趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

ダニも活発化だとか

2015年04月29日 14時08分44秒 | つぶやき
今日は天気予報では曇りの予報だったが、思いのほか天気がよく気温もグングン上昇・・・。昨日ほどの暑さは無いので心地よさはありますね。

さて、気にしてても何も出来ないが、やはり気をつけるには越した事の無い記事をのっけます。以下は記事からの引用です。

マダニ警戒 かまれない対策徹底 気温上昇で活動本格化 厚労省が呼び掛け

日本農業新聞 4月29日(水)10時18分配信

田植えなど春の農作業が本格化するのに合わせ、厚生労働省はマダニにかまれて発病する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」や「日本紅斑熱」などに警戒を呼び掛けている。マダニは草むらに潜み、気温上昇に伴い5月ごろから活動が盛んになる。4月下旬にはマダニにかまれた香川県の男性1人が日本紅斑熱にかかって死亡しただけに、農作業は肌の露出を避け、虫よけ剤を使うなど二重、三重の対策が欠かせない。

 マダニは吸血前で3、4ミリ。イノシシや鹿、野ウサギなどの野生動物の体に付いて人里近くまで運ばれ、民家の裏山や畑の草むらに潜み、接近してきた人や動物の血を吸う。その際、ウイルスや細菌を保有したマダニに人が吸血されると、SFTSや日本紅斑熱に感染し、数日後に高熱などが出て死に至る場合もある。同省によると2005年以降、SFTSの死者は計36人に上る。

 万一、マダニにかまれたらどうしたらいいか。同省によると、マダニは皮膚に口を突き刺し、長ければ10日間に及び吸血するが、かまれたことに気付かない場合も多い。かまれたことに気付いた時点で無理に引き抜こうとせず、皮膚科に行ってマダニの除去と洗浄する必要がある。また、かまれた後は数週間は体調に注意し、発熱などの症状が現れた場合は医療機関で診察するよう呼び掛けている。

 感染の予防に向けて、同省は「マダニにかまれないための対策が不可欠」(結核感染症課)と強調する。農作業時には、マダニが入ってこないようにシャツの裾はズボンの中に入れ、ズボンの裾も長靴の中に入れることなどを呼び掛ける。その上で虫よけ剤を使えば、マダニを寄せ付けない効果が高まるという。

 屋内でかまれないために、屋外で作業した後は、すぐに風呂に入り、マダニが皮膚に付いていないか確認することも大切だ。

 同省は「いくつかの対策を組み合わせることが被害を減らす。夏場に着込んだまま作業すると熱中症にかかる恐れがあるので、適度な休憩や水分補給も忘れないでほしい」(同)と説明する。

以上は引用です。

目に見える大型の昆虫(ハチ)などには警戒もしやすいが、目に見えない小さな吸血昆虫となると・・・かなり困難を極める。部屋にもダニはいますけどね。

里山が機能していた時代は、動物の住処と人の生活空間がある程度は区別されていたが、その機能が崩壊しつつある現代では、もはや何を書くまでも無い。時間と確率の問題である。

防衛策はもちろんでしょうが、噛まれた後の対策も知っておく必要があると思いま。でも、噛まれないのが一番。確かダニが嫌う臭いがあったような・・・。ヒノキの匂いを嫌うとか。

旨く組み合わせて対策をするしかなさそうです。

ちなみに、「入浴後にマダニが皮膚に付いていないか確認することも大切だ。」とよく専門家の人が話されますが、背中とか目の悪いはどうすんのって毎回思うのですが・・・。

やっぱり、ダニ避けスプレーが1番いいのかなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春とも思えない春を終えて

2015年04月28日 14時27分15秒 | 環境に関する話題
この暑さは何?と戸惑っているのは僕ばかりではないでしょう。昨日は岐阜県揖斐川で30度超え、今日も軒並み30度を越えた地点が多発している。すでに真夏日である。

山里(もちろんが見えない目をこらして確認した範囲ですが)では、ほんの少しの標高差が花の咲き具合を左右しているようだ。

山桜に菜の花に花桃など、順番などほとんど関係ない。一気に咲いて一気に散る。そんな風景が展開されている。

環境適応能力の低い僕()は、飲み物にも一苦労だ・・・。

朝はホットがちょうど良く、昼間は既に(昨日から)アイスコーヒーの出番である。それでもって、夜はまたホットだ。

さすがにこの状態で石油ストーブはありえないので、カセットコンロでお湯を沸かしている。




以前にこのブログで書いた事だが、自然環境は振幅の激しさを増し、その中でも恒常性を保とうとする。

極端に日射量の少ない4月の前半だったので、後半で収支バランスを保とうとしている。

これは、富裕層が増えれば一方で貧困層が増す。真に自然界は人間界のありようをエコー(反射)しているのではないだろうか。

行く付くところまで行けば、恒常性はもやは保てなくなる。何度も繰り返しているが、機能崩壊の道へ突き進んでいるとしか思えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもキャベツショック・・・

2015年04月26日 09時31分09秒 | つぶやき
ここ数年毎年のようにキャベツショックが起きますね・・・。以下は記事からの引用です。

天候不順・日照不足で野菜高騰…2倍近い価格も

読売新聞 4月25日(土)19時7分配信

関東から九州にかけて4月初旬以降、天候不順が続いた影響で、各地で日照時間が平年の半分程度にとどまり、収穫遅れの目立つ野菜の価格が高騰している。

 平年の2倍近い価格の野菜もあり、消費者も頭を悩ませている。

 東京都大田区の「ベニースーパー西蒲田」では24日、キャベツの売り場に「1玉250円」という値札が貼られていた。普段は200円未満というキャベツの値段をよく知る来店客の多くは、価格を一見して通り過ぎる。その一人の女性(60)も「安い時に買いだめしたり、3~4店の値段を見比べたりしているから」と、手に取らずに売り場を後にした。

 23日夕にはキャベツを1玉148円で売る特売が行われ、用意した240玉は約30分で売り切れた。同店の青果主任、小泉博嗣さん(67)は「いつも安く売りたいのはやまやまだが、仕入れ値が高いので……」と、ため息をつく。

 農林水産省によると、4月以降に野菜の価格高騰が目立ち始め、全国の主な市場のキャベツやキュウリなどの卸売価格は前年同期より4~9割も高い。関東産を多く扱う都内の市場でも前年比で2~5割ほど値上がりした野菜が多い。


引用はここまで。

1玉250円なんてまだ安い方。 つーかキャベツは昨年来、1玉300円位がスーパーの相場になっている。

の見た範囲の話ですけどね。なので、めったに焼きそばも、お好み焼きも作らなくなった。

キャベツ抜きの焼きそばとかお好み焼きはあり得ないからねー。

ほんとに忘れた頃に、特売で1玉150円くらいの時に買って、「よーし今日は焼きそばだ~!」と張り切るくらいですよ。

今じゃー「たこ焼き」も高級おやつですよ! 原材料を考えてみたらわかる。

小麦粉←ここ数年来値上げが続いている。
たこ ←世界的な需要の高まりで超高騰。
ねぎ ←増税やら天候の関係で高値続き。
調味料←原材料の高騰や増税の影響で値上がり。
最後のトッピング(かつおぶしなど)←原材料の高騰や増税の影響で値上がり。
包装関係←原材料の高騰や仕入れ値の値上がり。
人件費←値上げしないとアルバイトも来ない。

これはほんの一例で、すべての食べ物が値上げですよ・・・。それで、手取り額は確実に

ほぼ毎日ご飯にふりかけのでさえも、今度はふりかけも値上げと来たもんだ!

必要な物は(食料品も含め)渋々購入しますが、余裕などはどこにも無い貧乏人です。

きっちり政府の思惑通りに給料が上がった方は、この連休にたこ焼きなんぞを買って食べて下され・・・。

たかがたこ焼きですが、実は値上げの塊なんですよ・・・お好み焼きもそうです。

デフレの頃は、よく食べたんでね・・・・

毎度の事ながら、話が大きくそれてしまった。

まーこうやって、段々と気軽に食べられる食材や食品が消えて行くわけですね・・・つーか、子供の頃に戻ったのかな?

僕の子供の頃は、お好み焼きもたこ焼きも滅多に食べられないご馳走でしたからね・・・。

元々の貧乏な生活に戻りつつあるってのが今の現状なのかなぁ・・・緩やかにですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日から下り坂

2015年04月25日 12時23分10秒 | つぶやき
どうやらこの初夏のような陽気も今週いっぱいの感じ。

ゴールデンウィークのの本番?と思われる5月3日あたりから西から下り坂。また気流の流れが変わりそうだ。

てことは、またも雨の日と月曜日バターン復活か!?・・・。勘弁して

現在素人でも確認できるデータは4日あたりまで。それによれば、みどりの日・子供の日は雲が多く西日本では雨の地域が多そうだ。

流石にこれ以上作付けはずらせないので、雨でも苗を植えないと・・・。

TVをつければ、グルメとお出かけ情報ばかりだから、そちらをご参考にしてくだされ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の夏日

2015年04月25日 09時18分48秒 | つぶやき
ある程度は予測はしていましたが、突然の夏日到来のの生息地です。

昨日は知多半島の実家へ母の部屋の掃除兼模様替えへ出かけていました。1泊の予定で出かけたのですが、木曜日の朝は差ほど暑くは無かったので、春の始まりのような服装で出かけて、帰りは半袖でも丁度良いくらいでした。街行く人の服装を眺めても、ほんと人それぞれで、春なのか初夏なのかどうしたものかと皆さん悩んでおられるのではないでしょうか。中には薄手のダウンのような服の方もおられました。これほど急変すると、衣替えもついては行けませんね。

さて実家では、夏になると暑くていてもたってもおられなくなる小さな倉庫の中で蜂が大暴れです。普通の年なら、人の姿を見かけると、出て行くはずの蜂が今年は出てゆきません。その小さな倉庫は洗濯物干し部屋につかっているのですが・・・。

あろう事か、こちらを威嚇してくるではありませんか~~~

婆さんが、キンチョールでシューッと吹きかかけるのですが、びくともしません。つーかキンチョール(もどき)では歯が立つわけもないので、

「婆さんそんなんでは刺されるよ!」
「去年もこれでやっつけたよ!」と云うのですが、

どうも今年は蜂の様子がおかしいので、「無理だよ、蜂専用の殺虫剤はないの?」と聞いたら、

「待ってて、持って来るから」とマグナムジェットを持ってきました。

これは確かに凄い! 一吹きで3匹の蜂がノックダウン。でも、風通しの悪い空間だと人間の目にも悪です。

けっこう目がピリピリしますよ・・直接目に入ったわけではないですけどね。

そんなわけで、突然の夏日で蜂が一気に活動を始めたというお話でした。

でも、ミツバチを見かけない・・・。この夏もなにやら色々環境の激変が起こりそうな予感がします

今年のゴールデンウィークは特に前半は天気にも恵まれそうですが、蜂にはご注意を!

今年の蜂は、どうやら人を怖がらない様子。また、何かとても急いでいるようにもみえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の4月(2015年)の電気使用量実績

2015年04月23日 08時21分21秒 | 電気使用量実績
本当に日差しの少ない4月でした。具体的には3月の中旬~4月の中旬・ちょうど今月の使用期間に相当します。

なので今月の数値は環境の影響が顕著に現れた結果でしょう。

今月の我が家の電気使用量実績をのっけます。

今月は61kwhと判明しました。

昨年の同時期が67kwhでしたので6kwhの削減に成功。

さすがに先月の55kwhを下回る事はできませんでした・・・つーか、やはり先月の数値は限界でしょうね。

要因は、程よく寒かった事でしょう。

普段とあいも変わらない節約生活を普通に過ごした結果です。

ただ、太陽がもう少し出てくれれば僕の部屋の照明は小さなソーラー発電で作ったバッテリーでまかなえたのですが、ほとんどコンセントに頼りました・・・。

毎度おなじみの我が家のエコ度チェックサイトによれば、4人家族の金額ベースの全国平均は12290円。目標数値が9690円ですから、1/5程度で収まりました。

環境負荷も1/5という事です。

4月5月は大きな環境変動がなければ、このあたりの数値が我が家にとっては、まずまずの結果といえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさ冬物整理

2015年04月22日 09時11分10秒 | つぶやき
今日からしばらく晴れの日が続く予測になっているの生息地です。

晴れといっても、太平洋側に雨雲があり、日本海側にもちりじりになった雨雲が点在。丁度日本列島が偏西風か何かの通り道になっていて雲の谷間の晴れ間がしばらく続く感じに見えます。なので気流の流れ次第で天気はころっと変わる可能性あります。

4月いっぱいは大きな崩れは無さそうですが、5月に入ると気流の流れに乗っかる感じで雨雲がやってきそうですよ。やっぱり連休後半は晴れ間は少ないかも?そりゃ、この時期に10日以上も晴れが続く事もないでしょうから・・・。

洗濯物担当としては、4月中に冬物の整理を済ませたいところです。

しかし、雨の多い4月でした・・・まだ終わってないけど。

少し郊外に目を向けると、雨がっぱを着て農作業をしている人が目立ちました。雨でも作付けの時期はずらせないのでしょう・・・。

友人の家庭菜園はなーんもやってませんけどね。今年はあんまり期待出来ないな・・・。

そんなかんなで、冬物の整理は4月中がお勧めって事で今日はおしまい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お笑いのギャグの中にも

2015年04月20日 13時11分20秒 | つぶやき
時より強い雨に見舞われているの生息地です。この雨も明日で一段落。

暫くは晴れの日が続くそうです。

ゴールデンウィークは屋内施設の方がベターかもしれませんよ。お出かけ好きの方は入念な情報収集をお勧めします。

さて、今日のテーマなんの事かは推測して下さい。

ある有名なお笑いグループ(3人組み)が、これやりたい人?と振られて、このギャグに参加する他の人が全員手を上げて、気乗りのしないふりをしているリーダーが最後に手を挙げた瞬間に他の全員が、

「どうぞ、どうぞ」と譲るギャグです。


どこからどう見てもやらせでシナリオがあるとは思いますが、この手法は様々な販売にも取り入れられているのはご存知の事でしょう。

小さなギャグですが、真髄は様々な交渉事に通じるのではないでしょうか。

古くからある古典的な手法の一つなのでしょう。


始めのころはホントに嫌な事をやって笑いをとっていたと思います。僕は笑えませんけどね。

今では3人とも有名タレントさんですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みました

2015年04月18日 11時22分19秒 | つぶやき
今朝は予測通り冷え込みました。岐阜の友人宅ではマイナスだったとか?

天気予報では快晴と言ってましたが、雨雲レーダーでも確かに雨雲はありませんが、うす曇のの生息地です。

黄砂か花粉か何かが飛んでそうだな・・・。

さて、どうやら今夜あたりから下り坂です。明日・明後日と雨・・・もう雨の日と月曜日パターンは確定か

カーペンターズの歌でも検索して聴いてくだされ。沢山の人がカバーしていると思いますが。

それで来週はどうかと思ってデータを眺めたところ、どうやら来週の月曜日は晴れそうです。

4月は月曜日が4回。まともに晴れた(今の所、晴れる可能性ですが)日は1日という事になりそうです。

晴れといっても、天気予報の定義と洗濯物干し担当の定義ではかなり違うんでね。洗濯物も良く乾いてすっきり晴れる事ですけどね・・・。少し晴れ間が出て午後から雨なんてーのは晴れになりませんわw。

そんなかんなで27日は今のところ久久久久しぶりの晴れになりそうです。

でもって、今年のゴールデンウィーク・・・木曜・金曜と有給が取得できるありがたい会社では8連休にんなるじゃーありませんか

毎年の事、僕には全く関係ありませんがね・・・サービス業の友人にも全く関係ありません(悲しい)。

子供達はどこかへ出かけるでしょうけど・・・。

この辺りの天気も来週になればはっきりするでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜に影響が・・・

2015年04月17日 09時33分31秒 | 気になるニュース
春が消えたのでしょうか? 4月に入ってからの愛知県の日照時間は平年の3割以下だそうです。野菜の作付けに大切な時期、全国的にはどうなんだろう?と思っていたらこんな記事が。以下は記事からの引用です。

日照不足 深刻  野菜・果樹生育進まず 4月上旬は統計史上最少

日本農業新聞 4月16日(木)13時30分配信

全国の広い範囲で記録的な日照不足となり、野菜や果樹の生育にも影響が出始めた。生育中のブロッコリーの花蕾(からい)が圃場(ほじょう)で腐ってしまったり、ピーマンは肥大が進まず出荷量が減ったりと深刻な状況にあるものの、抜本的な対策がないのが現状だ。気象庁によると今後も雨や曇りの天気は続く見通しで、産地からは「まるで梅雨のようだ」という声が上がっている。

・「まるで梅雨」
同庁によると、14日までの10日間合計の日照時間は和歌山県古座川町で3・1時間と平年の5%、奈良県十津川村で2・9時間と同6%を記録。和歌山県新宮市、三重県熊野市も同8%と極端に少ない状況となった。愛知、和歌山、三重、奈良の各県は県内全ての観測地点で日照時間が平年に比べ3割以下となり、四国や九州などでも平年に比べて大幅に日照時間が少ない状況が続いている。果樹や野菜の生育に欠かせない4月上旬の日照量が、1961年の統計開始以来、最少となった地点が続出した。
 
 なぜ、記録的な日照不足となっているのか。同庁では「高気圧が日本の北と南を覆ったため、その間に挟まれた東日本と西日本の上空を低気圧が通過する状況が続いているため」(気候情報課)と説明。北海道と東北、沖縄地方を除き、東日本から西日本にかけての広い範囲で不安定な天候をもたらしている。
 
 日照量が平年並みに戻る見通しは立っていない。同庁は「異常な日照不足は脱し、晴れ間が出る日もあるが、曇天や雨の日が大型連休中まで続き、平年に比べて日照時間が少ない状況となる」(同)と見通す。

以上は記事からの一部引用です。詳しくは元記事を参照下さい。

ここからは、の単なる妄想です。なのでスルーが一番。


恒常性を保つために、振幅は必ず激しくなります。グローバル社会である現代は、その振幅を地球規模で吸収しようと惑星型生命体の地球は試みます。

具体的には、今現在でも世界各地で低温や少雨、また異常高温の地域が発生しています。しかし、均せば数値的には差ほど変化は認められない・・・。未来予測ではこの平均値も限界数値を超えます。それがいつのことかはわかりません。

問題は、なぜ激しい振幅が発生し、人間の経済活動とリンクするか?なのですが・・・。

以前このブログで、人、一人移動すれば3000世界が移動すると書きました。 この世界を人間の観得る世界だけで眺めては答えは出ません。原子の世界から眺めないと見当もつかないでしょう・・・。

その考えは、詰まるところ地産地消なのです。自国で必要な物(物質)は自国でまかなう必要があるのです。
人も同じ・・・。

原子にも分子にもちゃんと出生地が記載されている・・・さらに微細な存在も。なぜならすべては地球からの借り物だからです。

その概念に基づいて・・・この先は書くのを止めます。意味が無いから・・・。

さて現実世界に戻って、26日以降になれば少しは安定の兆しが見えますが・・・どうでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする