趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

今年も色々ありました

2023年12月30日 12時25分16秒 | 環境に関する話題

今年も色々ありました。 個人的には、値上げ、値上げ・・・生きるだけでも必死。そんな感じの1年でしたね。

帯状疱疹にかかったり、口の中の手術を受けたりと、今思い起こせば色々ありました。 体温が人より少し高いので、妙な感染症を疑われたりw。調子が良い日の方が少ないですけどね(笑い)。年から年中微熱です。

来年からどうなるんだろう・・・。ネット環境維持にスマホも強制的に持たないと、生きて行けない時代の到来かな? 友人のスマホを見る限り、パソコンの方がはるかに見やすいし、検索の結果も良好に思えます。

そんなんでも、デジタル化デジタル化の波。デジタル化は結構ですが、ツールを持たなければ結局は中身の確認も出来ない。通信障害が起これば、復旧までどうにもならない。急ぐから、便利なツールを持ってるのでしょ?

結局はお役所さんへ出向いて申請する方が確実なんですけどね。仕事関係は別なんでしょうけど。

健康保険証は従来の紙が一番。 紙の保険証に読み込み用のQRコードかバーコードを印刷するだけ。それでOK。誰も文句言わないのでは? 

僕の考えは大抵は逆になるので、凄い時代になるのでしょうね。

そういえば、先日の10年前の保湿系バンドエイドですが、今も指に貼りついてます。ささくれが治る頃に、バンドエイドも剥がれる事でしょう。いい仕事してくれてますよ。捨てるはずのゴミだったのですけどね、ゴミも使い方次第。 手に出来た豆とかにも効果ありそうだな。

あとね、明日は全国的に雨。雨の大みそかになりそうですが、雨も夜中には止んで、太平洋側は広く初日の出が見られそうですよ。年末の特番でお天気コーナーもありませんから、参考までに。

今年もこのくだらないブログを読んで下さった方々に感謝とお礼を申し上げます。

では、良いお年をお迎えください。 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始は異例の?

2023年12月30日 12時23分35秒 | 環境に関する話題

冷え込みました。今までの冬とは違います。12月でマイナス4℃とはね。 雪こそ積もらなかったけど。寒い年の2月~3月な感じ。昨日は冬至でした。本来なら昼間の時間が一番短いはずですが・・・そんな感じしなかったですよ。バッチリ夕方4時40分頃に夕日が見えたしw。完全に狂ってます。冬至が前倒しされてます。なんか地球が止まりかけのコマのように、軸が楕円軌道を描いてますね。

(参考イメージに関しては、諸事情により削除しました。)

真空の宇宙空間に浮いている想像を絶するくらいな強大な球体ですから、こんなイメージでは無いと思いますけど、僅かなブレが、真空の空間であるが故に、無限にその運動は続くわけで・・・。月や太陽、その他の惑星の重力や引力の影響を相互に受けながら無限に続く・・・。

一度中心軸が狂うような事態を受けるとその修正に何千年~何万年の月日が必要になる。月日がかかっても安定状態には戻るでしょうけどね。 東日本大震災の影響は、ごく小さな彗星が衝突した位の影響はあったのでは?と推測しますね。彗星のように衝撃による加速度はなかったと思われますけどね。兎にも角にも、地球は修復モードに入ったんですけどね。なーに、くだらない能無し親父の妄想です。

さて、12月17日の記事でも書きましたが、強弱を繰り返しながら年末に向けて暖かくなる事は、ほぼ確定のようです。

現在のデータでも2024年の初日の出はかなりの地域でみられそうな感じです。元気で経済的に余裕のある方は初日の出に挑戦されるのも良いかもです。僕はそんな元気ないので、部屋から感謝の思いを乗せます。いや、やっぱり夢の中かな?

27日~29日辺りまでは、かなり筋状の雲が張り出す予測がされていますので、山とかへ出かけるなら重装備がj必要です。過去のどの季節の経験も役には立ちません。聖域に人間が足を踏み入れる時節はもう終わりましたよ。

きっと個々の判断になるのでしょうね。

今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。自然界に無駄は無し。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末は手が荒れる

2023年12月28日 13時28分26秒 | 環境に関する話題

2023年も残すところあと3日。 しかしまーありがたい事に、朝夕は真冬ですが、この時間は小春日和な当地です。

勿論、クソ寒い朝を迎え、その後日の出と共に午前10時位まで程放射冷却に襲われ、そしてほっと一息のこの瞬間。はー自然ってありがたい。

さて今日のお話は、さかむけの話です。 僕は毎年冬場になると指先の爪のまわりにさかむけが出来ます。ささくれとも言いますが・・・。原因はビタミン不足とか色々言われますが、僕の場合は、手袋です。昼間は殆ど暖房しないので(僕の部屋はカセットコンロストーブでMAX17℃まで)、家事とか、年末の掃除とかする時に、手袋をするんですね。その手袋が、手の油分を吸い取って、結果さかむけになるといった具合です。

それで、僕の場合は直ぐに赤くなって、軽い炎症状態になるので、治りが極めて悪い。毎年苦労してます。

ところが今年は画期的なアイテムが掃除をしてたら出て来ました。それは「バンドエイド」の小さなやつ。

最近はカットバンも考え方が変わって、保湿系のカットバンがドラッグストアでも売ってます。その中でも安価な物は小さくて、結局は傷を覆いきれなくて、何度か子供が買った残りの小さなタイプだけが5枚ほど見つかりましたw。ようは、バンドエイドひと箱の中に、大中小と3タイプ入っていて、そのなかでも小は使い道が無くて余って、捨てるのももったいないから、小タイプだけを集めた箱が出て来たというわけね。

子供など遠の昔に独立しているので、消費期限など10年以上も前の物。でも、何だか使えそうなので、小サイズをさらに半分に切って、ささくれに貼ったところ、おおおお~なかなかとフィットしていい感じ。

防水性も上がるし、これなら治りも早そうな感じ。時に薬箱も掃除してみるものだと改めて思った次第です。

さかむけには、オロナインとか、テラマイとか、リンデロンとか、色々つけてケアするのですが、今回の消費期限の切れた保湿系バンドエイドの効果は如何に?なんも付けないでただ貼っただけだけど、痛みは治まったから効果ありそう。

そんなわけで、今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。自然界に無駄は無し。

おまけ、捨てる前に考えよう。その使い道。お後がよろしいようでw。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲報だらけだな

2023年12月26日 18時49分54秒 | 環境に関する話題

年末年始の雲行きが怪しくなって来たようです。たぶん関東方面は初日の出OKそうですが、全国的に晴れというわけには行かないみたい。計画をされておられる方は、各種データを参考にして予測して下さいね。

昼間暖かくなっても、朝・晩の冷え込みは差ほど大きくは変わらないので、結果、寒暖差が激しくなるだけで放射冷却の起こりやすい地域(友人宅のある場所)は、身体にはキツイなぁ・・・温暖な地域へ移りたい(涙)。仮に移り住んでも、そこからのスタートになるから、やっぱり難民だな。日本の田舎は、よそ者に厳しい。お金の無い貧乏人など特に風当たりが激しい。それが現実。

さて今日の話題、悲報ですが、なんと安売りの店でもカセットガスが3缶ワンセットで税込み420円に値上げされました。ついに安売りの店でも400円超えですか・・・。もはやカセットコンロも安価な調理器具では無くなって来ましたよ。それでもプロパンガスよりも安いのかなぁ・・・。おそらくプロパンガスも政府の補助金が廃止されたら、凄い値段になると思いますがね。

そしてもう一つの悲報ですが、どうも大阪万博は将来的な国民の税負担が予算の半分以上になりそうな雲行きです。長年の献金文化に培われた政権が決めた事ですから、何故それにノーを言わないのか不思議で仕方がありません。

確かに、人間洗濯機は週刊誌などで、猛アピールされていますが、そのアピールもあくまでも介護利用です。個人宅に導入できる方は殆どいないでしょうから。

介護利用なら、別に万博でオープンにされなくとも、各種の大きな展示会でお披露目すれば良い事。なんとかショーなんてのは全国で沢山行われてますからね。人間洗濯機の小型版も週刊誌で紹介されていて、それも介護利用がメイン。既に開発が始まっているのだから、万博では無くて別のお披露目会にすれば丸く収まるのにな。空飛ぶ車・・・て、今の科学技術では、騒音をまき散らすヘリのような飛行物体が増えるだけなのに・・・。静かなモーターでは浮上しないでしょ。

これほど庶民が疲弊しているのに、100億円がまるで万札のように積み上げられ、当初の計画よりも1000億予算が増加する見込みで、さらに増えるって・・・。

東京オリンピックの腐敗。大阪万博も・・・? 自浄作用の無い政権文化ではどうにもならないのかなぁ。どうにも合点が行かない。結局将来的な国民の税負担になるから、年金も減るし、消費税も増税される。良い事など何もないのでは?

ま、NTT法も見直されるだろうし、もう何をかいわんやです。ちなみにですが、来年からブログでも自由な発言が出来なくなるらしいです。you tubeでバンされる事は有名ですが、ついにブログまで・・・。AIの進化は結果自由な思考も発言も許されなくなる。

便利は不便の裏返し。

自然界は無駄と不便の巣窟。 細胞一つに至るまで何一つ同じもの無し。唯一無二な存在。

今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。自然界に無駄は無し。

追記・・・ついでにもう一つ、ダイソーからホワイトティーキャンドル15個入りが消えました(涙)。蝋燭系も原材料の高騰で入荷の見込み無しか、数を減らしての入荷になるのか?キャンドルストーブも絶望的だな・・・。節約暖房は日に日に難しくなって行きます。日帰り温泉施設も軒並みの値上げ。1人1000円なんて普通になってしまいました。友人の楽しみの温泉も今ではNG。 湯水のように税金は使われて、庶民の癒しが消えて行く・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持病のある人は

2023年12月25日 16時43分11秒 | 環境に関する話題

なんか春を思わせるような陽気になる年明けみたいな事、報道されてましたね。きっとその通りと思います。

これだけ寒暖差が激しいと持病を持っておられる方には非常にきつい。僕もそうですけどね。

ここんとこ友人が心臓の発作が激しくて・・・。僕も同じ発作持ってるけど、僕は子供の頃からなんで、自分で発作を止める方法をあみ出したので問題無いですが、友人に伝授しても上手く行かないみたい。やっぱり、子供の頃にあみ出さないと上手く行かないようです。可哀そうに・・・。僕の場合、耳から来る発作の方が厄介です。

当然、車の音とか、改造スピーカーの音とかNGです。 田舎だと灯油ボイラーの音がかなり来ますね。耳石が動きます。そうすると朝起きると発作が襲って来ます。 やっぱり、ある程度の都会で暮らすか、防音が完璧な家にしか暮らせない自分が悲しい・・・そんな金無いしね。 これも付き合って行かないとあかんのかなぁ・・・生きてるだけで苦しい毎日です。

で、ここ2~3日、下手をすると年明けまで、太陽さんからの何らかのエネルギーが強いみたい。

特に心臓系の発作、心房微細動とかをお持ちの方は要注意です。 発作が起きると急激に血圧が下がるみたいなので、立ち眩みとか、下手をすると立っていられなくなりみたい。

僕は、ずーと身体が揺らいでますw。 なんか乗り物にでも乗ってる感じ。 どうしようもないか。

それでも、今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。自然界に無駄は無いし。

一番の無駄は僕かも知れませんな・・・閉店ガラガラw

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ問題

2023年12月22日 11時38分56秒 | つぶやき

この時間やっと部屋の温度が10℃を超えました。 カセットコンロ暖房は時間がかかります。このカセットコンロ暖房もそろそろ限界かな・・・。理由?カセットガスが高すぎるw。一昨年までカセットガスは3缶で248でした。今年は248円が ⇒398円ですよ。必死に安売りの店を探してこんな感じ。そうなると3缶使て、実質12時間しか暖房出来ない。弱モードで最長4時間しか使えないからね。灯油18リットルが安い店で2000円くらい。そうするとカセットガスを5セット買うのと同じ。

石油ストーブなら普通にお湯を沸かせるし、簡単な料理もできる(煮物に限られるけど)。

一方カセットコンロを料理では無くて暖房に利用すると・・・これね

料理は出来ないから、暖房利用だけになる。それで一缶で最長4時間。実質3時間だな。となると3缶で9時間。コストは約400円。

石油ストーブの暖房コストはおおむね一週間で一缶だから、約2000円。

カセットガスの場合、一日9時間で400円。 一週間で2800円。結論でたね。石油ストーブの方がコスト的にも優れている。※石油ストーブでもカセットコンロでも1日9時間位しか使わないから

岩谷が水素なんぞ開発して、そのコストを他にアドオンしてるからこんな事になるんじゃい!

ただ、点けたら直ぐに温まるし、取り扱いは石油よりも楽な点は多いけど。その優位性(便利さ)がアドオンされているのかな?石油ストーブは点けたり消したりした時がかなり臭いからね・・・空気を汚すからね。CO2の問題は別。 

大体、温暖化の原因はCO2じゃー無いからね。一部はあるかも知れないけど、山火事や、紛争により発生する問題、森林開発の野焼き、田舎の野焼きなどなど、石油ストーブが出すCO2と桁が違う。

人類の都合と言えば、それまでだけど・・・

この問題だけを考えても、同じだね。

何か大きな問題が起こって、それ以上に大きな問題が起きると、人間は思考能力が失われる。

はい。政治問題のすり替えだね。 

昔、ショックアブソーバーで有名な企業の不正問題があった。 詰め腹を切らされた社員は沢山いたよ。

一事が万事。元をたださないと同じ事また起きる。

承認承認承認…じゃー無かった、認証、認証・・・。みんなで不正をしたら怖くないってか?

末法の世の中ですな。てことは、お釈迦様の予言通りになる。ただそれだけ。

貧乏人は静かに、順番に扉の向こうの世界へ歩むだけ。

沢山の思い出と感謝を胸に。

今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。自然界に無駄は無し。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いパソコンはダメだぁ・・・でも

2023年12月21日 17時04分10秒 | パソコンの話

ちょっと更新出来なかった間に、真冬になりましたね。 寒波、寒波、寒波・・・。カンパならありがたいけどね。この「カンパ」という言葉・・・たぶん死語でしょうけど、大学時代はよく使われていました。語源はロシア語だそうです。興味のある方は調べて見ては?

さて、先日強制的にwin11へアップグレードした端末なんですが、突然にブラウザが立ち上がらなくなりましてね。なんとその原因が、またも有料のウイルス対策ソフトだったんです(涙)。

同じウイルス対策を使っている他の端末は問題無かったのですが(win11.10共に)、何故かその端末だけね。

そう古いcore2duo の端末君です。 有料のウイルス対策をアンインストしたら、驚くようにスムーズになりました。けど、今後が心配なので(まだバリバリ現役なんでね)、windows10へ戻しましたよ。以前のような爆速マシン君に戻りましたw。

さらに、今月のアップデートを適応した、lenovo C-203が突然超不安定に・・・。

こちらはwindows10なんですが、なんとなんとHDDに大きな傷が入ったみたいで・・・。ディスクも数年前に交換したのに。その修復で、まる2日かかりましたよ。何とか安定起動には持って行けましたが、たまにしか使わないPCはこれから危険なのでしょうかね??

チェックディスクを走らせるだけで約1日。 windows10の上書きインストールに半日。その後のチェックで半日。どうもACアダプタの差込口が接触不良みたいで、それが原因。ソフト的な問題よりもハード的な問題だったようです。他の家電品でもありますからね。特にバッテリーを内蔵しないデスクトップタイプのPCの場合、接触不良で電源落ちるとHDDへの負担は大きいですからね。それがアップデートインスト中なら尚更です。一発でアウトそんな感じ。ACアダプタの差込口なんてあんまりチェックしないからなぁ・・・。

とりあえず綿棒でこすって復活しましたけどw。 別途HDDの交換は必要ですけどね。モニターが大きくて、画像も綺麗なんで、DVD観賞にはもってこいな端末でしたけどね。来年の修復課題が出来ました。

修復課題と言えば、windows11 23H2へのアップグレードも来年の課題だなぁ。

そんなわけでパソコン修復三昧の2日間でした。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末が今回の寒気の山かも

2023年12月17日 15時29分29秒 | 環境に関する話題

初雪、初積雪の当地です。この冬はやっぱりドカ雪がありそうな感じです。10年前にも身動きが取れなくなるほどのドカ雪がありました。山間では何軒か古い空き家が雪の重みで潰れたそうです。滅多に雪の降らない(積もらない)山間部でドカ雪が降ると色々な事があります。

さて、データ的には地磁気の乱れがMAXになっています。その影響なのか、僕の体感も悪く、体が太平洋側へ持って行かれます。気を抜いて歩くと、おっとっと・・・て感じです。わかりますか? なんだか平衡感覚が失われているような・・・。そんな感じです。

目だった発震は無いようなので、このまま落ち着いてくれれば良いのですが、エネルギーは何らかの形で蓄えられるでしょうから、次の発震が怖いです。

寒波の状況ですが、今回の寒波(多分今期最強クラスと言われるでしょうけど)の山場は27日~28日頃だと思います。強弱を繰り返しながら、何度か列島を襲うと思われます。

今の所の感じでは(まだデータは提供されていません)、大晦日~年明け頃には、いったん寒波の南下が治まると推測します。降雪に関しては、JPCZの張り方次第です。太平洋側は南岸低気圧の影響ですが、今週とクリスマスの頃に影響を受けそう。寒気との兼ね合いで、降雪となります。

兎に角、今日は体がふらつく・・・辛い・・・。

それでも今日に感謝ってか・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽さんもお怒り?

2023年12月16日 23時41分48秒 | 環境に関する話題

関東方面では、25℃を超える真夏日だったとか。三重県の尾鷲も同じ。12月の最高気温を更新です。

太陽さんのデータもかなり乱れています。一昨日のX級フレアの息吹の影響でしょうか。

データはこんな感じ

夕方から体感も来ているので、大型の発震があるかもよ。

何が起きても不思議では無い雰囲気。 今夜から冷え込んで、明日は日内寒暖差も大きい予報。ただでさえ影響が大きいのに・・・。

何もなければ良いのですが・・・データと体感からすると・・・。

自然界に無駄は無しですな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のWinアップデートを終えて(追記あり)

2023年12月15日 15時09分58秒 | パソコンの話

天気予報通りの雨です。来週以降、平地でも降る物があれば雪になる寒気に列島の殆どの地域が覆われる予測です。もちろん寒い地方はそれ以上の寒気に覆われます。平年よりもかなり暖かな今週から一転、平年よりも2℃~3℃寒くなる予測。国営放送の天気予報でも、この点に関してはブレが無いので、ほぼ確定でしょう。偏西風の蛇行パターンが10日~2週間程度なら、年内は平年よりも冷え込む傾向が継続する可能性大。年末年始の移動には、いつも以上の注意が必要になると思われます。

さて今日はパソコンに関する話題です。 win10に関しては、KB5033372に全て詰め合わされていたようです。大きな変更点は、利用可能になったら最新の更新プログラムを入手する「ボタン」が追加された点です(win11も同じボタンあり)。

強制アップグレードしたwin11に関しても、アップデート自体は無事に終了。但し、23H2へのアップグレード通知は来ません。たぶん来ないでしょうね。よって2024年10月8日以降は、強制的にアップグレードしたwin11はネット世界からは離脱の可能性が大です(サポート終了という意味です)。

現時点では、強制的にはwin11 22H2⇒23H2へのアップグレードはNGとなっています。裏技はあるようですが、まだ検証してませんし、個人利用ではその裏技は出来ません。追記 Windows11 23H2は2025年11月まで

また以前に強制的にwin11へアップグレードした端末は、全てタスクバーの幅が広くて、有効な画面が狭くなる件は、改善の見込み無しです。

理由は、元々win11がインストールされている端末では、そもそもその現象が起きないからです。

つまりMicrosoft非推奨のパソコンに強制的にインストしたんだから、しったこっちゃねーというスタンスのようです。

多分、CPU制限を掛けた点と、グラフィックスドライバーとの兼ね合いで、表示方法に差が生じているのでしょう。

この辺りは、Linux系のGUIの方が余程、自由性や利便性が高いので、何故windowsのGUIで描写出来ないか不思議なのですが、素人ではどうにもならない不具合の一つでもあります。

いっその事(linux系では当たり前にの機能ですが)、タスクバーを隠すモードにすれば、画面の有効範囲が広くなり問題は解決です。設計段階でそうなったのでは?と推測します。

繰り返しになりますが、最新の新品の端末(売り場で確認)では、タスクバーの幅は小さいですw。

最新の端末に買い替える余力の無い貧乏おやじは、現状を受け入れる以外は方法は無いようです。

どの道、2024年10月で win11 22H2 はサポートの終焉を迎えますから、あと1年弱の寿命ですよ。

Windows10 22H2 も同じ時期(2025年10月)にサポートが終了するのでね。☜追記にて修正w。

強制的にアップグレードしようが、しまいが、エンドは同じ。

個人的には、むしろ使い勝手の良いWindows10の22H2を最後まで使った方が不具合が少なくて良いとの結論です。

そして、Windows10 Windows11 22H2  のサポート終了と同時に・・・・・

この続きは今度にします。 

今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。

追記とお詫び。Windows10の最終バージョン22H2は2025年10月14日がサポート終了です。

ですからWindows11へ強制アップグレードした端末が23H2へバージョンアップ出来れば、もう少し延命となりますが、現時点では出来ないので、22H2のサポート終了の2024年10月で終焉となりそう。

それならば、サポート期間が少し長いWindows10の22H2を最後まで使い切った方が寿命は長いのでは?というお話。ちなみに、Windows10は22H2が最終バージョンだそうです。これも決定事項。

Windows11へ強制的にアップグレードした方が寿命が長いと思っていましたが、23H2へのバージョンアップが不可能な現実では、古いパソコンには延命策は・・・無し。これが現実なようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする