実ユース)なので、一旦モバイルバッテリーを充電して、そのモバイルバッテリーからスマホなりガラケーを充電した方が良いと思う。 直接充電は止めた方がよさそうだ。

電気代の高騰も予想されるので3年位使えれば、元も取れるかも知れないかなぁ・・・。貧乏人のささやかな楽しみアイテムでした。

太陽さんありがとう。感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたり曇ったり・・・あー忙し

2019年06月11日 15時57分11秒 | 部屋の照明代0円生活
午前中は良い天気でしたが、午後からは 晴れたり曇ったり。 小さなソーラーシステムですと出力オーバーかと思えば、出力アンダー・・・接続機器は自動遮断。 ローテクスイッチなら復帰と同時に復活するのですが、プッシュスイッチなどは復活しません。 家事の手を止めて復旧に行くのですが・・・
正直疲れます。

でも、その努力のかえあってか 6月の電気代は中古一戸建てでほぼ2000円でした。税金やら再エネ発電促進賦課金を除けば、余裕で2000円以下です。

確か先月は3回ほど除湿器も稼働したなぁ・・・。使用量としては60kwhですよ。

夜の照明の電力は昼間蓄電したモバイルバッテリーや充電電池使ってますからね。 5月後半の天気続きが大きな助けになりました。

今月の電気代はそうは行かんですよ。 既に曇りや雨続きですからね。

今日も午後はほとんど充電らしき充電は出来てませんw。

それでも、廊下の照明は手作りランタン。トイレも手作りランタン。寝室も手作りランタン。

コンセント使うのはキッチンと居間だけですからね。

今月がどうなるかです。 人間生活にとっては雨は困りますが、適度な雨は植物の恵みですからね。

バッテリーを大型の物に換えれば、かなり改善されるのですが2万円の出費は痛い・・・。

投資分の回収は・・・ほとんど無理でしょうね。 小さなシステムの恩恵が月200円とすると、回収に100カ月かかる・・・。安心100年プランじゃーないですけど、8年後にはバッテリーは起動しないですわな。

だからソーラー発電は趣味の発電なんですよね。 大きな発電になれば維持やメンテや設備に莫大なコストがかかるから単純に考えても答えは明らか。

砂漠ならともかくとして、四季のある日本では・・・採算という面からは難しいでしょうね。

楽しみの範囲に留めるのが趣味は一番ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の部屋が格段に明るく

2018年05月12日 13時35分46秒 | 部屋の照明代0円生活
今月のwin アプデは3ヶ月ぶりに滞りなく終わってやれやれです。なので今日は節約記事です。

過去記事でこれやら、
などを載せて来ましたが、そんなに手を加えず、200円で完結したのがこちらです。



向かって左が拡大ですw。

100円均一のガラス瓶ですよ。 ビンの口も丁度良く、ソーラーランタンの光を程よく拡散してくれます。

写真はあんまりそっけなかったので、これまた100円均一のシールを貼ってます。はっきりとはわかりませんけどね。

色はLEDの発色なのでどうしようもありません。 少し器用ならLED素子をお好みの色に交換ですね。

バッテリーはどうしてもアップグレードしてます。でも100円です。

なのでビン+ソーラーガーデンライト+バッテリーで合計300円+消費税です。

食卓のテーブルに置くだけでも、雰囲気が変わりますよ。

近い将来に、できたら簡単なワークショップを妄想しています。

節約の話、夢のカテゴリの話などを妄想中。 こればかりは需要と供給なので希望する方があれば、連絡下さい。

コメント欄に希望と書いて下さればその人数だけを把握しますよー。

人数が10人以上ならば妄想→現実へトランスフォームします。少なければ妄想で終了(笑い)。

気が向いたらですけどね。いつの話になるやら・・・。

そんなわけで、また一つ節約アイテムに追加です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るいですね

2018年04月17日 10時00分56秒 | 部屋の照明代0円生活
昨日はパソコンを触る気持ちも失せたので、ソーラーランタンの新作を作ってみたw。

といっても、あれと、あれと、あれを組み合わせて合計300円+消費税です。

実質トイレはこれで照明は不要(コンセントによる)。どうしても暗い時はスイッチONすれば良し。コンセントに頼ろう。

6畳なら4つあれば普段生活なら問題なし。 4つなら1200円+消費税ですな。

僕の部屋、過去記事にも書きましたが、モバイルバッテリーのLED電球やら色々です。 その日の気分で使う照明を替えています。バッテリーの持ちをよくする為ですけどね。

今回のアイテムは、持ち運びも便利。フック付いていますから。

ダイソーで売られている100円ソーラーランタンは、LEDが上部パーツについているので足元がどうしても暗い。下部のリフレクターで反射する仕組み。
なので、下の方の余分なパーツをとっぱらい、上から吊るすアイテムを探したところ、同じ店にピッタリなアイテムがあり閃きましたw。

デフォルトの充電電池はやはりおまけなので、同じ店で同型を購入。このあたりはお約束です。はい。

300円の内訳はこちら


で、あーしてこーして組み合わせたのがこちら


この写真ではよくわからないが、目の悪い僕でも室内ならこれ一つで十分歩けるよ。

トイレに2個吊るしたら、夜のお手洗いは電気いらずです。 年を取ると夜中のトイレの回数が増えます・・・。

そんなわけで、見た目にも少しかわいい節約アイテム完成です。

特にハンダ操作も必要なし、おまけ電池(デフォルト電池)の交換にドライバーが必要なだけです。

今ある物を使う。節約の基本ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円ランタンはやはり

2018年04月11日 10時48分01秒 | 部屋の照明代0円生活
時間が空いたので100円ランタンをいじってみましたが、やはり日陰の多い場所では太陽による充電はNGと判明しました。

少なくとも8時間は太陽サンサンな場所でないと一晩の照明には不向きです。

充電電池(Ni-MH)を取り出し手持ちの充電器で充電してみましたがやっぱ、まともな明るさは4時間。

次の朝には消えそうなともし火です。

何せ充電電池の容量が150mAですからね・・・同じダイソーで750mAの単4型充電池売ってるんで、そちらをセットしたとしても、日陰の多い場所では満充電には程遠い日照条件・・・

毎日充電器で充電して、ネジをはずしてセットする・・・たぶん余程の物好きしかやらんでしょうから、見た目は悪いが、こちらの方法過去記事へ飛びますの方が優れていますね。

今日現在でも常夜灯として良い仕事をしてくれています。

結論。100円のソーラーランタンは、

① 余程日照条件の良い場所以外は使い物にならない。
② 毎日電池を充電して取り替えれば使える。
③ 改良して使い古しのアルカリ電池仕様にトランスフォームがベター。

当ブログでは、以上のように結論付けました。

ま、誰にも迷惑をかけない楽しい暇つぶしで、おまけに部屋の中が明るくなるり、捨てるアルカリ電池が利用できるんだから最高の節約だと思いますけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の部屋の照明代ゼロ円生活

2014年04月13日 15時41分48秒 | 部屋の照明代0円生活
まだ風邪なのか花粉症なのかよくわからない症状から開放されないであります。
ところで、本格的な節約生活を始めてからもう6年目に突入でしょうかね・・・。

てことはこのソーラーライトももう6年目って事? これやこれです。←過去時事へ飛びます。

最近は目がかなり見えにくくなって、実は夜の照明には別の照明を使っています。

それは、去年の夏物最終処分でゲットした充電式扇風機のLEDライトです。

アイリスさんとか色々探せば手ごろな価格で入手できます。初期投資が必要ですけどね。

それで、夏物処分の充電式扇風機のバッテリーは2011年製です。すでに3年目です。この手の鉛蓄電池は自己放電も激しいので他のバッテリー充電器で機能をテストする必要もあります。
また、だいたいは充電式扇風機本体で充電するので、その本体に過充電防止機能が付いていないとバッテリーは早くダメになります。

なので、別途予備バッテリーと充電器も必要です。このあたりまで投資すると1万円近くになりますが、初めに買ったバッテリー(5年前くらい)が未だに使えますので、もしかすると5年間くらい使えるので上手に使えば元は取れるでしょう。元といって何と比較するか?ですがね。

そんなわけで、今はソーラーライト+充電扇風機のライトで生活しています。バッテリーの充電にはどうしてもコンセントを使いますけどね・・・。

暑い夏には扇風機としても使えますからとても便利ですよ。照明に関してですが、直接照明よりも天井に一回反射させたほうがより綺麗ですよ。僕の部屋は天井に白い紙が1枚貼ってあります。

使い方も工夫次第ですね。

古くなったソーラーライトを見ていつから使っているんだ?と自問自答して今日の記事を書いてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の照明代ゼロ円生活・・・⑤

2009年03月31日 12時09分26秒 | 部屋の照明代0円生活
実際の生活 まとめ

確かに、暗いです。しかし、生活に困ることはありません。

読書とか簡単な探し物をするときは、は、改良LEDランタンをつけます。

改良LEDランタンと、ソーラーライト4個を同時につければ、まったく普通の照明

と変わりません。つまり、今使っていない、8wの省エネボール40wタイプと

明るさ感はまったく変わりません。

残念ながら、改良LEDランタンは販売されていません。

類似品を購入されるか、このブログを参考(過去の記事)に、作ってみるのも

楽しいですよ。改造ランタンの電池代は、月に100円程度です。

は100均のマンガン電池を使ってます。十分一か月もちます。

費用もソーラーライトとランタンもろもろで3000円かかりません。

これで、数年間は6畳の部屋なら、照明に関してはゼロ円で生活できるのです。

どうしても暗く感じれば、ソーラーライトの数を随時増やしてください。

以上により、あなたの部屋の照明代金は必ずゼロ円になります!!

「そんなめんどうな事だれもせんよ

いや一人でもいいのです。理解をいただきゼロにしてみたい方が生まれれば。

それで、はこのブログの価値があったと思います。

確実に電気代は、下がります。

また近い将来一時、電気に困る事態が来るかもしれません。

将来、LED照明が安価になるまでの過渡期に、一考していただければ、幸いです。

今後も、このブログに遊びに来てください。

ではまた

PS、ソーラーライトの寿命が長ければ、さらにランニングコストも安くなります。
おそらくは、ライトのソーラー部分の樹脂が変色して、充電しにくくなると
思われるので、5年位が目安と思ってます。
年間600円のランニングコスト・・・。とても経済的ですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の照明代ゼロ円生活・・・④

2009年03月30日 09時51分12秒 | 部屋の照明代0円生活
ソーラーライトの暮らし

前回の続きです。今回は注意点が主です。

夕方6時に部屋の指定の場所に設置、朝8時まできっちり照明の仕事を

してくれます。そして、またベランダへ充電のために出す。この繰り返しです。

698円のソーラーライトに関しては、1度使ったアルカリ電池がベストです。

新品は止めた方がいいです。

おそらく、昇圧回路を使用している為、新品だと電流が多すぎて、回路やLED

自体にダメージを与える可能性があります。

めんどうですが、ゼロ円生活をする為に、一回使ってください。

我が家では、電動歯ブラシで2~3日使ってから、ソーラーライトへ回してます。

これも、電池の再利用です。最後まで捨てずに使います。

アルカリ電池は、こうすれば約1月は、仕事をしてくれます。

698円の凄い所は、アルカリ電池も充電できる所です。値段の価値ありますね。

398円のソーラーライトはまだ試してないです。というのは、こちらは少し

難点(電池の出し入れがしにくい)があり、また、設計上液漏れした場合、

基盤にダメージを与えると思われるからです。

画像は398円のソーラーライト。こちらは全く改良していない。

興味を持った方、照明代ゼロ円生活はすぐそこです。

次回は、実際の生活です。

ではまた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の照明代ゼロ円生活・・・③

2009年03月29日 09時30分45秒 | 部屋の照明代0円生活
ソーラーライトは朝必ずベランダへ

ソーラーライトは必ず日当で6時間は充電してください。

もしも、6時間の充電ができないあなた。大丈夫です。

方法はあります。

ソーラーライトには、付属で充電式電池が付いています。

Ni-Cdタイプの電池です。少し面倒ですが、足りない時間は、家にある

Ni-Cdタイプ用の充電器で充電してください。エネループ用の充電器も使えるようです。
は持っていないのでこの件に関しては、正確にはわかりません。

現状は、我が家にあったNi-Cd/Ni-MH用の充電器で充電しています。

約2時間は追加充電します。

雨の日もこの充電器を使用します。雨の日は、既定時間充電します。

雨の日でも、充電にかかる電気代は数円位です。10円はかかりません。

夕方6時に部屋の指定の場所に設置、朝8時まできっちり照明の仕事を

してくれます。

は、夜目で視力も弱いのですが、その私ができるのですから、

ソーラーライト4個で十分生活できます!!

次回は、実際の生活について書いてみます。

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の照明代ゼロ円生活・・・②

2009年03月28日 10時00分32秒 | 部屋の照明代0円生活
今回は詳しい使用状況について書きます。

の部屋は約6畳。メイン照明は、100均で昔買った消費電力8wの
省エネボール・・・まず使わないです。飾りです

ホームセンターで買った、ソーラーライト4個(1個398円と698円の)

改造ランタン4個(実際には2個を交互に使用。電池を長持ちさせる為)以上である。

ポイントはソーラーライトの使い方にあったのです。

ソーラーライトはできるだけ天井近くに設置する。さらに4隅がベスト。

これで、間接照明4個分の明るさは確保できます。

2個は398円を使用、残り2個は、698円を使用。

データ・・・398円はKSL-PL109Pホームセンターコーナンオリジナル。
      (通常は698円らしい、3月限定の安売りです)
このソーラーライトは、値段の割に明るいです。但し、ソーラーパネルの樹脂に
多少の問題点はありますが、価格からして十分な機能あります。

698円は・・・フジヤホームセンターにて。こちらは、がリフレクターを取り付ける
などの簡単な改造はしてある。しかし、こちらは、アルカリ乾電池も充電できるすぐれもの。

の実験では、698円のソーラーライトは、アルカリ電池を1ヶ月間充電して
使える事がわかっている。
ただし、1回だけ液漏れを起こした電池もあるので注意は必要です。

画像は698円のソーラーライト。リフレクターは自作。

は白を使っているが、電球色もある。

ろうそく1本の方が明るいですが・・・。
(火災の原因になりますから。行燈じゃーないですから)

次回は具体的な使用方法を書いてみます。

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする