趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

落胆

2010年04月30日 10時40分32秒 | 日記やらぼやきやら
散歩していると立派な家が沢山ある事に気づく。

お金持ちが多いのか、自分の体力に自身がある方が多いのか・・・。

少なくとも、元手が無ければ家も立たない。住む場所も手にする事が出来ない。

私など、バブル崩壊後、まともに職にありつけた事が無い・・・。まともな仕事に就けたと思ったら今度は倒産・・・。

人並みに結婚して子供もいるのだが、奨学金の貸付及び返済条件を見て愕然とした。

今後の社会環境を垣間見た時、返済など出来る訳が無い・・・。本人が返済出来ないなら、連帯保証人や保証人の財産を差し押さえる

しかも、1回でも返済が滞れば、次の月に全額返済だ

なんと言う厳しさ・・・。現役の高校3年生がその厳しさの意味がわかるはずが無い!!

裏を返せば、「資金の無い親や親戚関係のお子様は、進学をあきらめてください。」と書いてあるに等しい内容だ。

いっその事、年収いくらいくらのご家庭のお子さんは進学をあきらめて下さいとはっきり言ってくれた方がありがたい。あきらめも付く。

子供自身まじめに努力して勉強して進学校へ行き、奨学金を信じて頑張って来たが、あまりにもその落胆は大きい。

運良く借りられたとしても、5年後から返済が必ずスタートできるなど、誰が名言できますか?私は、すでに4年も前に、株の暴落を予知しました(このブログではないですが)。
それは、リーマンショックとして表れました。

ドイツはすでに、親の経済状況に合わせて給付型の奨学金が施行されています。

日本の国公立大学の授業料の値上げ率は異常としか言えません。

この国の未来は、私には観えません。たとえあったとしても、それは、さらに歪な社会を構成し、やがては破滅へと進むだけです。

本当に気の毒で仕方が無い・・・ゆとり教育の犠牲になり、おまけにバブル崩壊のしわ寄せを受け、1500億円の赤字のしわ寄せを受け(旧育英会)、そして運よく大学へ進学できたとしても、在学中に、おそらくは社会の変革を目にする事でしょう。5年後の明るい社会を予測できる人がどれだけいますか?

今の金融社会構造の延長ならば、増税で手取り収入などほとんど無くなるはずです。

そこから奨学金の返済など、ありえない話です。

そのありえない話を堂々と、連帯保証人及び保証人(4親等以内)に転嫁すると書いてある。

私には聞こえる・・・。

「忖度できない愚か者が悪い。」のだと。

冷静に考えて、

「とんびは鷹を生めず、育てる事もできなかった・・・。」それだけの事かもしれない。

貧乏親父のぼやきでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悠久の時の流れの中で

2010年04月29日 18時49分13秒 | 気になるニュース
カナダ極北の北極圏で降雨、「異常な現象」と関係者
4月28日13時52分配信 ロイター

 [オタワ 27日 ロイター] カナダ極北の北極圏で先週末、雪ではなく降雨が記録されていたことが分かった。現地で活動する英国のチームが27日に明らかにした。
 雨が観測されたのは、首都オタワから北方約3900キロにあるエルフリングネース島の補給基地周辺。基地に滞在するペン・ハドー氏によると、雨は約3分間降り続き、同じころに約145キロ離れたカナダのキャンプ周辺でも雨が降ったという。
 極寒の地での降雨に、ハドー氏は「本当に驚いた。4月にこの場所で雨が降るのは異常な現象だと思う」とコメント。北極圏の気温上昇で、こうした体験が増えるとみる科学者もいるだろうと語った。
 北極圏の気温上昇は、ほかの地域に比べて3倍のスピードで進んでいるとされ、専門家は地球温暖化の原因といわれる温室効果ガスとの関連が指摘されている。

以上記事から引用です。

これは凄いニュースですよ。だからと言って、地球温暖化を防ぐためにCO2の排出を減らす、とか、原子力発電を直ぐに建設する予算をとか言うレベルの話ではないのです。

このような報道が、脱二酸化炭素社会を加速し、それに群がる利権を肥やすのに利用される事は大変悲しい事だと思います。

凡人に出来る事は、そろそろ、覚悟を決める事です。

極は気温が低いから極なのです。極が温められれば、どこかに寒い場所が出来ます。

何度か同じような現象を繰り返し、地球は、次に最適な極を作りだすのです。

振幅が大きければ移動距離も大きくなるし、小さければ最小になる。事実、極は毎日移動しています。

その、振幅が小さかったから、今日の文明が築けたのです。

何故振幅が起こるか?

原子時計の振幅の変化を知っている方はもしかすると、既に気づいているかもしれませんね。

いかなる正確な原子時計を作ったとしても、地球上の構成原子で作っていたらわからないでしょうから無理だとは思いますが・・・。

何故って、同じ速度で振動している物同士は、その振動に気づかないからです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨も日照りも紙一重

2010年04月29日 10時04分30秒 | お天気関係
関東で大雨や強風=都心は4月の史上最大雨量-気象庁
4月28日10時39分配信 時事通信

 関東地方では28日午前、局地的に強い雨や風が観測された。気象庁によると、1時間の降水量は神奈川・辻堂(藤沢市)で午前7時までに40ミリ、東京・大手町で午前8時40分までに26ミリとなり、いずれも4月の観測史上最大を記録した。同庁は静岡県の伊豆地方に大雨警報、神奈川県東部に大雨・洪水警報や土砂災害警戒情報を発表した。
 この大雨は、日本列島の東側に高気圧、西側にいくつかの低気圧があり、気圧の傾きが大きくなったのが原因。関東の大雨は28日昼ごろに峠を越える見込み。
 辻堂と大手町では、3時間降水量も4月の観測史上最大となった。静岡・天城山では午前6時半までの3時間に102ミリの雨が降った。

以上記事から引用です。

4月の記録を更新しましたね。5月6月7月と更新を記録するでしょうね。

もうどうしようもありません。雨に関して考えれば、この長い日本列島(世界規模で言えば小さな国)大雨が降ってる地域もあればそうで無い地域もある。

トータルでつじつまを合わせるわけですから、どの範囲で捕らえるか?だけなんですね。

短期的に、1年で見るか、50年で見るか、100年で見るか、1000年で見るか。

すべては、一定のはずなんです。

夏も同じ傾向なら、「今年は非常に雨が多かった年」と言う話になるでしょう。

でも、5年とか10年のスパンで平均値をとったら差ほどの変化が無い・・・。

差ほどの変化と書きましたが、海水温は0.5度の変化で生態系が変わってしまう。

それほど、恒常性の変化は生態系を変えてしまうのです。

人口が少なく、人類が移動をしていた頃は、風を読み、大地と会話をして生存に適切な場所へ移り住んだのです。

今は、そうは行かない。行かない代わりに、文明と知恵を獲得した訳ですね。

その、文明と知恵をいかに使ったか。今後どのように生かすか。既に一部の権力者に・・・。

いかんいかんまた妄想が・・・。

確実に言える事は、農作物の被害がでるって事です。既に、かなりのダメージを受けています。野菜だけではありません。おおよそすべての作物に影響が出ています。

ハウス栽培も、これほど悪天候が続けば、燃料代の問題が出てきます。太陽に依存している従来型の農業は、家族が食べられる分くらいではないでしょうか。

夏以降は、的には、干ばつを予想しています。出来るだけ雨の多い時期に、貯めておくべきではないでしょうか。

本来は、森や林が水を蓄えるのですが、乱開発で、それも今は機能していません。

大量に急激に降る雨は、吸収されることなく海へ流れて行きます。ありがたい事に日本は海に囲まれています。しかも、日本には技術が・・・。

うわ・・・またイメージが・・・。書けません。

の予想が外れる事を祈ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士、地球外生命体を語る

2010年04月28日 09時58分40秒 | 気になるニュース
【4月26日 AFP】英国の宇宙物理学者スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士は25日、「宇宙人は存在するかもしれないが、破滅的な結果をもたらす恐れがあるので、コンタクトは避けるべき」と警告した。英国のメディアが報じた。

 これは米国で25日に放送が始まったディスカバリー・チャンネル(Discovery Channel)の新シリーズ「Into the Universe with Stephen Hawking(スティーブン・ホーキングと宇宙へ)」でのこと。

「もし宇宙人がわたしたちのところにやってきたら、コロンブス(Christopher Columbus)がアメリカ大陸にやってきたような結果になるだろう。先住民にとっては決してよい結果ではなかった」(ホーキング博士)

 宇宙人の存在についてホーキング博士は「数学的に考えると、宇宙人が存在すると考えるのは完全に合理的だ」と述べ、真の課題は、宇宙人とは実際にはどのようなものなのか、その答えを見つけることだと語った。(c)AFP

以上記事から引用。

情報の出所が英国・・・。このタイミングで何故?と思ったりもする。

記事自体がTV番組の番宣?のようにも感じるのだが・・・。気になったから備忘録としてのっけてみた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類の歴史そのもの

2010年04月26日 10時42分00秒 | 日記やらぼやきやら
晴れの天気が続いている。洗濯業務も問題無く遂行。太陽のありがたさを痛感できる日々だ。

さて、近所のレンタル屋さんでは、すべて貸出中で借りれなかったアバターだが、偶然に1本だけ返却されたのがあったので、思わず借りた。

うーん。きっとすでに映画館で観た人が多いと思うが・・・。の感想では、地球系ヒューマノイド人類の歴史の一端が反映されていると感じた。

アバターの中では、特殊な鉱石の採掘が目的であったが、同様な採掘と原住民の遺伝的操作、奴隷化計画と侵略などなど、同じ事が現実の世界の中で行われて来たのだと思う。

その中で、科学者は個人の好奇心を研究探求し、政治家と投資家と軍は、科学者を利用し
自分達の目的を果たすのである。軍の司令官が一見悪役の様に思えるが、「株主」とか、
「開発」とか「プロジェクト」とか「投資家」とか、いくつかのキーワードがでてくる。

最近の映画にみえる共通点はいくつかあるが、的には、「木」に注目したい。

映画knowingのラストシーンにも、大木が登場した。

人類よりもはるかに寿命の長い生命に、生き残りのヒントをいただきたいのであろうか。

も時々、巨木に呼ばれる事がある。と言っても無性に逢いに行きたくなるのだが・・・。

別に、その場所へ行って何をする訳でも無い。そっと眺めるだけなのだが・・・。

考えてみれば、その場所へ行けるのも、文明の御蔭であり、友人の御蔭であり、地球の御蔭である。

だから、そっと帰って来る。ただそれだけだ。お金も無いから行ける範囲も限られるのだが・・・。

毎度の事だが、話がそれてしまった。

皆さんは、映画アバターに何を感じますか?単なる娯楽映画で終わってしまっては、少し惜しい気がします。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録です

2010年04月25日 08時45分11秒 | お天気関係
またも記録が出ましたね。でも以前にもあったんですよね~新記録じゃないから。

①関東で真冬並みの寒さ、都心は58年ぶり
 4月23日18時0分配信 日本テレビ

 23日の関東地方は、22日に続き冷たい雨と真冬に戻ったような寒さとなった。東京都心の最高気温は午後4時半現在で10.1℃までしか上がっておらず、4月下旬以降としては58年ぶりの寒さとなっている。

 上空に流れ込んでいる寒気や冷たい北東の風の影響で、23日は朝からほとんど気温が上がらず、午後4時半現在の最高気温は、東京都心で10.1℃、横浜で9.3℃、群馬・前橋で9.9℃、茨城・水戸で8.7℃と真冬並みの寒さとなった。4月の下旬以降に最高気温が約10℃までしか上がらないのは非常に珍しい。

 東京で夜にかけても気温が上がらなければ、4月下旬以降としては58年ぶりの寒さとなる。

 ただし、24日になると天気は回復して晴れ間が戻り、朝晩は空気が冷たいものの、昼間は暖かくなる見込み。

②全国的に冷え込み 寒気26日ごろまで
 4月24日12時58分配信 産経新聞

 日本列島を覆った寒気の影響で全国的に24日朝も冷え込み、3月下旬から4月上旬ごろの最低気温を記録した所が多くなった。昼にかけて全国的に晴れた影響で気温は上がったが、気象庁によると、寒気は26日ごろまで日本列島を覆う見込み。あす25日も全国的に朝を中心に冷え込むとみられ、気象庁は農作物の管理などに注意を呼びかけている。

 気象庁によると、寒気の影響で東京都心で最低気温が平年を5・0度下回る7・2度を記録するなど、全国的に冷え込む朝となった。栃木県大田原市では平年を6・0度下回る1・6度、前橋市では4・1度といずれも3月下旬ごろの陽気となった。

 ただ全国的に晴天となった影響で、東京・練馬で午前11時現在、15・3度、長野県・南信濃で13・5度、甲府市で14・5度を記録するなど、気温が上昇している。静岡県浜松市では15・8度まで上がった。あす25日朝になっても寒気は抜けず、再び寒い朝になりそう。気象庁はあさって26日ごろに寒気は抜け、28日ごろから最高気温が東京都内で20度前後まで上がると予想、ポカポカ陽気となるとしている。

以上記事から引用でした。

約60年ですから、60年前というと、1950年から1952年辺りでしょうね・・・。

どんな事があったのでしょうね。少しだけ載せます。

海外では

・朝鮮戦争(1950年~1953年) ・チベット侵攻(1950年~1951年) ・スエズ危機(第2次中東戦争) などなど

国内では テレビの本放送がスタート(1953年) 位かな・・・。

1950年代で時代をくくれば大きな変動があったと思いますが、記録が見つけられません。細かくテーマを絞らないと・・・。

国内よりも海外で大きな変動があった時代のようです。

ただ、来年の2011年は、1953年に始まったテレビの本放送が、デジタルに完全移行する訳ですね。計算上は58年ぶりの大転換って事ですよね。

何だか、58と言う数字がかぶってしまいました・・・。

歴史は繰り返すのでしょうか・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい魚屋さん

2010年04月24日 12時25分34秒 | 日記やらぼやきやら
予想どおり晴れ。洗濯2回戦遂行後、買出し業務完了。いつもの如く、食事前の空腹時に、手足の震えを感じつつも、外の様子を体感。

光の色は既に6月、風は3月の冷たさだ。足して2で割って4.5月。

てことは、季節相応な陽気って事ですね。

この天気、来週の火曜日にはもう雨です。寒気の南下はゆるそうな気配なので、今回ほどは冷え込まないと思いますが、雨が多いです・・・。

いかん話がかなりそれた。ありがたい魚屋さんの話ね。

近所のスーパーにはいっている魚屋さんなんですが、気軽に調理していただけるようです。

今回は、秋刀魚のお腹をだして頂きました。4人分だと結構後処理も大変なので助かりました

お金は特にアドオンも無く、お魚の値段だけでした。調理の仕方で、お金が発生するかもしれませんが・・・。

大変ありがたかったです。腸の処理とか、まな板の洗浄とかを考えるとかなりの節約です。

また、お魚買わせていただきます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん偶然にしては・・・

2010年04月23日 19時29分44秒 | 気になるニュース
米 海上の石油掘削施設で爆発
4月22日 12時33分
アメリカ南部のメキシコ湾にある海上の石油掘削施設で爆発が起き、これまでに11人の作業員の行方がわからなくなっているほか、17人がけがをしました。

ルイジアナ州の沖合80キロのメキシコ湾にある石油掘削施設で、20日夜、大きな爆発があり、施設が炎上しました。アメリカの沿岸警備隊によりますと、当時この施設には作業員などおよそ130人がいましたが、この爆発で少なくとも11人の行方がわからなくなっているほか、17人がけがをしたということです。沿岸警備隊では、航空機や船舶を出して行方がわからなくなっている作業員を捜しているほか、まる1日たった21日夜も燃え続けている火災の消火にあたっています。掘削施設を所有する会社では「爆発が起きたとき、施設では通常の掘削作業が行われていた。事前に異常はなかった」と話しています。この施設は海上を移動することができ、今の場所ではことし1月から掘削作業を続けていたということです

以上記事からの引用です。

この記事たしか昨日の話ですね・・・。何故気になったかと言うと、映画Knowingの中で、

主人公の教授が、数字に疑問を抱き、事件をTVで検索しているシーンで、ずばりテレビで同じようなシーンが流れていたのです・・・。

う・・・これは偶然なのか・・・。それとも・・・。

この映画、奥はかなり深いです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入り口と出口

2010年04月23日 10時33分33秒 | つぶやき
雨はあがったが、やはりパッとしない天気。ソーラーライトの充電も出来そうも無い。

今日のテーマは入り口と出口。経理を担当した事のある方は一度は耳にした事があると思う。

人間も実は同じなんですね。入り口は→口  出口は→黄門(肛門)。

は子供の頃から、歯磨きが嫌いで、歯並びもガタガタ・・・。親知らずも最悪の位置にある始末だ。

当然、そんな当時(30数年以上も前)に、矯正が保険が適用されるわけもなく、永久歯にすべてが生え変わった頃にはがたがただ・・・。

何故か、下あごの骨が小さく、1本1本の歯がでかい典型的なアンバランスだ。

当然、慢性の頭痛に肩こり、めまいはセットである。不定愁訴に自律神経障害。訳のわからない病名をつけられたものだ。

おまけに、強度近眼・・・。

しかし、これら一連は、入り口である口であり、歯に起因している。正確には骨格と歯の遺伝的なバランスが引き起こす障害だ。あごの大きさに合わせて、歯が小さくなってくれれば何も問題が無いのに、そうは問屋が卸さないようだ。

なりに近視の要因もわかっている。ま、仮説ですがね。

近視の眼球は、眼球自体が長くなるのが原因とされている。ぴんとをコントロールする筋肉の機能低下という説もあるが、圧倒的に眼球自体の変化だ。

何故眼球が細長く変化したか?   また気が向いたら書いてみる。

かみあわせが悪いと、生きているだけで疲れてしまう。なにせ、口の中は、0.02ミリの違いでもわかるのだ。それだけ敏感な器官なのだ。

空気中に浮遊する綿毛1本でも口の中に入れば、それを異物と判断する。舌と歯と歯茎の神経はさほど敏感にできているのですよ。

さて、出口はどうか?こちらもチョー敏感です。これは、何度も書いているので、書きたくも無いが、人間の体の中で一番敏感な器官らしいです。

しかも、入り口にしろ出口にしろ、これらの器官は、傷ついたら再生は不可能な器官なんです。

歯は、絶対に再生しません。人工的に再生できてもそれは人口器官ですね。自己再生しないと言ったら正確なのかもしれませんが。

出口の、肛門括約筋も絶対に元通りには修復しません。メスを入れたら「ハイ、それまでよ」なんです。現在は、医学も進歩して、余程でない限り肛門括約筋にメスはいれません。
は、30年以上も前の手術ですから、しっかり切られています

何が言いたいか?

つまり、人間の体を眺めた時に、答えがすべてそこにあるって事です。

家庭にしろ、会社にしろ、国にしろ、入り口と出口のバランスや機能に支障が見えたら・・・。

そこにこめられた警告を意識しないといけない。

そして、今のような人工的な改善策では無く、自然治癒的な改善策を模索しなくてはいけないのではないでしょうか。

必要な事はすべて、個人の体の中に答えがあるはずだと思います。

ま、逆に言えば、再生不可能な器官が壊れ始めたら、それは、扉の向こうが近づいた証拠でもあると考えるべきなのかもしれません。

自身も、歯が欠け、親知らずがうずき始めて来ました・・・。出口は・・・大変です。

螺旋階段を登っています。

ここ数十年くらいの事ですよね、こんなに便利になったのは・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順

2010年04月22日 17時15分35秒 | お天気関係
予定通り雨ですね。洗濯は土曜日までお休みします。どうあがいてもどうにもならない。

来週の真ん中辺りに、また寒気がやってきます。ゴールデンウイークの始まりでしょうか。

この日替わりランチ的な天候不順はいつまで続くのでしょうか?

はむしろ、短期的な視点よりも、より長期的な視点が重要だと思います。

問題は、今年が特例かどうかと言う点ですね。

おそらく年々激しくなって行くと思います。ある程度の時点まで進行すると思います。

地球の歴史から考えて、ここ数十年が単に温暖な気候だっただけなのでは?

むしろ、温暖(温和な気候)だったのが異常なのかもしれませんよ。そう考えた時、何も不思議では無い。

この温暖な気候の下、繁栄した人類は何をしたか?それがむしろ問われるような気がします。

良く西洋文明、東洋文明と言われますが、ここ約1950年間の歴史は殺戮と侵略の歴史ではなかったでしょうか。

そして、核を手にした段階で、今度は金融の歴史へと転換が行われた。

さて次の時代は?

今回のアイスランドの噴火が、300年前はフランス革命をもたらし、日本も飢饉になったそうです。

現状、噴火に伴って、株が動いてますね。正に金融の時代の象徴ではないでしょうか。

他国の不都合や自然災害で、株が動く・・・。これが、人類が生み出した文明の結果ですよ。

おっと!話がそれてしまった・・・。どうも妄想癖が強くて・・・。

さて、今年の5月の陽気はどうか?今の所は、日替わりランチ気候が継続すると思います。

気が付いたら梅雨に突入。そして、雨の少ない夏へと以降して行く・・・。

今年の1月から~3月は月の約半分が雨か曇りでした。その傾向が5月6月と続けば、当然バランスを取る為に、夏は少雨になるはずなのですが・・・よくわかりません。

残念ながら、厳しくなる傾向には、変わりが無いと思います。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする