今日もパソコンの話なんで興味の無い方は通り過ぎてくださいな。袖すりあうも多少の縁なんて悠長な時代は遠い昔の話・・・。
さて、なんとか風邪から復活したものの喉と鼻の不調は改善されず・・・これは花粉症かな。
そんなかんなで、友人宅のノートパソコン(旧世代のvistaモデル)現在はwin7を入れてありますが、そのPCがある特定のキーが急に入力できなくなった不具合を修正に訪問。といってもどうしようもないのですがね・・・。
最悪の事も考えて、ハードオフさんで格安のUSBキーボードを入手しての訪問です。
メーカー保障も切れたパソコンなんである意味色々いじくり放題かw。なんでこうなるのか不思議な症状。
でもなんとなくこれ昔~し経験があるような無いような・・・。おそらくBIOSの段階でデータが書き換えられた可能性が大。こりゃメーカーしか直せんわ・・・。
それで、確かにキーボードの3箇所が打てない状態だ。とりあえずバーチャルキーボードを入れてみる。問題なくキー操作は可能だが、かなり面倒なのでこの方法はNGだな。
次に持参の外付けのUSBキーボードを装着。なんら問題なく起動。キー入力も問題無い。
というわけで、壊れるまでこの状態で使うことになった。しかし、場所とりますなぁ・・・。
でもまーねー、1000円以下で直ったので良かった良かった。ハードオフさんにもたまに掘り出し物があったりしますな。
確かに液晶は綺麗だし、起動が遅いだけで他に問題の無いPCですから友人が惜しがるのも無理は無い。
てなわけで、消費税増税にも関わらず給料据え置きの友人としては、買い換える余裕も無くこのまま使い続ける事とあいなりました
。
さて、なんとか風邪から復活したものの喉と鼻の不調は改善されず・・・これは花粉症かな。
そんなかんなで、友人宅のノートパソコン(旧世代のvistaモデル)現在はwin7を入れてありますが、そのPCがある特定のキーが急に入力できなくなった不具合を修正に訪問。といってもどうしようもないのですがね・・・。
最悪の事も考えて、ハードオフさんで格安のUSBキーボードを入手しての訪問です。
メーカー保障も切れたパソコンなんである意味色々いじくり放題かw。なんでこうなるのか不思議な症状。
でもなんとなくこれ昔~し経験があるような無いような・・・。おそらくBIOSの段階でデータが書き換えられた可能性が大。こりゃメーカーしか直せんわ・・・。
それで、確かにキーボードの3箇所が打てない状態だ。とりあえずバーチャルキーボードを入れてみる。問題なくキー操作は可能だが、かなり面倒なのでこの方法はNGだな。
次に持参の外付けのUSBキーボードを装着。なんら問題なく起動。キー入力も問題無い。
というわけで、壊れるまでこの状態で使うことになった。しかし、場所とりますなぁ・・・。
でもまーねー、1000円以下で直ったので良かった良かった。ハードオフさんにもたまに掘り出し物があったりしますな。
確かに液晶は綺麗だし、起動が遅いだけで他に問題の無いPCですから友人が惜しがるのも無理は無い。
てなわけで、消費税増税にも関わらず給料据え置きの友人としては、買い換える余裕も無くこのまま使い続ける事とあいなりました
