趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

ゴールデンウィークに向けて・・・

2016年03月31日 09時26分58秒 | つぶやき
雨が少し予測に反して、金曜日~では無くて日曜日・月曜日になりそうだ。また雨の日と月曜日復活??

さて、毎年の定例現象なんでしょうけれども、ゴールデンウィークに向けてガソリン価格が値上がりに転じ始めている。

以下は記事からの引用。

ガソリン、3週連続上げ=1カ月半ぶり113円台

時事通信 3月30日(水)17時0分配信

資源エネルギー庁が30日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭価格(28日時点)は、全国平均で前週比0.4円高の113.3円となった。3週連続の値上がりで、113円台は2月半ば以来、1カ月半ぶり。原油価格の上昇を受け、石油元売り各社が前週までに卸価格を引き上げており、小売価格への転嫁が進んだ。

 都道府県別では、鳥取(1.5円高)、山梨(1.4円高)など39都府県で値上がり。値下がりは北海道(0.2円安)など5道府県で、横ばいが3県。調査を担当する石油情報センターは、原油価格の上昇を受けて「来週もガソリンは値上がりするだろう」と予想している。

引用はここまで。 

ようやく、あまり経験の無いような寒暖差の激しい冬が終わり、身も心もウキウキする春の訪れなんだが、行楽シーズンに向けてガソリンも値上がりするようだ。

個人的には、5月頃には、目の状態も安定期に入るはずなので、少しずつ外へ出ようか?と思い始めた矢先である。

とても残念だ・・・。

そういえば、友人の話だが、一昨日ガソリンを入れたら、先週と比べて、すでに4円/リッター(レギュラー)値上がりしていたそうな。

ジワジワとガソリン価格も上がり基調かぁ・・・。

そういえば、食卓塩も24年ぶりに値上げだとか・・・。3割ほど値上がりするそうだが・・・。

食料品全般に影響がでるだろうなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる人だけに

2016年03月30日 15時12分39秒 | 環境に関する話題
各地で桜が急速に咲き始めているようです。そりゃこの暖かさですからね・・・。

さて、今夜当たりは各地で夜桜とか見頃なのかもしれませんが、最近めっきり何も報道されなくなりましたが、PM2.5が確実に降り注いでいます。

特に愛知県全域・岐阜県南部~東部は多い予想になってます。

今日のうす曇は、もしかするとPM曇りかもしれませんよ。単なる春霞ではないようです。

なので、敏感な方は、花粉症対策のかなり重装備バージョンがお勧めなんですが・・・。

飲み食いするのに邪魔になるからなぁ・・・。雨も気になるところなんで、さーっと眺めるだけがよろしいのでは?

もちろん、PMも花粉もなーんも影響の無い方もおられるので、あくまでも気になる方への情報です。


tenkijpのPM2.5飛散予測なんぞを参考にしてくだされ。

おいらは、手術後まだ一ヶ月も経っていないので、おとなしく引き篭りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間は桜?

2016年03月29日 11時50分31秒 | つぶやき
今日も良い天気に恵まれているの生息地です。 桜前線北上中だそうで。今年のおいらには全く関係ない話。

ま、近所の名も無い桜さんくらいは見えるかもしれませんがねー。

さて、今週末に花見を計画されておられる方も多いでしょう。そこで気になる天気ですが・・・。

毎度の事ですが、現時点では絵に書いたぼた餅的な予想ですけど、コンピュータは金曜~月曜の午前中にかけて雨風が強まる予測をシュミレートしています。

もちろん、列島全体を雨雲(当然前線ですが)が西から東へと抜ける感じ・・・。

3月の中旬移行ずっとそんな予測がされては修正されているので、今回も修正される可能性はかなり大です。

今の所は、雨の4月1日エイプリルフールの公算が高いです。

きっと、雨の方が売り上げがあがるのか?晴れの方が売り上げがあがるのか? 蓄積されてマスデータで演算している事でしょう。

時間と余裕のある方は、金曜日までに花見を済まされる事を一応お勧めします。

なんたらミクスの成功のプロパガンダで、2月の消費支出が1.2%増だとか・・・。2月って○国の爆買い入ってませんよね?

政府様の正確なデータでしょうから、そんな事はないですよね・・・。海外の観光客の方々の消費は含まれてないですよね。

最近は、出張でも土曜・日曜のビジネスホテルの予約も出来ませんし、高くて泊まれませんよ。

なになに・・・支出の伸びた内訳は?

交通・通信が+3.9%。食料が+3.3。インフルエンザ増で影響を受けた保健医療は+13.1%。授業料の支払いなどで+17.9%

病気の出費も、親が必死にやりくりしている子供の授業料もデータに入っているようです。

一方マイナス要因は・・・光熱・水道・被服・履物・家具などどちらかと言うと生活に密着した要素はマイナスです。

で、平均すると1.2%増になるようだね・・・。


おいらも、2月は医療費を使った・・・なけなしのお金が消えて行きました(涙)。


つーかさー、病気増えたら消費支出増えて、データ的に景気が良くなった~良くなったって・・・。

それ? どこかおかしくない?

しかも、毎年値上がりする授業料なんかもデータに入れたり・・・。食料だって、軽く5%以上値上がりしてるし・・・。

数字のマジックでどうにでもなる世界ですから・・・。

そりゃ、関東に雹や霰が降りますわな。

今日も、見切り品でちょっと前の見切り価格よりも高いシュークリームを半分ほうばるでありました。

なんで半分かって? 残り半分は午後のおやつです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は午後から・・・

2016年03月26日 17時55分05秒 | つぶやき
春の嵐(台風モドキ)は、コンピュータシュミレーションの予測に反して、列島からかなり遠くを進んでくれた。

お陰で、今日も明日も天気は良さそうだが、どうやら午後から夜にかけては太平洋側では崩れそうだ。

しかし、今日の午後からなんとなく空気が変わった気がする。なんだろう?

昨日・一昨日と風が強くて、風の音が一日中鳴り響いていたせいなのかもしれない。

月末の土曜日なので、メイン通りの車の交通量は多い。鳴り響くのは、マフラーを改造した迷惑車とバイクの音だけだ。


今月に入って、いろいろな事の清算が始まっているようだ。

清算と云えば、お金を思い浮かべるが、今始まっている清算は心の清算であり、大きなククリでとらえるなら因果の清算。

富める者も貧しきものも、共に同じ時間軸に存在している。その巡りの中で大きな清算がなされる・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED光源と白内障の関係・文明光源は真実を照らすのか⑦

2016年03月25日 09時39分05秒 | 目に関する話題
このカテゴリーは暫く更新してません・・・。つーか、もう僕の水晶体は人工物に替わってしまったので、いまさら意味が無い・・・。しかし、今後の為にもボチボチ更新して行くつもりです。

そんな中、またも偶然に見つけた記事をのっけます。

おそらくはLED光源と白内障の関係・文明光源は真実を照らすのか ⑤で紹介した記事の続編?と思われます。

以下は記事からの引用です。

アメリカと中国の研究者が共同で白内障の新しい治療法を開発
2016年03月11日

アメリカと中国の研究者は、最小限の外科手術によって幹細胞を活性化させ、はっきりと見えて正常に機能する水晶体を先天白内障を持つ子供の眼の中に再生させるという新しい治療法を編み出しました。
先天白内障とは、先天的な素因によって生まれつき水晶体が混濁する病気です。この病気は、染色体の異常、子宮内感染、または全身疾患・症候群な様々な原因によって発症します。

アメリカペンシルべニア州にあるピッツバーグ大学医学部の細胞生物学者であるジェームズ・ファンダーボーグは、世界でも有名な学術雑誌『ネイチャー』の取材で、「この治療法は外科手術手法の形を変えたにすぎない。人工的に作られた水晶体を眼の中に入れているのではなく、元々ある水晶体自体を再生させているのだ。」と語りました。

今回の治療法の開発は、カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部に付属しているシャイリー眼科病院の研究者と中国からの研究者で構成された研究チームによって行われました。白内障の治療は、通常、眼内レンズとも呼ばれる人工の水晶体によって行われますが、この水晶体を患者の眼の中に移殖した後に患者自身の細胞が覆いかぶさるように成長し、水晶体が曇ってしまうという事例が過去に何件も発生していました。

この事例を受け、眼科医で研究チームの一員であるカリフォルニア大学のカーン・ジャーンと中国広東省にある中山大学のイージー・リウは、人間の体が水晶体全体を再生する事が出来るのかをどうかを調べるために実験を開始しました。彼らは、動物で実験を行って成功を重ねたのち、手術技術を応用して、先天白内障に侵されている12人の幼児にこの新しい治療を施しました。

これまで先天性白内障に対しての治療は、眼球の中心に6ミリの切り目を入れ、水晶体を取り出して人工のものと置き換えるという方法が主流でした。しかし、この治療法では、水晶体の上皮幹細胞の多くを失ってしまうという事になります。

一方で、新しい治療法は、眼球のわきの方に1.5ミリの切り込みを入れ、水晶体を取り除き、水晶体の上皮幹細胞から新しい水晶体が作られるように促進します。この新しい治療法では、術後の合併症の発症率が非常に低くなり、17%にまで抑えられます。ちなみに、これまでの治療法での合併症の発症率は92%でした。また、この治療法により作られた新しい水晶体は、人口の水晶体のように後々曇ることが無いようです。ところが、この治療法には欠点もあり、子供よりも水晶体の再生スピードが遅い大人には効果が期待できないとの事です。

人間の体の再生能力を利用した治療法とはすごく画期的ですね。再生された水晶体は、人工の水晶体のように曇らず、手術後の合併症も少ないようですので、この治療法が普及すれば、先天性白内障で悩まされている多くの子供たちが救われる事になるでしょう。

大人の白内障への治療法としては有効ではない点が非常に残念ですが、子供の白内障治療は徐々にこの方法に切り替わっていくのではないかと思われます。医学の進歩を支える研究者たちには、これからも素晴らしい病気の治療法をどんどん開発していってほしいものです。

 引用元 http://applist.cctvnews.cn/publish/website/data/data/2016/03/10/1246108/detail.html

記事からの引用はここまで。 引用元はどうやら CNNニュースのようです。

この記事によれば、子供の先天性の白内障の治療はどうやらかなり未来が開けているようです。

大人はこの方法では、再生は不可能みたいですね・・・。

点眼薬関係も、詐欺サイトがあったり効果が出るのに時間がかかったり・・・また、個人輸入でおまけに色々な制約があるみたいで、ホントのところどうなの?というのはある面、雲を掴むような感じ・・・。

ま、僕も情報収集しながらも、手術せざるを得ない状況になって、結局オペでしたから・・・。

ただやはり、持って生まれた細胞。しかも、一生変わる事の無い細胞(自己代謝しない)を大切にしていただきたいという気持ちは今も変わりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の風

2016年03月24日 20時39分29秒 | つぶやき
今日は通院日・・・。どうしても家の外にでないわけには行かなかった・・・。一応お医者さんからは花粉やらホコリが入りにくいメガネ(ゴーグル)を支給(有料)されてはいるが、隙間が多くてあまり意味をなさない。

なので、もうお医者に着く頃には、目の中はゴロゴロする。

当初の予想とは反して、南岸低気圧(台風モドキ)が列島から離れて通過しているために雨は降らなかった。

しかし、大陸からの寒気が優勢になって北西の風がかなり強かったの生息地です。

明日も同じような傾向の予測がされている。

白内障の手術後の一月は特に目に入るゴミなどに気を使うよ。ついつい目を触りそうになるが、これはNG。こすったら最後それまでの苦労が台無しになる可能性も・・・。

見え方は(ピントの問題ではなく、クリアな視界)は良くなったが、今後の人生に置いて、目をこすらないというタスクが増えてしまった・・・。

目をこする癖のある僕としてはこの上もないストレスである。この辺の事も白内障手術体験記で書いてみるかw。

春風のいたずらではないが、明日も風には気を付けましょう。そうそう、何だかこっちの風邪もまた流行っているみたいです。

「風邪」も「風」も術後の目には大敵である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々狂ってますよ

2016年03月22日 15時27分21秒 | 環境に関する話題
昨日よりもさらに冷え込みが強いの生息地。こんなに良い天気ですが、風は冷たく日陰の部屋は寒い。

さて、世の中、様々な事が狂い初めている?ようです(人の心も・微生物の世界も)。

先週金曜・土曜の異様な暖かさで、今まで見たことの無いようなカビが特定の場所だけにモーレツに繁殖です。

写真はこちら  ↓

クリックすると拡大でも閲覧注意

確かに湿気が溜まり易い部屋ではあるのですが、過去にこんなにカビが生えた事はありません。

わかり難いですが、白い3段ボックスの内側(上・下・横)にビッシリです。三段ボックスの側板の内側と本が接している所なんかモー、本をどかしたら驚異の世界。カビのコロニーでした。

でもちょっと不思議です。まったく同じ場所に置いてある古い3段ボックス(20年以上前に購入)にはまったくカビが生えていません。

三段ボックスを3個積み上げているのですが、上二段(今回カビが生えた3段ボックス)はカビの巣と化していて、一番湿気がたまりやすそうな一番下の三段ボックスには、ホコリ以外何もありません・・・。

うーんこれはなんだ??とクビをかしげました。

「三段ボックスにカビ」で検索すると表面(見える面)では無くて。裏面(壁と接して空気の通りが悪いから)にカビが生える事はあるらしのですが、今回裏面にはまったくカビは生えていない・・・。

いったい全体何が原因なのか・・・・。

あくまでも推測ですが、3段ボックスの表面素材が原因だと・・・。

3年前に格安(800円位)で購入した3段ボックスです。あまりにも安かったので、思わず当時3個買ったのですが・・・。他の3段ボックスは1200円以上してました。 3段ボックスも高くなったものだなぁ・・・と思っていたら、今回の3段ボックスを見つけたんですがね・・・。

ズバリこれからは、安物買いの銭失いになりかねない・・・。

おそらくですが、2012年以降、様々な分野(工業製品)において原材料の調達が難しくなっていたのでは?

簡単に書けば、2012年以前の日本では、安くても最低限の有用性は確保されていた。ところが、それ以降の日本では、安い製品はほんとにそれなり・・・例えば今回の3段ボックスのように、湿気の多い環境でのカビ対策がされていない。

などが考えられます。あるいは、家具などの生産工場が低価格を求めて、さらに途上国に移された事も考えられます。

服などの生産国を見れば、20年前は中国。10年前はベトナム。今はどこでしょう・・・。

何も言わなくても細かな気配りがされていた昭和の日本製。 日本製の3段ボックスは今も健在です。その値段は1000円の貨幣価値は昨今と違っているのかも知れませんが、当時980円でした。当然消費税などありませんでしたが・・・。

その3段ボックスは、同じ条件でも今もカビを寄せ付けません。新しい3段ボックスと見た目は違いがありません。

同じ事がすべての事に通じる気がします。では高価な製品なら大丈夫なのか?

違うと思いますよ。 最後は人の心や思いやり・また良い物を作ろうとする思いだと思います。

といっても、これからは安物はかなりリスクが高いと言えそうです。 

わすれてはいけません。急激な温度変化というのもあります。先週の初めには全くカビも生えていませんでしたよ。

わずか2日~3日の間にカビが猛繁殖したようです。

一つの条件だけでは無く様々な要因が偶然に重なり、思いも寄らない事が発生しやすい時節の到来かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間先など予測不能か?

2016年03月21日 09時26分50秒 | 環境に関する話題
3連休の最終日、行楽地は賑わうのかな?さて、この記事にも書きましたが、今日は昨日の朝と比べて6度程室温が低かったの生息地です。1日で、朝(am8時)の気温(室温)差が6度ですよ・・・お陰で今朝は心臓発作来ました・・・。直に止まりましたけど。

昨日の夜の天気情報で予測がまた変わって来たので、??と思って先ほどデータを眺めたら、あれあれ、かなりデータが変わってました。

僅か3~4日後のデータがこれほど変わるんですかね・・・それなら、サイコロ占いの方が正確か?などと思ってしまいます。

それほどこの時期は不確定要素が多いのか?そういえば情報番組の森さんも先週は顔を見なかったなぁ?

現在はどうなっているかというと、台風モドキ(南岸低気圧かな?)は24日~26日にかけて太平洋側を列島から遠く離れて通過する予測に変わっています。

予測としては、日本は守られているパターンなんですがね・・・。裏で何か動いたかな??てな妄想は置いておいて、どうやら、西からの大陸からの気流が強まったよう(それも1~2日の間に・・・)。

なので、台風モドキ(南岸低気圧?)が列島から離れて通過する見込みのようです。 3日前だけど見込みです。

あくまでも見込みです。詳しくは、国営放送や情報番組を小まめにチェックして下さい。

僕が眺めているデータとは裏腹に?新聞などの見出しでは、今年の桜は長持ちタイプと書いてありました。

あれ?あれ? 27日~28日にまた台風モドキが近づいてくる予測になってるぞ

むむむ・・・どうやら、攻撃じゃなかった・・・低気圧←(くどいようだが南岸低気圧風な台風モドキ)が24日~28日の間に2回列島の太平洋側を通過するようだ・・・。

うーん・・・複雑怪奇・・・。

そのデータの情報だけみていると、ほんと台風が接近してくる画面そっくりなんだが・・・。

結論・・・今月の後半は、雨風が強い日が多い可能性大みたいなんで、春休みのお出かけは入念な情報チェックをお勧めします。

明日には変わってるかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負担増しかないのか?

2016年03月19日 10時34分59秒 | 環境に関する話題
今日は、日々電気代の節約に努めている人にとっても痛いニュースを・・・・もう一つのっけます。

以下は記事からの引用です。

<再生エネ>家計負担4割増675円…電気料金への上乗せ

毎日新聞 3月18日(金)21時32分配信

経済産業省は18日、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)に基づく電気料金への上乗せ額について、2016年度は標準家庭(電気使用量が月300キロワット時)で月675円になると発表した。15年度(月474円)より約4割増え、FITを開始した12年度(同66円)の約10倍の水準となる。太陽光中心に再生エネの導入拡大が続いているためだ。

 FITは、電力会社に対し、太陽光や風力、地熱などで発電した電気を、政府が決定する固定価格で一定期間買い取ることを義務付けている。買い取り費用の多くは電気料金に上乗せすることが認められている。

 経産省は国民負担の抑制策として、16年度から新たに認定される太陽光の買い取り価格を4年連続で引き下げる。さらに17年度以降は、大規模太陽光発電の買い取り価格を決める際に入札制度を導入し、さらなる価格低下を促す方針だ。【小倉祥徳】

引用はここまで。

節約していようがしていまいが、「12年度(同66円)の約10倍の水準」4割の値上ですってさ!!

この地方だとカテエネとか色々とモバイル端末やらパソコンを使って、登録をして微々たる恩恵?いや正確にはスマホ契約とかネット契約をする必要性が生まれるから、月々の電気代が3000円以下なら、まったくの赤になる。当然登録すれば各種ポイントサイトとの連携により個人情報はだだ(苦労してハッキングしなくても消費者が登録してくれるw)漏れ・・・。政府はマスデータの情報活用を推進してるぞー。

つまりは、3000円以下の電気代なら、新電力も意味が無い・・・そんな環境負担の少ない家庭も4割の値上だ。

バンバン電気を使って、ポイントの恩恵を受けられる家庭の方には「あっそーふーん」な話だろう。

たとえば、レジで4円お釣りが足りない。銀行員なら一昔前なら原因が見つかるまで家に帰らしてもらえない一大事である。小売店などでもそうだ。 パートなら給料から引かれる。バイトならくどくどと説教される。正社員なら?

40円お釣りが足りないならどうだろう? 400円なら? 4000円なら? 4万円なら?

4万円なら確実に刑事事件になるだろう。 しかし、一つの家庭の電気代の4円は確かに微々たる物だ。

そのチリが何千世帯何万世帯となれば、チリも積もれば山となる。年間に消失するポイントはいったい幾らになる事か?

どこをどう切り取って分析しても供給側は利益がでるように仕組まれている。ならば、極限まで襟を正す必要性もでてくるのではないだろうか。

利益の受給者ばかりに負担を求め、供給側が大切な審議の間に居眠りしたり、本を読んだり・・・特権を画策したり・・・。

それでは、この世界のグリットそのものが崩壊する。

人工知能はすべてを分析し始めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐??

2016年03月19日 09時58分13秒 | つぶやき
昨日はかなりまとまった雨が降ったの生息地です。でも外は室内よりも暖かいから不思議だ。

昨日の記事で、台風モドキが太平洋岸に接近などと書いたが、24時間もしないうちに近未来のデータが修正?されたようだ。

変われば替わるもので、東海地方は来週の金曜日の夜当たりから影響が出始めそうだ。

しかも、低気圧の目?らしき物が2つに割れる予測データになり、接近どころか、一つの中心が・・・。?ワープ?

いきなり新しい中心が日本海に出現・・・・列島はシールドに覆われているのか・・・・?

なにやら、不思議なシュミレーションをはじき出してるようだ。

おまけに、さきほど情報番組で、来週は平年並みになるという予測から連休明けは暖かくなると言っていた。

一体全体何が正確な予測なのか・・・

わかった。月曜は寒く感じて、火曜日はかなり暖かくなる。水曜・木曜は台風モドキの接近の影響で大陸の寒気が引き込まれるようでかなり寒くなる。金曜・土曜は台風モドキの通過と上陸により暖かい空気南からもたらせるから、かなり暖かくなる。これらの要素を平均してならすと・・・来週は平年並みという表現になるのだろう・・・きっと。

連休明けにはもう少しはっきりするでしょう。

ますます、自然界の振幅は激しさを増す。しかーし、平均値を眺めれば、平年並みか少し低いor暖かいという表現になる。

1%の超富裕層がおられれば、99%の並か並以下の軍勢。

なんたらミクスの恩恵を受けている一部の人たちと全く影響を受けられないその他大勢・・・。

しかし、その山(経済で表せば財産)の高低は凄まじい。

データは見事にそれを映し出している。 国乱れれば天災・人災が起こる。

人工知能はその変化の過程において、近未来の警告をみせているのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする