趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

真っ赤な空

2011年11月29日 17時53分08秒 | 環境に関する話題
天気予報もどうも当たらない・・・明日は晴れの予報だが・・・。

今日は、曇り空にも関わらず、どんよりとした暖かさを感じた。

三重県では、10月上旬の暖かさだったようです。 の地域はそこまで暖かではなかったが、自転車に手袋無しで乗れましたね。

明日も、寒暖の差が激しい日になる予報でした。

今日の夕焼け、真っ赤でした・・・不気味なくらい。カメラを持っていなかったので撮れませんでしたが・・・ほんと不気味。最近は携帯電話も持ち歩かないので・・・。

灯油の巡回販売も、18リットル1550円ですよ!! 灯油もガソリンも・・・ほんとどうかしてるよ・・・高すぎだって・・・。

の予想では、来週の月・火曜日あたり、もしかするとこの地域も初雪が見られるかもしれません。

こんなに暖かなのに、何故か雪虫を何匹もみました。 こんな街(田舎に比べれば)に雪虫?

街路樹の立ち並ぶ歩道を自転車こいでいると、空から揺ら揺らと飛んできました・・・。

嵐の前の静けさなのでしょうか・・・。もう何がなんだかよくわかりません。

ま、とりあえず今日も無事に1日が終わりました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気図的には・・・

2011年11月28日 13時28分23秒 | お天気関係
天気図的には今日は晴れのはずだったにに・・・朝から曇りです。気温も13度から上がらず。

よって、ソーラー充電できません。 冬場は、半分以下では無くて1/3以下(月に10日くらい)しかまともに充電出来ないな・・・。コンセントに頼らないと今夜の照明の電力が得られません。

週の半ばに寒気入って来ます。でも、南から湿った低気圧も入って来ます。

寒気の流れ込み方によっては、ドカ雪の可能性も・・・12月上旬だからそれは無いか・・・。

それにしても、灯油高い スタンドへ買いに行って18リットル約1500円ですよ

やっぱり、練炭も視野にいれないとあかんかな・・・。

次に太陽が雲から顔をだすのはいつだろう・・・。

追記・・・太陽活動が少し活発になっているようです。雲に隠れて太陽さんは見えませんが・・・。もしかして、雲が守ってくれている?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝ともみじのコラボ

2011年11月27日 18時54分03秒 | お気に入りの写真
今日も穏やかな日でした。夕方は曇ってきたので明日から下り坂?でしょうか。

個人的にはこの写真気に入っています。

木の枝別れからから少し見える滝の流れがなんとも・・・。

コケの具合も素敵ですね~。こちらは多治見市から少し走ったところです。

国道沿いに専用の駐車場があります。そこから歩いて20分くらいでしょうか・・・。

ここは、谷間で風も吹かないので、こんな感じの写真が撮れます。


奥にも駐車場はありますが、ものすごく道が狭くて見通しも悪いですから、すれ違いは100%不可能です。出くわしたら、最悪バック運転になります。土曜日日曜日は避けた方がよいでしょう。

地元の人が大切にしている場所ですから、マナーは守りましょう。

ちと文字がでかくなりすぎました・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向は暖かなのですが・・・

2011年11月27日 10時24分06秒 | 環境に関する話題
今日はとてもいい天気です。久しぶりにバッテリー充電で~~~す。

小さな太陽光システム(20w)でも、ノートPCは十分起動します。

しかし、太陽の黄道がかなり低くなりました。ですから、ベランダなんかだと角度を変えないとすぐに出力が低下します。屋根の上だとどうなんでしょうね?屋根の無いアパート住まいでは、
小さな太陽光システムが限界です。

さて、ここのところどうも国営放送がおかしい・・・番組の内容がどうも中立ではない。

若い女の子を居酒屋でインタビューして、さもそれが流行っているような演出をしてみたり・・・。

若手のお笑い芸人の司会もやたらに目につく。

自然エネルギーの特集の番組も、結局は原発よりもコスト高とその点が強調されていた。

見たい人だけが見る民放放送と違って、強制徴収しているわけですからね。

しかも、過去の番組はDVDレンタルも無く、有料配信・・・。

何を言っても、支配権力の前には無力。

追記・・・やっぱりノートPCを2時間も起動させるとバッテリーが満充電になるまでに起動時間の倍は充電時間が必要だ。バッテリーの性能もあるとは思うが・・・。

夏場なら、確実にオーバーロードするところだが、黄道が低いために発電量も少ないようだ。
この現象を回避するためには、さらなる大型のパネル(50wクラス)や予備バッテリーが必要になる。

実に太陽光発電は、投資が必要な事がよくわかる。残念ではあるが、趣味の発電くらいにしかならない。

このブログで何度も書いているが、低消費電力なLED電球の発電なら問題ない。

必要な事は、分別である。

すべての家庭内の発電を太陽光でまかなおうとするから莫大な投資が必要になる。

高電圧、高消費電力な家電品には向かないのだ。コンセントは100vでも、家電品の回路内では何十倍にも昇圧されているものが多い。

ま、消費電力が50w以上の家電品は向かないと言えよう。100w以上ならまず向かない。

バッテリーの消費を観察すればすぐにわかる。

砂漠の真ん中や、常夏の国では無い日本。 大型の太陽光発電はどう考えても無理があると思うのだが・・・。

ま、貧乏人のたわごとと言う事で・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるお寺の壁ともみじ

2011年11月26日 13時14分53秒 | お気に入りの写真
今日は快晴ですね・・・きっともみじの名所は込み合うことでしょうね。

今日の写真は、1週間ほど前に多治見市にある有名なお寺のもみじです。

雨上がりだったので、池の水も濁っていますが普段なら綺麗な色をしている事でしょう。

風が強い日でしたが、けっこう混雑していました。なんとなく京都の風情を感じます。

今日なら風も無く、いい写真が撮れただろうな・・・。

ま、腕が悪いからこれくらいが限界って事で・・・。

コンパクトカメラの限界です。最近の人は皆、高性能な一眼レフカメラを持ってるな・・・。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学術的データ

2011年11月25日 10時46分02秒 | 気になるニュース
朝から霧。冬場の気温差で山間では良く見られる。霧ともみじとの神秘的なコラボが見れるかもしれない。

さて、今日は地震のその後の分析に関してのニュースです。以下は記事からの引用。

東日本巨大地震600年周期…千年に一度見直し
読売新聞 11月24日(木)14時34分配信

 東日本大震災を受け、大規模地震の長期評価見直しを進めている政府の地震調査委員会は、三陸から房総にかけての太平洋沖で、今回と同じタイプの海溝型地震が「平均600年程度」の間隔で発生しているとする報告書をまとめた。

 今回と同様の地震は貞観地震(869年)が知られ、1000年間隔という見方もあったが、過去の津波堆積物などの詳しい調査の結果、より短い間隔で起きていたことが判明した。

 震災前の三陸―房総沖の長期評価では、過去400年の間に繰り返し発生している地震(宮城県沖地震)などが想定地震となっていたが、今回のような連動型の巨大地震は想定外だった。このタイプの地震が一定の間隔(周期)を持つと評価されたことで、今後、国の地震評価が大きく見直されることになる。

 新たな評価では、過去2500年間の地層に残された津波堆積物の調査結果を反映した。報告書では、今回と同様に連動型で大規模な津波を伴う地震が、紀元前4~3世紀ごろ、4~5世紀ごろ、869年、15世紀ごろ、今回の5回起きたと認定。次に起こる地震の規模は、マグニチュード(M)8・3~9・0とみている。

引用はここまで。800年説、1000年説、こんどは600年説ですか・・・。

地層の崩壊が安定するまではかなりの時間がかかると思いますがね・・・。

日本のような地震国が、海岸線を中心に発展して来た事自体が不思議です。

心のどこかで、起きたら起きた時という安心感があるはず。

なら、そのつけを全国民に負わせるのはどうかなと思いますね。

復興増税とか言って、結局はなんでも使えるように抜け道が用意してある。

ハイリスクハイリターンなどと言う幻の金儲け用語もありますが、成功とはそれなりの責任が生まれる事も知らないと・・・。

単なるささやきですから、ささやき・・・。

やっと太陽さんが雲から出て来ました。今日は充電出来るといいな・・・。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組み合わせ?相性?

2011年11月24日 17時12分10秒 | つぶやき
しかしまいった。まさかそんな事に・・・。

今日は無料で利用できるソフトと有料の総合セキュリティー対策ソフトの組み合わせで起きた不具合の話である。

しかも、その不具合は細かく見ていないとわからない。しかも重大。

有料の総合セキュリティー対策ソフトは○○データと言うソフト。想像して下さい。

で、無料で利用できるソフトは、PLAYER系のオープンソースのソフトなんですがね・・・。
無料ソフト紹介で好評かだったのでインストールしてみたのですが・・・。

性能は確かに良かったです。しかしです。なんとセキュリティー対策の一つFirewall機能がまったく使えなくなってしまいました

再起動しても、システムの復元を行ってもダメ。 つーか、気づかないで使ってたら、玄関開けっ放し状態・・・こわ

セーフモードとか色々試して見たがNG。結局は、プレイヤーも総合セキュリティー対策ソフト共にアンインストールして、総合セキュリティー対策ソフトを再インストール・・・。

結構時間を取られました・・・。ま、主夫だから時間はあるけど・・・。

それにしても驚きました。

その無料のPLAYER系ソフトなんですが、Firewall機能を無効というか、起動時の読み込みが出来ないようにレジストリを書き換えるなんて、それ自体がウイルスじゃないのか?と思ったりもします。修復も不可能でした・・・怖すぎ。

ちなみに、XPでは無問題(昔インストールした経験あり)だったので、きっとバグの一つだと良心的に解釈します。

おそらくは、組み合わせだろうと・・・。

その後完全ウイルスチェックを行ったが問題無かったので一安心。

無料ソフトはありがたい存在ですが、どこに不具合が隠れているかわからないので注意って話です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の冬も空は凄いかも

2011年11月24日 10時00分01秒 | 環境に関する話題
洗濯物干しは終わったのだが、なんか雲行きおかしいな・・・。この天気だとバッテリーの充電は無理だな・・・。小型のソーラーパネルでバッテリーが充電出来るのは、月の半分以下。

冬場は太平洋側は晴天が続くのだが・・・。山間部だと元は取れないな・・・。
友人宅の超小型システム(20w)でも、1時間もパソコンしたらバッテリーが無くなる。
その後の充電も、午後の3時が限界だ・・・。ほとんど、携帯とハンディークリーナの充電に使えるくらいだな・・・。趣味の発電位に考えた方が現実的である。

もっとも、超高高率な夜間でも発電できるような太陽セルを使った、超超高額な発電システムなら話は別だって、逆にこちらは絶対に採算がとれないだろう。

さて、本題。昨年の冬も皆既月食に皆既日食と大空のイベントがたくさんあった。

この冬も日食と皆既月食がみられそうだ。

日食は、南半球。南極あたりらしい。部分日食らしいのだが・・・きっと軽いニュースになるだろう。当然現地に行かないとみられない。

一方月食は、日本で見ることができそうである。12月10日の満月の夜だ

満月と月食が重なるそうだが、それが普通らしい 

こちらは、皆既月食だから完全に地球の影に入り込むようだ。

そんなわけで、イベントも多いこの冬なのだが、風邪を引かないように注意をしたい。

ま、雲が出たら見えないわけだから・・・見られる地域は限られるかもしれない。

観測可能な時間等は、そのうちにニュースになるだろう

太古の昔は、太陽と月の関係だけで民衆を支配するに十分な知識であった。

今は、それに変わる対象が、エネルギー技術であったり科学技術であったり経済技術に変わっただけのように思える。

人は外の変化には敏感であるが、いつもそばにいる「自分」の変化に気づかないものである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにも・・・

2011年11月23日 12時19分57秒 | つぶやき
いや~冬らしくなって来ました。この冬の灯油代を考えると頭が痛い・・。

さて、今日は友人宅へ訪問中です。理由?新しいブラウザの調子を見てほしいと言う事で・・・。ついでに紅葉でも・・と思ったのですが、この寒さで紅葉じゃなくて枯葉です。
そんな中でもきれいな写真も撮れたのでその内にUPします。

さて本題。IEはどうもブログなんかに貼られている小さな動画(ユーチューブなど)を見るのに遅いと言うことで、どこで話を聞いたか知らないですがGoogleChromeをインストールして欲しいらしく訪問です。他にも色々ありますがね・・・。

確かにシンプルで早いです。シンプルと言うより何も無いという感じですがね。
ためしにの古いXPにもインストールしてみたのですが、確かに細かい設定はIEとかなり違いました。

そこで、なにやら奇妙な○○○・・homeなるウエブブラウザを見つけて・・・。

検索情報によると運営会社もよくわからないブラウザのようで・・・。そのQ&Aによるとスパイソフトに感染する可能性大のようで・・・。

身近に感染の可能性がたくさん潜んでいる事をまじまじ感じましたね。

ウェブ保護機能では何もひかからなかったのですがね。

スタート登録するウエブブラウザもたくさんあります。セキュリティー対策は万全に。

それでも、感染の可能性がある世界ですからね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太古の大陸なのかな?

2011年11月23日 10時21分54秒 | 気になるニュース
寒くなりました。昨夜は初めてストーブをつけました。灯油高いです・・・。

さて、突然に興味深いニュースが・・・。以下は記事の一部引用です。

超大陸ゴンドワナの一部か、インド洋海底に「沈没島」発見
2011年11月18日 18:47 発信地:シドニー/オーストラリア

【11月18日 AFP】数億年前の南半球に存在していた超大陸ゴンドワナ(Gondwana)。この一部だったとみられる二つの「沈没した島」を深海で発見したと、インド洋一帯を調査していたオーストラリアの研究チームが17日、発表した。現在の世界の大陸が形成された過程を知る上でのヒントとなりそうだ。

 二つの「沈没島」は、同研究チームが行った10月の調査の際、オーストラリア沖西方1600キロ、深さ約2000メートルの海底で発見された。「島」の岩石には、浅水域でみられる生物の化石が含まれていた。

 これについて、研究チームの1人、豪シドニー大学(Sydney University)の地球物理学者ジョー・ホイッテカー(Jo Whittaker)氏は、二つの島は元は大陸の一部だったか、海面上にあったことを意味するもので、海底火山の活動によってできた可能性は低いという。

■ 二つの島が大陸分裂を究明する鍵に

 ホイッテカー氏は、二つの島の発見を、約1億3000万~8000万年前にゴンドワナ大陸が現在のオーストラリア大陸、南極大陸、インド亜大陸へと分かれた過程の解明に役立つものだと述べている。同氏が特に関心を寄せるのは、元はオーストラリア大陸とつながっていたインド亜大陸が、最初は北西へ漂流し、その後、急角度で北上。そこで北東部沿岸がユーラシア(Eurasia)大陸と衝突し、ヒマラヤ山脈(Himalayas)を形成することになるプレート運動の過程だ。

 研究チームは現在、海底2000メートルにある島の一方の断崖から採取した砂岩と花こう岩の標本について年代測定を行っている最中だが、同チームでは最大で10億年前のものだろうとみている。

引用はここまで。詳しくは元記事を検索して下さい。

ゴンドワナ文明とかレムリア文明、アトランティスにムーなどなど・・・。

知っている人は知っている、リアルなのか、妄想なのか妄想と現実が重なった世界・・・。

しかし、地殻にはその歴史が確実に刻まれている。ただ、忘れてはならないのは、今日まで続いている文明が無い事です。

わずか100年足らずの栄華の為に、多くの同胞と仲間を犠牲にして成り立って来たのではないでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする