趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

冬の小松菜は終了

2024年03月31日 12時18分52秒 | 環境に関する話題

春なのか冬なのかよくわからない季節が流れて行きます。つい先日(4日程の前)には、朝は氷点下でした。

今は日向の温度計で26℃ですからね。 ホント来年、再来年はどうなる事やら・・・。そんな中でも、非常に静かではありますが時は流れて、友人宅の菜園も少しずつ季節が進んでいます。

この冬は、お世話になった小松菜君達です。 何回食べたかなぁ~最低でも5回は食べました。時に、お味噌汁にいれて、時に炒め物の添え物に、時に、湯がいてお浸しにと、無くてはならない小松菜君達でしたが、やっぱり董立ちと申しますか、茎が伸びて花を咲かせる準備に入って来たので、この地域にも春がやって来たのを実感します。

道を歩くと、草刈りで短くなったタンポポも花を咲かせていました(一昨日の事です)。

それで小松菜君も冬に種を蒔いた分は終了です。こんな感じ。

ボールに押し込めて撮ったのでね。広げるとかなりの量になります。今夜は小松菜君尽くしかな?

おそらく明日には桜も満開になるのかも知れません。 今年の桜はもしかすると短いかも? パット咲いてパッと散るそんな感じではなかろうかと・・・。 理由は今週の半ばにまたも前線が通過する予想になってます。その影響が最小限ならもう少し見頃が長引きますが・・・なんか、パット散りそう。もちろん観光地は時期をずらして桜が楽しめる工夫がしてあるので心配は無いと思いますけどね。あくまでも自然の状態の桜の話ですよ。

今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に初夏(5月くらい)の陽気です

2024年03月30日 14時52分20秒 | 環境に関する話題

この時間軽く26℃オーバーの日向の温度計です。季節外れの暖かさ。体感的にはゴールデンウイーク中のような・・・。またしても1ヶ月季節が動きました。

昨日は、通院やら、髪の毛切ったり(格安のカット)と所用で出かけたのですが、確かに朝は寒かった(ジャンバー無いと寒い)、ところが夕方には、ジャンバーを来て歩いている人など殆どいない。僕はどこから来たんだ状態w。重いリュックを背負っているんで、ジャンパーを脱ぐわけにも行かず、汗をかきかき用足しを済ませましたよ。でもってやっぱり夜は冷える。そのせいなのか、花粉やら黄砂のせいなのか、あるいは電車の中でコンコン咳き込んでいた人が原因なのか?よくわかりませんが、今日は、鼻の奥と喉が痛い・・・。

昨夜友人宅へ戻り、いつもの西の窓から眺める景色は、明らかに飛散物質満載。 白ぽいような薄黄色のような・・・。暖かくなっても、今度はこの飛散物質に適応しないと・・・。

しかしま、このブログで寒暖差半端ないとか時々書きますが、わかっちゃいるけど、実際に体験すると、ホントにきつい・・・。体温を測っても、どこまでが平熱やら・・・安定してるから平熱と言うのですけど、こんな風に季節が軽く1ヶ月ジャンプする気候では、平熱も・・・ジャンプ。 37度台ですよ。 微熱だな・・・。

太陽さんは再び活発です。 フレアもレベル4(Max)です。 太陽東端の活動域の影響と思いますが、地球方面からやがて離れますが、次の活動エリアが地球方面へ向いて来ます。

それでも今日に感謝。 おおいなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレクシブルソーラーは短命かも(確定です)

2024年03月27日 14時20分27秒 | 環境に関する話題

天気予報が少し変わって来ました。今日は予報通りの晴れです。ありがたい。3日も雨だったので、朝からソーラーランタンを並べて充電です。その後週末にかけて雨予報だったのが、どうやら天気になる可能性が大きくなって来ましたよ。 なので、お待ちかねの桜の開花が近いようです。

さて昨日の記事の続きですが、新しく購入したパネルを設置して、スペック確認したところ、やはり、進化してますね。電圧は軽く14Vオーバー。電流も今日は雲が無いので、安定して1.6A程の出力があります。単純計算で約22w程の仕事をしてくれてます。 50wパネルなのになんで22wの仕事?と思うかも知れませんが、正直、僕も疑問ですが、世の中そんな物です。メーカースペックなどどこまで信用できるか・・・。メーカーはメーカーとしての最高の状態で計測しているはずです。僕は実利用の機器のデータでの値です。わかりますか?

おまけにソーラーパネルには発電効率なる数値があります。このパネルの場合は約20%です。という事は、そもそも50wの仕事では無くて、10w位の仕事が出来れば御の字って事です(ちょっと低く見過ぎですけどね)。 そのパネルが、今日のような快晴で、22wの仕事をしているわけですから、期待以上の仕事をしてくれるパネルという事ですよ。この22wという数字も僕が使っているチャージコントローラーの数値が正しければの話です。

それで、古いパネルに繋ぎ直して、同じようにスペックを確認すると、電圧は13.4V。電流に関しては0.8Aが最高でした。元々のスペックが2.7A(MAX)ですから、発電効率が30%以下に落ちている事がわかります。

つまり、落下による衝撃でなんらかの損傷を受けたか、買ってから6年目のパネルなので、そろそろ発電効率が落ちて来たか、あるいはその両方かも知れません。

6年前に約1万円で購入したソーラーパネルです。1年で2000円分の仕事は十分してくれたと思いますし、色々な学びをくれたパネル君です。もちろん出力は落ちたけれど使えない訳ではないので、他の用途の利用を考えています。

そんなわけで、フレクシブルソーラーパネルは軽量で取り扱いもしやすいけど、寿命も短いとい事が確定した。というお話でした。 もしかすると、50wパネルでも、8000円~15000円位の幅があるので、値段の高いパネルは高性能なのかも知れませんよ。 能無し貧乏おやじの実験結果ですからね。そのあたりはご理解下さい。

あくまでもフレクシブルなソーラーパネルの話です。 ガラス製でアルミ枠で覆われている普通のパネルは5年経過しても、衰えませんよ。 やっぱりソーラーセルを樹脂でラミネートすると寿命が短くなるのかなぁ??

小さな話ですが、ソーラーランタンに使われてるパネルも樹脂製とガラス製があるんです。樹脂製は1年もするとパネルの表面が白っぽく変色(劣化)して来ます(紫外線の影響です)。ガラス製はなんともありません。

でも、5年も使うと、本体(プラスッチック部)が劣化して来ましてね・・・。同じ理由だと思います。

やっぱり樹脂製のパネルは5年が買い替えの目安という事でしょうね。 

今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラーパネルも進化してる?

2024年03月26日 09時57分03秒 | 毎日使う家電品だからこそ考えたい

今日も雨。菜種梅雨・・・か。 確かに先週よりも暖かだけど。太陽さんは雲の上。ソーラー発電は不可能です。

実は、5年ほど前に買った50wのソーラーパネルの発電量が最近不調で・・・電圧は十分出るのですが、電流がね。古くなってきた充電電池と同じです。 ちゃんと充電は出来るのですが、直ぐに空になってしまう。そんな充電電池は、見た目(テスターの電圧)は出るのですが、電流が出ない。だからちょっと電流を必要とする機器、たとえば扇風機などはその電池では直ぐに動かなくなってします。ようは、充電電池の寿命ってやつです。前にもこのブログで書きましたが、そんな電池でも電流をそんなに使わないLED電球なら利用可能。 だから使い古しの充電電池が増えてしまった・・・。ゴミを捨てられない男です。

で先日、なけなしの金で、新しいソーラーパネルを注文しましてね。古いパネルと同じようなフレクシブルな軽量のソーラーパネルです。窓辺に設置するんでね、しかも毎日出したり入れたり。なので軽量のパネルは重宝します。 で5年間ほど使って確実に言える事は、軽量のソーラーパネルは寿命が短いって事。アルミの枠で覆われたいわゆるソーラーパネル(屋根とかに据え置きで設置するタイプ)は、寿命が長いです。そのタイプの40wパネルは今でも、電圧電流ともに良好です。ただ重いので、設置場所を選ぶんですよ。 友人宅は狭いので、適切な出力を得るためには、年中同じ位置に設置するわけに行かないのでね・・・。太陽の向きとか高さによってパネルの位置を変えるので、夏に向けて窓の外側スペースに設置できる軽量なソーラーパネルがどうしても必要なんですよ。

しかもこの軽量フレクシブルタイプのソーラーパネルは、通販サイトの記事には、曲げ伸ばし可能と書いてはありますあが、実際のメーカーの注意事項には、「曲げ伸ばし厳禁」と書いてある。不思議ですよね?

もちろん曲げ伸ばしの限度は書いてありますけど。それで、どうやら衝撃にも弱いらしいのです。実は古いパネル(窓際に設置してたパネルね)は、何度か強風で飛ばされて下に落ちたことがありましてね・・・。もちろん下は駐車場でなんも無いから、パネルに少し傷が付いた程度だったのですが、二回目飛ばされてからは、ちょっと発電量がね・・・ですから、フレクシブルタイプは軽量ですが、取り扱いは慎重にという事のようです。衝撃注意とも取説には書いてある。見た目に大丈夫でも、中はどうなっているかわかりませんからね(ソーラーセルがラミネートされているのでね)。

そんなパネルですが、5年で大きな変化がありました。これです。

向かって右が古いパネル。左が今回のパネルです。同じ出力でも(50w)大きさが違う。ようはコンパクトになったって事です。やっぱり日々進化してるんですね。

スペック的にはこんな感じ。

大きく違う所は、電流です。 新しいパネルの方が、サイズが一回りコンパクトになって、最高出力電流の値が、2.7A⇒3.12Aと増えています。 これは、期待できる。 まだ雨ばかりなので、実際に外に設置していないのでわかりませんけど、書かれていることが事実なら、相当期待は出来ます。

嘘か誠か? 一応、購入した方々のレビューは上々でしたけどね。

でも、例え晴れていたとしても、雲が太陽を遮れば、出力はグッと低下しますから、僕はソーラーパネルにあまり大きな期待はしない方が良いと思いますけどね。レビューでも雲が流れたら発電しないと書いてありました。あくまでも趣味の範囲での利用が一番。

そうそう最近、プラグインソーラーパネルという製品も開発されているようです。なんと普通の家庭用のコンセントに挿すだけで、ソーラーパネル(220w~)からの電気がコンセントを通じて提供されるという夢のようなシステムです。220wの太陽光パネルを1日7時間20日太陽の下に置いた場合、1月あたり、約1000円電気代が削減出来るそうですよ。プラグインソーラーとは、家庭用コンセントに電気を送るインバーター付きのソーラーパネルだそうで・・・・。初期投資は220wシステムで約60000円~だそうです。

真意のほどはわかりませんが、お金と場所に余裕のある方は、試してみるのも良いのかも知れません。投資分が回収出来るのに、単純計算で60ヶ月。てことは5年か・・・。それもスペック通りの仕事をしてくれての話。平均的な日本の気候的な条件では、そこまで仕事しないと思うから、7年~8年必要だろうなぁ・・・。

うーん・・・・。でも凄い技術だと思いますよ! 興味のある方は、「プラグインソーラーパネル」で検索してみて下さい。 個人的には、どうしてコンセントに供給できるのかが理解できないのですが・・・。別回路ならともかくとして・・・。

ま、日々進化しているって事で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲に覆われてます

2024年03月25日 18時38分43秒 | 自然観察日記的回想

今日も厚い雲に覆われてます。 塞翁が馬。 何が功を奏するかこの世はわかりません。人の数だけの因果が織りなす稀有な世界ですからね。なんと、太陽さんの伊吹が・・・この時以上の大きさですよ。

今夜雲が無くて、北の方に住んでいたら、きっとオーロラがいつもよりも激しく見える事でしょう。このデータは2023年12月17日のデータです。今日のデータは興味のある方はご自身で探してくださいね。

気になることは、何と、ファクターXが・・・750nTを観測です。

①太陽フレアの影響(かなり活発な伊吹) ②人心乱れれば・・・なんとやらで、想像して下さい

③ファクターX発動(300nTに続く750nT)④今回のフレアは明らかに地球方面

⑤ありがたいことに日本は厚い雲の下(菜種梅雨下)

結論・・・神のみぞ知る。 火曜日の夜~水曜日は一旦雲がはれるよ。その後また雲の下。

ま、庶民に出来る事は限られてます。

今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。

追記・・・少しデータ(太陽に関するデータ)が落ち着いて来ているようです。 またWi-Fiの接続状況が悪いです(速度がかなり低下してます)。今までは雨雲の影響もあまり無かったので、もしかすると太陽フレアの影響??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜種梅雨らしいけど

2024年03月24日 18時59分22秒 | 環境に関する話題

今日も雨。雨ではね・・・ソーラーランタンも充電出来ません。明日も明後日もぐずつた天気の予報が出てます。

今日は朝から、異様な眠気です。 眠くても寝れない・・・。なぜかって?室温10℃では、昼寝すると風邪を引きますw。 おまけに眩暈・・・なんだろう? 北の方へ身体が引っ張られる感じ。

太陽さんはかなりデータが乱れています。フレアはレベル3。プロトン現象はMAX。地磁気攪乱もレベル4。陽が差して無いので実感は無いですけどね。 あまり詳しくは無いですけどLEDフレアという強烈なフレアが観測されているようです。ここ数年の大地震とこのLEDフレアはリンクしているような・・・。

パプアニューギニアでM7クラス発震してますね。 先日のブログで「太陽さんは、北半球、南半球ともに活動エリアが地球方面へ向いて来ます。 挟み撃ちで逃げ無し??」と書きましたが、どうもそのようです。

ま、太陽さんあってのこの世界です(森羅万象)。 感謝しかありません。 もしかすると「バカモーン」と人類に喝(エール)を送っているのかも? 今日はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと太陽さん凄いかも

2024年03月23日 20時08分41秒 | 環境に関する話題

今日は朝から雨。 雨雲の影響で助かったのかも知れません。 晴れてたら震源が浅かったので、もしかすると被害規模だったかも知れません。太陽さんは、久しぶりに伊吹を上げまくっている感じですよ。今の所X級は無いみたいですけどね。地球規模ではインドネシア周辺で揺れてますね。 来週は、天気予報では、水曜日以外はほとんど雨マーク付いてました。だから、1週間ほとんど雨か曇りの天気。 予報が変わって、晴れが中心になると日本へのフレアの影響があるかも知れません。

岐阜県の西部地方はたまに揺れるんです。ただ震源が10キロと浅かったのが気になります。内陸で歪がたまっている地域は、太陽さんの伊吹の影響がでるのかも??そうそうファクターXも300nTが発生しており、有名なブロガーさんも今回の影響は、日本方面の可能性が高いかもと書いておられるので、一応心の片隅に置いときましょう。

4月からどうなるんだろう? もう3月も終盤ですが、夜中に雪が降って菜園の保温用ビニールの上にうっすらと雪が積もっていました。 冷たい1日だったので、この時間ようやく解けましたよ。先日風で破れたビニールを張り替えたばかりなのに・・・。暖房をしていない室内は10℃。まだ冬です。

それでも今日に感謝。

一応リンク張っておきます。

今朝みたリアルな夢 - 趣味と節約と時に妄想の記録

最近では夢は脳の息抜きだと言われております。 最近はあまり夢も覚えていないので、このカテゴリーへの記事の投稿は少なくなって来ました。 でもさ、綺麗なお姉さんと夢の中で楽しい事をって・・・(おい!そこか)、そんな夢を見た事はありません(涙)←やっぱりそこか? 

な~に、能無し神経質親父の妄想ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今以上の節約って・・・

2024年03月22日 15時58分02秒 | 環境に関する話題

今朝は冷え込んだ。 地形的な事も影響しているのでしょうけども、いつものようにカセットコンロ改良ストーブで暖めて、部屋の温度が午後の2時でやっと15℃に到達。 太陽は照り付けてるのに・・・日陰は熱を奪われています。

奪われついでに、今日の話題。 またも電気代値上げです。

有料記事が多いので、無料の部分だけ。以下です。

3月19日、経済産業省は電気料金に上乗せしている再生可能エネルギーの賦課金単価を、2024年度から1kw/h当たり3.49円にすると発表した。これは、月に400kw/hを使用する標準世帯で月間負担額が1396円となり、2023年度に比べて836円の増加となる。

中部電力管轄からも来ました。以下です。

ご家庭のお客さまのご負担について
再生可能エネルギー発電促進賦課金は、電気料金の一部として、電気のご使用量に応じてご負担いただきます。
2024年度における、ご家庭のお客さま(ご家庭の平均モデル〔使用量260kWh〕の場合)の1月あたりの再生可能エネルギー発電促進賦課金は、907円(税込)となります。

 

要は再エネ賦課金が値上げされるって事です。 「月に400kw/hを使用する標準世帯」とありますが、標準世帯だとそんなに電気使うんだね・・・と驚いたりしますが、節約家庭でも同じように、1kw/h当たり3.49円は加算されます。 中部電力ミライズでは、基本料金も約50円ほど値上げされます。 

この夏が猛暑で、7月~8月に、仮に200kwh使ったら、約700円が再エネ賦課金となり、それ以外に、消費税とか色々アドオンされるわけですよ。

ま、早めに節約体質にシフトした方が良いのでは? 夏は電気が頼りになりますからね。

今日に感謝。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震台風火事なんたら

2024年03月21日 12時02分37秒 | 環境に関する話題

今日も風が強い。風が穏やかだったら、暖かな春の日差しを感じる、そんな天気だったでしょう。寒気の影響はありますけど。

さて、朝の9時の地震。え?ホントという感じでかなり局地的な地震だったような。 震源が60キロと深かったので、災害級にはならなくて良かったですよ。ただ、海外の地震系サイトへの反映に時間がかかっていた点はちょっと疑問が残りますが・・・。

昔から、地震台風火事親父ってね。 まだ台風の時期では無いけど、台風並みの風が吹き荒れて、火事も起きていますね。 親父は・・・・もう昭和の親父(バカモーン!)は、アニメの世界だけでしょうね。

3月最後の週は、西から前線が何度か通過するみたいで、暖かくなっても、今度は雨。7日間の内、4日間は雨模様な天気見たいですよ。 かなりまとまった雨になりそうですから、お出かけの予定をされている方は、天気情報を小まめにチェック。

太陽さんは、北半球、南半球ともに活動エリアが地球方面へ向いて来ます。 挟み撃ちで逃げ無し??

活発な状態が続くのでは?

それでも今日に感謝。 おおいなる自然の恵みに感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月~6月の天候見通し

2024年03月19日 16時16分06秒 | 環境に関する話題

何故か寒い。一旦28℃(日向の温度計)を体感した後の冷え込みはやっぱりキツイ。60代では、昔のようには直ぐに順応出来ませんわ(涙)。皆様はいかがですか?

さてほぼ3月の傾向は確定して来ているので天気予報などを参考にして下さい。

でこの先なんですが、気象庁さまが4月から6月までの3か月間の天候の見通しを発表しました。こんな感じです以下引用。

「気象庁はきょう、4月から6月までの3か月間の天候の見通しを発表しました。

それによりますとエルニーニョ現象が終息に向かうことなどから、日本付近に南から暖かく湿った空気が流れ込みやすくなるということです。

そのため、気温は平年と比較して、4月・5月・6月いずれも▼東日本、西日本、沖縄・奄美で平年より高く、▼北日本で平年並みか高くなる、見通しとなっていて、気象庁は十分な熱中症対策をとるよう呼びかけています。」

要は、高温傾向が続くって事のようです。でも、3月も高温傾向だったよね?確か。だから、当然ムラがある。

ムラが大きければ大きいほど、寒暖差も大きい。 ここ数年の傾向では(内陸の盆地のような地域)、ゴールデンウイーク前に、30℃になる日があったと思えば、ゴールデンウイーク中は極端に冷え込んで霜が降る日もあったりしました。

今日も天気予報コーナーで、4月に雪が降った事も過去にあったと言ってましたよ。確か2010年だったと思いますけど・・・おそらく関東方面だと思います。

2005年あたりから、大なり小なり、気候反動は起きてます。2020年代になって、より顕著に・・・そして2030年代で・・・臨界点到達。その後2040年代、多分僕は扉の向こうだから・・・・。

あんまり名古屋弁は使わないけど、名古屋弁で「わやだがや」ってそんな感じが、年々増してくる事だけは確実です。その中で、どう生き抜くか。抑えようとしても無駄だと思います。 原因と結果の連鎖が作りなす世界です。ですから、時に地球さんに気持ちよく、伸び伸びと活動していただく。それが未来へ繋げる事ではないのかな?と最近思いますよ、ホント。

グレートギフトとかいうドラマも解決したように見せかけて、次へ続くような演出がみえる。 仮面ライダーも、もうごちゃごちゃですよ。色々まとい過ぎている。そりゃ子供が、複雑な思考になるはずですよ。見てても僕は嫌気を感じます。ライダーも変わったなぁ・・・。

世の中の思考が複雑になればなるほど、自然界のムラも激しくなる。エコーだからね。

そんなわけで、「平年と比較して、4月・5月・6月いずれも▼東日本、西日本、沖縄・奄美で平年より高く」という事は、昨年よりもムラが激しくなると思って置いた方が良い。

益々露地栽培は難しくなりますな。

それでも今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする