趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

立春を過ぎると

2023年01月31日 13時07分27秒 | 環境に関する話題

今朝も冷え込みました。朝の僕の部屋の窓辺の温度計は2.5℃。マイナスでは無かったです。晴れて太陽さんもよく見えるのに・・・放射冷却は凄いですね。陽の当たる暖かい場所は暖められ、すぐ隣の日陰はさらに熱を奪われる。 

さて一昨日あたりまで、活発なデータだった太陽さんですが、今日は非常に静かなデータになっています。

全球にプロミネンスの光は見えるのに、どうもアンバランスなデータが不気味です。

で今後の寒気の傾向ですが、短期的には立春を過ぎた頃には、一時的に南下が弱まりそうです。春を思わせる地域も出現か?(北米大陸と似たような傾向??)

このまま春へ?移行するわけは無いので、またも強烈な寒暖差が身体を襲う事になりそうな予感・・・。

マスクにしろ、色々と・・・本番はこれからかも? 花粉に、一歩間違えば遠くからデス灰が・・・。

今日に感謝。 一時の安らぎに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周期的な寒気が繰り返す?

2023年01月29日 11時32分03秒 | 環境に関する話題

今朝もうっすらと雪化粧。これくらいの雪なら午後の日差しで溶けるのですが・・・。

さて今週中にも東海地方は寒気の山が来ます。雲と気温の流れではそうなります。

で、どうやらこの傾向が暫く続きそうです。ま、冬ですからね。この冬は随分前から、寒い冬になると言われていました。

過去記事です 

10月に入ってもね - 趣味と節約と時に妄想の部屋

ウエザーニュース社も随分前から、寒い冬を流布してましたね。

さらにヨーロッパの専門的なサイトも、今後も北極振動(極の極寒の大気の流れ)の蛇行が予測されると警告しているそうです。偏西風の変化が先か、極を循環する流れの変化が先か、それとも何かもっと大規模な変化なんかはわかりませんが、北半球に置いては、今後もムラのある気候変動(極端な寒暖差のある気候)が継続するそうです。(例:昨年大寒波に見舞われた北米大陸が、今月に入り異常高温状態。)

ところで、今年は令和何年だった? などとフト思う事がありませんか? 西暦から元号が簡単にわかる方法がこれだそうです。

1.令和は西暦から18を引く 令和は2019年5月1日から ...
    2.平成は西暦から12を足す 平成30年なら2018年 ...
    3.昭和は西暦から25を引く 昭和は1926年12月25日~1989年1月7日 ...

うーん二桁の暗算ですね・・・。暗算は大の苦手・・・・。こと令和に関しては、西暦の2023年の末尾の3に2を足せばOK  3+2=5 ですから今年は令和5年。去年なら2022年だから 2+2で4 令和4年です。

これなら暗算の苦手な僕でも大丈夫。 まずいこんな簡単な事ばかりやってるとおバカになってしまうかも?

賢明なみなさまにおかれましては、二桁の暗算で求めて下さいね。

今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本が寒波に見舞われている頃

2023年01月28日 14時19分14秒 | 環境に関する話題

ここ2~3年はほとんど雪が降りませんでした。忘れた頃に寒い冬がやってきます。その頃(10年経つと)には、冬の装備すらおろそかになりがちです。素材レベルでは、かなりの安かろう悪かろう(暖かい冬なら問題ない)素材が使われているのでは?

さて先週の10年に一度(それ以上かも)の寒波が日本に襲来していた頃、世界ではこんな事が・・・。これです

注目すべきは、クリスマス寒波が襲った北米大陸が異常高温になっている事、ヨーロッパの一部にも異常高温地帯がマークされています。

異常低温地域と異常高温地域が混ざり合って、恒常性を保つ。そんな感じがします。60E~150Eの地域が異常低温が集中しています。

地球も大気も生き物である事を忘れないで。

今日に感謝。おおいなる自然界の恵みに感謝。合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気あんかもエコかもよ?

2023年01月26日 14時35分21秒 | 節約アイテム

今朝の僕の陽の当らない部屋は石膏ボードと段ボールとポリカプラダンで断熱した窓辺に置いた温度計がマイナス3℃でしたよ。初めは3℃じゃんと喜んだが、よーく見たらデジタル時計に-の文字が・・・。マイナス3℃ね。

室内でマイナス3℃って・・・。いつものカセットコンロ暖房で暖房して、この時間でやっとこさ16℃に到達。

なかなかと凄い寒気です。昔、高山方面に暮らしていた事があったのですが、その時は窓辺でマイナス12℃でしたから、それに比べれば屁の河童ですけどね。寒冷地にお住まいの方は本当に大変な事と思います。その頃は、ワープロが凍結、パソコンも凍結でしたからね。部屋を暖房する(結露が発生)⇒夜に室内でパソコン仕事⇒寝る時は暖房を消す⇒朝起きると、機械内でわずかに結露が発生⇒凍結そして故障。 当時のパソコンやワープロはそんな環境下での使用は想定してなかったと思いますけどね。

マイナス3℃でも、十分に機械は逝かれます。なので、最近は僕の部屋のパソコンは動かしていませんでした。久しぶりの起動ですよ(笑い)。

さて先日、就寝時のお供に湯たんぽでも買おうかとホームセンターへ行きましてね。小さい物でも今は1000円以上します(このあたりも驚きなんですけどね)。物価高に消費税増税。ただの湯たんぽ(小型)が千円ですよ。

そしたらね、よこに更に小さな電気あんかが置いてありましてね、こちらも千円+消費税です。

?電気あんかと、ただのあんかがほとんど同じ値段? 待てよ電気を使う方が省エネなのか、寝る前にお湯を沸かして(お湯を沸かすのにエネルギーが必要だからね)入れる方が省エネなのか?という単純な疑問が生まれる。

風呂の残り湯なんかじゃ、直ぐに冷えてしまうので意味が無い。やはりやかんで沸騰させたお湯が必要だ。

電気あんかの方は、消費電力60wと書いてある。弱、中、強の三段階調節。弱で1時間当たり0.01円と取説に書いてある。事実なら、一晩使っても0.1円かからない計算。

う~ん。データ通りなのか?確かめてみたい欲望がメラメラと・・・。

そこで購入して実験。 写真がこちら

どこにもありそうな電気あんかを、どこにもある布でくるみ体感実験。

弱はやっぱり無いよりもあった方が位。ま、ぬるくなった湯たんぽくらいかな。

中は行けます。かなり暖かい。データ的にも、簡易エコワットで測定したところ、4時間で0.1円の結果。

8時間で0.2円そこそこだと推測。 熱センサ付いてるから、布団の中ならもっとエコかもね。ワットでなら中で使用なら、30w近辺の消費電力と推測。データシートによれば、中で1時間あたり0.09円と書いてあるから、実測の方が断然省エネの結果だね。使い方によるのだろうけど・・・。

正直ガス代の方が相当高いので(プロパン)、風呂の残り湯を沸かし直して、湯たんぽに入れるよりはエコかも知れない。カセットガスを安くしてくれ~~~~心の叫び。

そんなわけで、夜のお供に電気あんかはいかがでしょうか? 人肌が一番なんだがね(オイオイつっこみ)。

僕はこのあんかで、足元暖房を作るつもりです。

今日に感謝、おおいなる自然に感謝。こんな記事が書けるのも平和な自然(社会)あっての事だからね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金をかけない断熱

2023年01月24日 15時31分17秒 | 節約アイテム

アンバランスなのか?これも急激な変化を表す為の自然界の意思表示なのか?わかりませんが、強烈な寒波が近づきつつある当地です。いつもの温度計がこの時間10℃ありますよ。ありがたい事ですが、どうも不気味です。

テレビで騒いでいるような強烈な寒気(データ的にもその通りですが)なら、寒暖差は想像以上未体験という事になりますね・・・。

さてそんな中、お金をかけない断熱方法の一つを紹介します。

僕は写真が趣味でした(今は片目になったのでなかなかね・・・)。そんな趣味の写真でたまに使ったのが手作りのレフ版です。このレフ版は日当たりの悪い菜園の野菜などにも使いました。で、部屋の隅で遊んでいたレフ版をカセットストーブの後ろに立てかけたところ、なんとなんと、暖かさが倍になりました。その写真がこちら

随分前に買ったカセットストーブです。火力も最小に絞った状態です。窓辺にレフ版を立てかけるか、かけないかで、かなり暖かさに違いが出ますよ。カセットストーブが無ければ電気ストーブでも良いと思います。ガスにしろ電気にしろ、燃料代は今後も高騰します。

今あるエネルギー(熱源)を効率良く如何に使うかが、節約のポイントになると思います。

このレフ版は段ボール(スーパーで頂いた)と100均のアルミテープです。

窓辺にレフ版を沢山立てかければ、最小の暖房で最大の効率が得られると考えられます。

僕はこのブログで、何度も電気代の高騰の懸念と、今後の警告記事を書いて来ました。

過去記事です ↓ 読んでみてね。

安堵はダメよ(騙されるな!) - 趣味と節約と時に妄想の部屋

ま、すべてが過ぎ越しの道かも知れませんが・・・。

それでも今日に感謝、大いなる自然に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかなお昼の日差しだけど・・・

2023年01月21日 16時17分33秒 | 環境に関する話題

お昼頃の日差しは暖かく、まるで小春日和。空を見上げながら、本当に寒波が来るのかなぁ?などど思っていると、指が凍り付くような冷たい風が午後から吹いて来ました。確実に極寒へ近づいているようです。

現時点の最新データではこんな感じ

18日の予測データがこんな感じでした。

何が違うか? 25日にはおそらく列島全体が極寒エリアになる可能性が大って事。ほぼ確実かも・・・。1500メートル域で-12℃、5000メートル域で-30度域に覆われるって(北日本の日本海側はそれ以下のさらに強烈な寒気に覆われる予測)・・・現実にあり得るんだろうか? 過去にも一時こんな感じはあったような気もしますが、今回は長期戦ですよ。上下変動しても、おそらく1週間位はご滞在な感じ・・・。

普段降らない地域で大雪が降ると、雪を捨てる場所も無い・・・降らなくても、何かしら異変は覚悟なのかも。

有名温泉の源泉の枯渇、深海魚の水揚げ、クジラの迷い込み。さらに海外の有名サイキッカーの警告など、条件がそろいはじめてます。

他の地域の事はよくわかりませんが、中部電力管内でも老朽化した火力発電等をフルに稼働して、1月を乗り切る予定みたいな番組を国営放送でやってましたけど、今のデータだと、他地域との融通とか厳しそうですよ。

計画停電とか言われなくなりましたけど、なんだか電力需要もひっ迫しそうな感じです。

オール電化の弊害は冬に起こると過去記事にも書きましたが、厳しい状況になりそうな雰囲気です。

それでも、今日に感謝。大いなる自然に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野部も極寒へ?

2023年01月18日 18時06分51秒 | 環境に関する話題

朝の冷え込みは強いですが、午前中は穏やかな天気でした。ところが、午後から変わりました。 インドネシア付近でもM7クラス発生。 

午後から風も強く、真冬の匂いがします。

そんな予測データがこちら

来週の水曜日25日の午後6時の予測データです(あくまでも現時点)。

温度分布では、中部地方の山間部~北日本の山間部・北海道まで広範囲に-10℃付近の予測ですよ。昨日の記事で今季最強と書きましたが、どうやら10年に一度あるかないかくらいの最強寒波(寒気)らしいです。

小春日和から極寒へ? - 趣味と節約と時に妄想の部屋

実はこの記事を書いた時に見たデータに近い・・・あるいはそれ以上な感じ・・・。その後修正されましたけどね。

これに雨雲データを重ねれば降雪の規模もわかるのでしょうけど、降らなくとも、水道管の凍結や少しの雪でも解けない可能性も??

僕の妄想的推測では、伊吹おろし(雪を伴った)が吹き荒れるような気流です。南岸低気圧の通過と重なれば、平野部の都市機能は麻痺する事でしょう。

季節外れの暖かさの後には、大きな揺れ戻しが来る。自然界のごく普通の流れでしょう。人為的な操作を加えればさらに荒れ狂う。それが自然(反作用)です。 無理しないでやり過ごす事が肝心なのでは?

今後の気象情報を注視です。

今日に感謝。大いなる自然に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬に最適なお掃除

2023年01月17日 14時17分16秒 | 環境に関する話題

桜が咲くころを思わせる。そんな天気から一転(予測されていましたが)、真冬へ逆戻り、いや、平常に戻ったと言うべきか・・・。昨日も所用で出かけましたが、中央線は人身事故でダイヤが滅茶苦茶。おまけに地下鉄でもインシデントがあったりして・・・。最近、世の中が変ですね。今に始まった事ではないか。

さて今日の話題ですが、来週からまた寒気が南下するそうなんで(今季最強とか?)、最近高騰続きの冷凍食品を買いに出かけて、ついでに冷蔵庫にスペースを作ろうと、入ってた物を出したらば・・・・ゲ なんじゃこりゃ~・・・。

そんな写真がこちら

冷凍庫の隅にゴミやらなんやらが(髪の毛も)いっぱい溜まってましたw。

今は真冬。暖房してないキッチンはおおよそ10度位です。冷凍食品を取り出しても、クーラーボックスに入れとけば、直ぐには融けません。警告音もコンセント抜けばOK。

しかも室温低いんで、冷気失われにくい。夏場ならそうは行きません。なので、この機会にお掃除です。考えてみたら、電気代的にもこの時期の冷蔵庫のお掃除は最適かと思います。30分くらいなら、再起動(コンセントをさす)にも左程影響は無いと思われます。

そしてお掃除後の写真がこちら

綺麗になりました。 ほんと見えるところだけの掃除は駄目ですね。たとえ氷点下になる冷凍室とは言え、ゴミだらけではね・・・・。

皆様のご家庭ではいかがでしょうか? 一度この時期に冷凍庫の隅の方を点検されては?

これも平和な自然界があっての事。今日に感謝。大いなる自然に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巷の実話??

2023年01月15日 20時42分40秒 | つぶやき

季節外れの暖かさの当地です。今は真冬のはず。 気を付けましょう。

確か、何とか神事に「冬に桜咲く」「夏に雪が降る」とありました。2023年、今年の事?

さて、今日は僕のまわりで起こっている実話です。僕みたいに交友範囲の狭い人間でも、そんな話を聞きますから、実際は凄い数なのかも知れません。

きっちり、わくわくさんを4回もインしている医療関係者の間で、結構感染が起きているみたいです。

子供(10代)⇒親(♂)⇒親(♀)。でも1週間~2週間の時間差あり。

他にも医療関係者では無いですけど、サービス業の方で、同じように、子供(40代)⇒親の家庭内感染。

まるでインフルエンザの時のように、順番に高熱が出るパターンです。 今は待機も、隔離も報告も無いし、かかれるのも特殊な発熱外来しか無いようで(田舎は大変)、ひたすら家で悪戦苦闘したと聞きました。スキット回復するには時間がかかるらしいです。

少ない例ですが、全員4回イン。 詳しく何度という話までは出なかったですが、高熱が出る点は同じでした。

子供の頃、名医の軍医あがりのお医者様がよく言っておられました。「風邪につける薬は無い」とね。当然、予防薬など存在しないとね。

さて巷の陰謀論が優勢なのかはわかりませんが、どうも・・・のような気がしますね。

今日に感謝。大いなる自然に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の請求来ました

2023年01月12日 16時12分16秒 | 電気使用量実績

朝はめっきり冷え込み、昼間はまるで春。 放射冷却なのか?日陰と日向の体感もMAX。日向の温度計は22℃。日陰の僕の部屋は3.2℃。温度差が20℃近くありますた。なんか他に原因があるのか?と思ってしまうくらいです。

昨日は除湿の為に2時間程エアコン暖房を起動。その間の消費電力量は1.5kwh。今日、同じ部屋を同じ時間に2時間暖房したら、消費電力量は0.7kwhでした。外気温の影響は凄まじいです。倍以上違います。外気温が10℃近辺だとエアコン暖房は電気食い虫になる事がはっきりしましたよ。室外機に太陽の光が当たっている環境でこの結果です。周りの冷たい空気を吸い込んで熱交換するんでね、実験室のデータとは明らかに違うと思われます。

さて友人宅の中古一戸建ての12月~1月の電気代が判明しました。

162kwhでした。昨年よりも10%程増えて仕舞いました。そりゃー毎日冷え込みましたから、仕方が無いと思われます。

驚くのは・・・って、これもどうしようもありませんが、電気料金の方は約6500円でした。使用量は1.1倍でも電気代は1.3倍です。

驚いたのは、昨年の1段階料金が2310円で、今年は4000円ですよ。

2段階では昨年593円だったのが、今年は1588円。3倍に跳ね上がっています。

どんなアルゴリズムを使ってるのかはわかりませんが、カテエネのAIは今月の電気代が9000円になると予測していましたが、6000円代になんとか収まりました。 税金と再エネ賦課金で約1200円ですから、電気料金単体としては、約5300円。検討した方だとは思いますが、皆様のご家庭ではいかがでしたか?

寒冷地は、冷え込めば凍結防止ヒーターが作動しますからね。常時300w~400wは余分に消費します。

冬場は温暖な平野部が贅沢をしなければ、節約には向く環境だと思いますね~ほんと。

それでも今日に感謝。おおいなる自然に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする