goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

早々の植え替え作業

2025年06月30日 18時00分02秒 | 環境に関する話題

ほんの先ほどまで、軒下の温度計は37℃を指していた。もう真夏ですよ。梅雨明けもしていないのに。

実は、小松菜の種が余っていたので、第3弾をやってみました。手術後のリハビリを兼ねて先週撒いた種がもう発芽。しかも、3日程前のゲリラ雨で、種がプランターの中で泳ぎまくって(一部は何処かへ流されたみたい)、あちらこちらで発芽です。こんな感じ。

見にくいですが、あちこち点々と発芽してます。 それを元気な子から植え替え作業です。

こんな感じ。

一つのプランターに約20個位移植です。 そのプランターを全部で4つ作るつもり。

やれやれと・・・前屈みや、座っての仕事はお腹に圧力がかかって、傷が痛む・・・涙。

今の体力では軒下菜園がせいぜいです。 でもって、ゴールデンウイーク中に植えたキュウリはすくすくと育っています。こんな感じ。

すでに3本収穫しました。 これから如何に孫ずるを伸ばすかで、出来高が変わってきます。

毎年のように袋栽培です。 コンパニオンガールじゃなかった、コンパニオンプランツは去年の九条ネギです。なんとか枯れずに2年目を迎えました。

植えた時の記事はこちら

 

やはり植えたキュウリ - 趣味と節約と時に妄想の記録

もう5月も中旬に差し掛かっているのに、雨の日や、朝晩は結構冷え込む友人宅だな・・・。それはガス代に顕著に反映されている見たい。4月~5月頭の34日間で、今年は6㎥も使...

goo blog

 

 

しかしまー暑いです。 キュウリの葉も昼間は下手って、夕方の水やりで復活を繰り返しています。

どこまで持つかなぁ・・・先が見えません。

それでも今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西日本は梅雨明けしたとか | トップ | 奇形がチラホラと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

環境に関する話題」カテゴリの最新記事