趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

もう2月。寒さは?

2014年01月31日 09時51分03秒 | 環境に関する話題
世の中喜ばしい?どちらかと言えばうかれた?ニュースで盛り上がっているようですが・・・。足を引っ張られない事を願うだけです。さて、4年に一度のスポーツの祭典も近いようで。ニュースも同じ内容ばかりでしょうな・・・。TVはほとんど見ないから興味ないですけどね。目先の生きることの方が大変ですから・・・。

さてと、日替わりランチ的な寒暖差は節分まで続き、節分以降は本格的な冬へ逆戻りしそうです。

もしかするとまた最低気温の更新?なんて地域もでるかもです。南岸低気圧の影響も今度の流れでは起こりそう・・・。雪が降る地域でも大変なのに普段雪が降らない地域に降るとこれまたやっかい・・・。ドカ雪は忘れた頃にやってきます。

現在提供されているデータは2月の10日頃までです。昼間でも5~6度の気温予想になってますよ。
もちろんデータなんぞは「絵に書いたぼた餅」「猫に小判」「僕にお金」←(これは違うかw)、あって無いようなもの。日々更新されるので、あくまでも現時点の傾向ではそうなりそうな位で捉えましょう。傾向としてはその流れです。

節分寒波がどれくらいの期間いすわるかによって、我が家では切実な問題となります。すでに昨年の冬よりも灯油代がかさんでいます。おまけに各種様々な項目の値上げにより、出費がざっと(7000円/月)ほど増えています。しかーし、給料はまったく増えていません。今後も増える事は無いでしょう・・・残念ながら・・・。

おまけに、3月に電気・ガスがまた値上がりします。これは確定事項。もう何度値上げのニュースを聞いた事か・・・。記事にするのも馬鹿らしいので検索して下さいな。

今日は、晴れですが天気予報通り風が強くて冷たい・・・。小春日和(一昨日)を一旦体験した体は現実をなかなか受け入れてくれません・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は小春日和だったのに・・・

2014年01月30日 17時01分32秒 | つぶやき
昨日は本当に良い天気でした。めったに干さない布団まで空気の入れ替が出来ました。今日は一転、朝から雨・・・。でも今日の雨は冷たい雨です。

おまけになんだか変・・・。クシャミが止まらない。一部では花粉の影響もいわれていますが・・・。

あれ、珍しい鼻血が少し・・・。鼻のかみすぎかなぁ・・・。

自分で寒暖差につきると書いていますが、ほんとに体がついて行きませんわ。

そういえばこの記事の話なんですが、どうやらガゼ?ネタだったかもです。もう何が真実で何がガセかわからなくなって来ましたね。記事のなかに「確認」とあるんで・・・やっぱり真実は闇の中でしょうかね。

どうなる事やらですよ。

指もかじかむので今日はこの辺りで。 寒いので今日はあったかいテンプレートです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油ストーブならでは?な話

2014年01月29日 09時45分47秒 | つぶやき
今日は日常のささやかな出来事の話です。我が家では毎年冬は石油ストーブです。灯油・・・ホントに高くなりました。ため息が出てしまいます。その件は石油ストーブを使っているご家庭はどなたも感じている事でしょう。おっと、石油を使っている業種はすべて同じですね・・・。

さて、我が家ではストーブ君は暖だけではなくて料理にも洗濯物乾燥にも大活躍です。そして、冬は必ずサツマイモを焼いたりします。サツマイモを焼くのは我が家では石油ストーブが何故か一番美味しい。

オーブントースターは時間が短いので、何度もタイマーセットが必要だし、途中で様子を見ることも出来ない。それはオーブンも同じ。やはり、石油ストーブの輻射熱が一番です。石油ストーブの天板の隅の方にアルミホイルでくるんで置いて、約40分くらいでしょうかね・・・気が付いた頃には美味しい焼き芋の香が部屋中に広がります。

当然その時に、ストーブの上の方では洗濯物も乾かしています。石油ストーブ君は大活躍です。しかし、この時ささやかな現象が起こるんです。

我が家ではつーか、僕は石油ストーブの上には綿物しか干しません。化繊物はすぐに乾くし下手をすると変色するものもありますからね。石油ストーブからの距離などを考えて干すんですけど・・・そんな事はどーでもいいか。

で、綿物はストーブの上で良く乾くのですが、同時に匂いもよくくっつきます。そうなんですよ、焼き芋の匂いもくっつくんです。それで、子供の体操服なんかはストーブの上に干すのは止めたんですね。

ここまで、前置きです。長い前置きでした。

先日子供が、面白い話をしてくれました。学校での出来事です。クラスの友人の体操服からほのかに焼き芋の香がしたそうです。それで、友人にかくかくしかじか・・・・

「ねー石油ストーブ使ってる?」「うん」
「石油ストーブの上で焼き芋する?」「うん」
「もしかして、ストーブで洗濯物を乾かしたりする?」「うん。うん。どうしてわかるの?」

それから、二人で大いに盛り上がったそうです。どんな話で盛り上がったまでは知りませんがね。

似たようなお家があるんだなぁ~と実感したそうです。

昨今のエアコンに乾燥機の家庭では味わえないスローな話なんですけどね。ただね、便利さは人から大切な感性を奪っているような気がしてなりませんね。

今の便利な世の中が決して当たり前じゃー無い事を日々肌で感じることが大切だと強く思うでありました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガセねたに注意だとさ

2014年01月27日 10時33分42秒 | つぶやき
強烈な寒暖差にやられているです・・・。皆様の地域はいかがですか?

さて、昨今のデジタル技術の発達がもたらす必然な話です。別に今始まった話ではないのですが・・・。映像がよりリアルになり、本物と偽者の区別がますますつきにくくなった。最後は解析も不能になるでしょう。真実は時の流れの中に消えて行くのでしょう・・・。

そんなかんなで今日の記事です。以下は引用です。

凍りついたナイアガラの滝は偽物? ネットのガセネタに注意

NEWS ポストセブン 1月26日(日)16時7分配信

 日々ネットで起きている出来事を考古学的レビューブログ『みたいもん!』管理人いしたにまさき氏が解説。今回はネットで蔓延するガセネタについて紹介します。

 * * *
 ソーシャルメディアを中心として「カリフォルニアで巨大いかが打ち上げられた」というニュースが広がりました。しかしこれを少し検証してみると、発信元のサイト名が「軽く煮込んだバカ」という冗談のような名前だし、そもそもの画像合成のできも悪く、でっち上げ記事ということがすぐにわかりました。

 海外からの記事だと、どうしてもホントのことかどうか確認することをさぼってしまいがちになりますが、大抵のウソ記事はわりとすぐに検証されることが多いので、ちょっと怪しいかな? と思ったら検索して調べてみましょう。

 そして、ちょうど同じ頃、アメリカには大寒波が襲来し、寒波の影響で普段とは全く違う風景となったアメリカ各地の写真もネット上にたくさん流通していました。その中でも特に話題になったのが、ナイアガラの滝が凍った!という写真。これは、世界中の誰もが知っている大きな滝が凍ったというニュース性と写真のインパクトのなせる技です。

 ところが、そのナイアガラの滝が凍った写真は現在のものではなく、2007年のものだったのです。これはすぐにウソとバレたのですが、ここから話が少しややこしくなったのが、このウソの写真が出回った後の1月10日にナイアガラの滝が今度はホントに凍ったのです。またミシガン湖の灯台が凍ったという写真でも同様のことが起きています。衝撃的すぎる写真の見極めにはご注意ください。

引用はここまで。

ナイアガラの滝に関しては、嘘から誠?ひょうたんからこま?でしょうかね。ホントに凍ったようですから。

UMAね・・・殆どが??ですね。今年はUMAに関してのガセネタが沢山出回る気がします。

どうしてかって?UMA年ですから~て・・・残念

お後がよろしいようで
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差・・・これにつきる

2014年01月25日 10時40分53秒 | 環境に関する話題
自分で随分前に予測しておきながらその暖かさに少し驚いています。昨日は暖かかった・・・。
そして、2月頭くらいまでのデータをチエックしてこれまたビックリ

多少の山や谷はあるものの、2月頭くらいまでは太平洋側は暖かい状態が続きそうで←といってもこれで平年並みかもしれない。

問題はその後。節分を過ぎた頃から冬に逆戻り(今年の寒い冬へ)しそうですよ。あくまでも現在提供されているデータからの推測なんですがね。

大陸はしっかりと寒気に覆われているし、このまま春へ移行する要素などどこにもない。

気象庁?民間の会社だったかな?は早い時期の桜の開花を予想しているようですがどうなんでしょうね。何度も書いていますが、地域差は相当あると思いますよ。この寒さで東京では梅が開花したらしいですからね。

寒暖差・・・これにつきます。体にこたえる・・・。小さな部屋で、暖房しての温もりと、太陽さんや地球さんがもたらす温もりでは桁が違うので、体はもうどうしていいやら・・・パニック状態ですよ・・・。

簡単に書くならば、暖房した部屋→外・・・寒い。でも体(ブート領域)はちゃんと知っているので、寒さに向けての動きをしている。でも、外(地球環境)が暖かくなるとブート領域が、寒さに対する警戒を解くんですよ・・・残念ながらそうなってる・・・。この状態で、いきなり寒くなると当然部屋の暖房をする。すると、外も暖かい、部屋の中も暖かい。やっぱり春が近いからとブート領域はそれに向けて動き出す。でも実は、さらにdeepな領域はちゃんと季節感を認識しているから、ここで矛盾が生まれる・・・。それが、様々な形で体に影響してくるわけですよ。スマート家電以上の細かな調節が無意識かで行なわれている・・・。体って凄いな・・・。

兎にも角にも、外気を肌で感じて、頻繁にブートのリセットが必要ですなぁ・・・と自分に言い聞かせるでありました。

やっとこさ手足がしばれるのが改善してきたのに、また寒さ復活・・・たまりませんわ。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごく一部の機種らしいのだが・・・

2014年01月24日 11時46分31秒 | パソコンの話
今日の話はパソコンに関してなので、普通にタブレットとかwin7とwin8を購入できる余裕のある方にはまったく関係ない話なのでスルーして下さい。旧世代(今や骨董品のXP)を使っている方は多少は関係あるかも・・・。

今年1月にマイクロソフトからXPに関してかなり深刻な脆弱についてのパッチが提供されたようだ。それで、の知っている旧世代のXP何台かが急になんの抵抗もなくすんなりアップデートが出来たので驚いた。ところがである。ある機種だけがアップデート不能なのである。

この機種は昨年の11月あたりから急にアップデートできなくなった機種ではあるのだが、同じメーカー製のデュアルコアモデルは今月より修正?されているようで普通にアップデート可能となったようだ。簡単に言えば骨董品は取り残されたわけだ・・・。

それでも安全を考えて、色々調べてみたが、どれもアウト・レジストリの問題も無いし、fix itでも解決不能・・・。最終手段のリストアしか残されていないのだが・・・。

あくまでも可能性の話ではあるのだが、linux系OSをインストールした事が原因かもしれない。
時期的にも同じだから・・・となると、HDそのものをクリーンにしてからのリストア作業となってしまう・・・それもかなり大変だ。

度の道XPの余命はあと3ヶ月だ。余命3ヶ月のマシン(正確にはOS)にそこまでの労力と時間と貴重な電力を費やすのも少し考え物なので、インストールできなかった重要なKBを手動でインストールする事にした。

しかし、大量だな・・・。家事の合間に一つずつやるしかない。この作業もかなりの手間隙と電力を要する作業だなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のガス代でました(1月分)

2014年01月24日 11時20分34秒 | ガスについて
今年初めての請求が来ました。覚悟はしてたんですけどね・・・。

結果です。今月の我が家のガス使用量は

なんと36㎥でした・・・うわ

こう寒くてはどうしようもありません。前年同月が32㎥なので、12月の節約分が既に相殺されました・・・努力むなしく消えて行きます・・・。

金額ベース・・・一葉さんが英世さんを何枚か道ずれに連れて行きました・・・

ガスの記録・・・つけるの辛いな・・・ほとんど風呂代ですからね。

カセットガスのガス缶代も含めると・・・諭吉さんに届くかも・・・

見切り品のおやつ生活(100円以下)が続きそうだ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のガス代でました(12月分)

2014年01月23日 17時45分30秒 | ガスについて
先月の記録のっけるの忘れていました。こう寒くてはガスの事はあまり考えたく無いです。

結果です。今月の我が家のガス使用量は

21㎥でした。

でも前年実績が25㎥なので。4㎥の節約ですよ。この時期にしては大きいな。

金額ベースでは、軽~く一葉さんに羽が生えてヒラヒラと・・・。

あーあ・・・ため息がでます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の1月(2014年)の電気使用量実績

2014年01月23日 17時45分05秒 | 電気使用量実績
早いものでこの記録を取り出してから7年目になりました。ちなみに以下は過去6年間の推移です。

H19年(2007)・・・1673kwh

H20年(2008)・・・1561kwh

H21年(2009)・・・1425kwh

H22年(2010)・・・1568kwh

H23年(2011)・・・1240kwh

H24年(2012)・・・1008kwh

そして去年H25年(2013)は年間で?(記事の後半に)となりました。この話は後ほどにして、我が家の電気使用実績が判明したのでのっけます。

今月(1月)は98kwhとなりました。

前年実績が91kwhなので、+7kwh・・・微増です。集計日数もほぼ同じなので実質の節約失敗です・・・。要因はなんといってもこの寒さでしょうね。

時より電気ストーブをつけたり、エアコンをほんの少しつけたりしましたからね。この寒さにも関わらず、なんとか目標の100kwhを切る事が出来たので良しとします。ただ・・・ギリギリですけどね。

金額ベースだと約2800円になります。この数字だけをみると凄いのですが・・・灯油代がありますから光熱費全体でみたらどうなんでしょうね??

さて、昨年の年間電気使用量実績に話を戻しますが、昨年2013年は年間で
1085kwhと判明しました。

過去7年間で2番目に低い値になりました。良かった、良かった。夏が暑く冬が寒かった割にはかなり健闘したと自分では思っています。

2014年も始まったばかりですが1月単体を眺めても、ここ数年で最も使用量が多いです。
といっても100kwh以下の話なんですけどね・・・。

この先少しでも寒さが緩むとありがたいのですが・・・。

そんなかんなで、今年も電気使用量実績を更新するつもりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでに懸念されていた事

2014年01月22日 12時45分40秒 | つぶやき
今日の記事はすでに懸念されていた事が現実になっただけの話。利用は利用で報われる・・・。

今流行の「スマート」という言葉。体型じゃーないですよ。「賢い」とか「かっこいい」とか云う意味で使っているらしいが、元々の語源を調べたらビックリするかもね。スマートという響きに惑わされてはいけませんぞ。

さて、では以下は記事からの引用です。

冷蔵庫が迷惑メールを発信? 「モノのインターネット・IoT」のセキュリティ不安が現実に

ITmedia エンタープライズ 1月22日(水)10時4分配信
今後5年間にIoTで予想される脅威(SANS資料より)

 テレビや冷蔵庫といったスマート家電から防犯カメラやビルの空調、医療機器に至るまで、あらゆる機器がネットにつながる「モノのインターネット」(Internet of Things=IoT)が普及する中で、IoTに対するセキュリティ不安も高まっている。米セキュリティ機関のSANS Internet Storm Centerはこの問題にスポットを当てたWebキャストなどを開催。企業向けのデータ保護サービスを手掛けるProofpointは、冷蔵庫などのIoT機器から迷惑メールが大量送信されているのを初めて確認したと発表した。
Proofpointによると、2013年12月23日~2014年1月6日にかけて、10万台位以上のコンシューマー機器から75万通以上の迷惑メールが発信された。ホームルータやマルチメディセンター、テレビといった機器、それに少なくとも冷蔵庫1台が不正侵入され、攻撃の踏み台として使われていたという。

 攻撃者はボットネット型マルウェアを使って他人のコンピュータを操るのと同じ手口で、ホームルータや家電などを「thingbots」(モノのボット)化して操り、不正行為に使っていたとされる。

 こうしたデバイスはセキュリティが手薄で、PCよりも簡単に不正侵入されてしまう可能性があるとProofpointは指摘する。多くは設定ミスがあったりデフォルトのパスワードを使っていたりして、完全に無防備な状態で公のネットワーク上にさらされているという。

 スマート家電などネット接続型デバイスの台数は今後数年のうちに、ネットに接続されたコンピュータの台数4倍に達するとの予想もある。IoTを使った攻撃の発生は、セキュリティ上重大な意味があるとProofpointは警鐘を鳴らしている。

 危険にさらされているのはコンシューマー機器にとどまらない。プリンタや防犯カメラ、空調、ビルの警報装置、医療機器、車など、あらゆるモノがスマート化されてチップが組み込まれ、ネットに接続されるようになっているとSANSは解説する。

 こうした機器のセキュリティが手薄な現状を危惧する声も高まり、SANSは1月15日、モノのインターネットのセキュリティ対策をテーマとしたWebキャストを開催した。併せて企業のセキュリティ担当者など391人を対象とした意識調査も実施。IoTのセキュリティ問題については大半が認識しているとしながらも、基本的な監視・管理態勢に不安がある、あるいはセキュリティ対策が欠如しているという回答は78%に上っている。

引用はここまで。

このブログではかなり昔から危険性を指摘している。すでに手遅れでしょうがね・・・。最近でもこんな記事を取り上げますた記事はこちら

外部から(ネット回線などから)データをアップグレード(メンテナンス)できる機器はすべて危険と隣り合わせだと認識する必要がある。ましてや、スマートな携帯端末(無線)など・・・。

マシン語には神の領域が存在する。これは永遠のバグであり、また最後の切り札だから、なんびとたりともその領域を侵す事が出来ない・・・。根本的な解決は不可能。正に究極の矛と盾・・・。

難しい事はどこにもない。本来の目的以外には使わない事だ・・・。しかし、道具(モノ)は太古の昔から存在する。最後は人の心にかかっているのだが・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする