趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

限りなくグレーに近い?

2024年07月31日 17時50分42秒 | 環境に関する話題

もう熱いって書いても仕方が無い。如何に自分の体力を維持するか?ですが・・・。

先日と言っても27日の日に母親の事で急遽実家へ赴く事になった。車を持っていない僕はこのクソ暑いのに、公共交通機関での移動。夏休みである。しかも週末。 親子ずれやら旅行客で電車もバスも混んでいた。

このクソ暑い中、灼熱の太陽を浴びながら田舎のバス停から実家まで徒歩で歩く・・・。このまま干からびるかと思った。ありがたい事に風があったので何とか無事。

そしてこの暑さで、母親の部屋のエアコンもあまり効かない状態。なので急いで帰る事に。ヘトヘトに疲れていた為に、その夜は市内のビジネスホテルで一泊。

次の日何とか無事に友人宅まで戻ったが、悲劇はこれから・・・。昨日朝起きると異様に喉が痛い。こんなに喉が痛いのは久しぶり・・・いや、数年前(コロナが流行る前)にインフルエンザにかかって以来だ。ただ熱はたいして無い。咳も出ない。ただ喉が痛いだけ。なので医者へ行っても無駄だと思って1日やり過ごそうと思ったのだが、午後から微熱が出始め、最悪を考えて病院へ。

コロナの検査をするも陰性。 なのでただの風邪という判断。

しかし、人込みや電車の中でマスクをしている人はまばら。マスクの効果うんぬんは置いといて、コロナが凄く流行っているのは事実。今はただの風邪扱いですけどね。

おまけに、この暑さ。大手スーパーなどは、避難シェルターの指定を受けている。そんな場所も、電気代の高騰からフードコートなどはかなりの人だった。そんな場所でも咳をする人は沢山いた。咳をしててもマスク無いし。当然、電車の中でも同じ。

この暑さで、そうでなくとも体力を奪われているのに、近くに感染力の強い何かしらにかかっている人がいたらどうなるか?

そんな訳で、人込みに出かけて3日目で喉が痛くなった僕ですが、コロナの検査は陰性だったけど、痛みが消えるまで更新をお休み致します。

皆様もお気をつけあれ。

追記・・・名古屋の7月の猛暑日の日数は17日。平年は僅か5日。

2024年の7月が、いかに暑かったかがわかります。そりぁー体調も壊しますわな(涙)

夏本番はこれから・・・・考えただけでもゾッとするのは僕だけだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い・・・パソコンの排熱がw

2024年07月28日 17時01分13秒 | 環境に関する話題

この時間でも室内はまだ35℃あるよ。パソコンの排熱が熱い!!!

なので短めの更新。

今日の最高気温

千葉県 市原市 39.8 ℃ ちなみに、同市の最高記録は40.2℃  2004/07/20である。

2004はどんな年であったか? その年の一文字は 「災」だった。

東北の豪雨に続き、台風の襲来に、阪神淡路大震災。 どことなく今年に似てはしないだろうか?

宜しければ、2004の出来事などで調べてみてはいかがだろうか?

マシンの安全性を考えてこれで更新終了。

今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内が高温過ぎで更新を

2024年07月24日 11時12分56秒 | 環境に関する話題

このところの連日の猛暑で室内の温度が34℃以下に落ちなかった為に更新を控えていました。ブログアップ用のパソコンは限定している為に、配線等を外してエアコンのある部屋に持ってゆくのも難儀だったので記事を書くのを止めてました。 先ほど久しぶりの嵐が通過して一気に家が冷やされて室温が落ちたので更新します。

去年までは除湿機でやり過ごしていたのですが、今年は廃熱が上手く処理出来ないし、現時点でカテエネ予想で「電気代が8000円を超える」となっては、そう簡単には昼間からエアコンを起動出来ないのでね。

この3日~4日間、世の中は色々な出来事がありましたね。トランプ氏の〇〇未遂とか、日本では、東海道新幹線のメンテナンス車両の事故とかね。書き出せば切りが無いとは思いますけどね。トランプさんに関しては、既にシンプソンズで予告されてましたから、おそかれ早かれみたいな感じでね・・・。シンプソンズの予告では、トランプさんのような人物が再選。任期途中で何らかの理由で桶の中へ。そして、カマラさん?らしき肌の色の濃い女性副大統領が大統領へ見たいな内容でしたけど、探すの面倒なので興味のある方は探してみては? 動画がまだネット上に転がっていたらの話ですけど。

有名なエコノミスト誌の表紙も、どこやらの国で女性大統領が誕生しています。2024年の表紙の上段の女性のシルエットはどうみてもそっくりです。シェインバウム氏。何故エコノミスト誌の表紙に❓ 

さて今日の話題は・・・どうでも良いような事ですけど、最近のユニセックスとか多様性とか、よくわかりませんけど、兎に角安いズボンのチャックが無い。その事は以前にも書きました。

ズボンにファスナーは遂に絶滅危惧種だとさ - 趣味と節約と時に妄想の記録

問題は、やっとこさ見つけた安価なチャック付きのズボン。たいていはベルトの代りに紐で締めるようになっている。ところが、この紐がやっかいでね・・・。きつく締めたり、急いで解こうとすると、今度はからんでしまって解けない・・・。急いで大をしようとトイレに駆け込んだ日にゃー悲惨で・・・。あわやという経験が何度かあります。

そこで思いついたのが、絡(から)み防止のアイデアw。アイデアといっても至って簡単で、こんな感じ。

その辺に転がっていたプラスチック製のタマタマちゃん。おそらくビーズアクセサリーの残骸。ちょっと穴は小さいが、プラスチック製の玉の穴に、両方の紐を通して出来上がり。これをしてから、紐が絡むことが無くなった。トイレに急いで駆け込んでも余裕で紐が解ける。きっとタマタマの形状をもっと工夫すれば、ストッパーにもなったりするだろうなと思いながらも、世の中誰かが考えているだろうから、僕はこれで十分。

手持ちの短パン4本の紐に付けました。というお話でした。どなたか同じような悩みを持っている方がいたら、一度試してみてはいかがでしょうか。

家の中では、熱くてズボンも履いていられませんけどね。

今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け? 毎回思うけど

2024年07月19日 22時56分32秒 | 環境に関する話題

東海地方~関東・甲信越地方が梅雨明けしたそうで。 毎回梅雨明けしてからも天気悪くなるんだよね。ただ来週は10年に一度の酷暑の一週間になるそうで。愛知県もおおむね35℃以上の所が多そう。名古屋などは38℃予想が出てるから、日向では40℃超えも十分考えられます。おまけに、湿度も高そうだから、酷暑+高湿度って・・・最悪じゃん。どこのTV番組かは忘れましたが、沖縄でも最低気温が30℃を下回らないのは観測史上初だそうです。

うーん・・・とすると、来週は酷暑+高湿+熱帯夜 確定か?? 

個人的な話ですが、7月4日~の酷暑で、手持ちの一番高性能なパソコンのタッチパッドにウレタン樹脂が塗装されてましてね。なんとそのウレタン樹脂がドロドロに溶けて指にベッタリですよ。この暑さがウレタン樹脂の劣化を早めたようです。それだけではありません。のど飴は袋の中で溶けるは、食べていないチョコレートは融けるはで、何でもかんでも「ドロドロ」ですw。

ま、常時エアコンを起動出来るご家庭には関係無い話だとは思いますけどね。

そんなわけで、皆様方のご家庭にあるウレタン樹脂塗装がされた家電品とか、バック、靴など・・・今年の暑さは劣化を早めると思いますよ。

そうそう、たぶんですけど、今の傾向だと、この冬は暖冬傾向と厳しい寒さと言う二極化が同居する極端な冬になると思いますよ。理由は、現時点で北半球は異常高温。対して南半球は異常低温だからです。異常な高温も異常な低温も、ウレタン樹脂の大敵です。もちろん世界的に無理やり普及されているEV・・・リチウムイオン電池も極端な温度差は寿命を縮めます。メーカーは儲かるでしょうけどね。

リチウムイオン電池の発火が問題になっていますが、極端な温度変化による劣化も原因の一つだと僕は思いますけどね。その事についてはまったく触れられていない点が悲しい。特にリポタイプ(スマホその他等)のリチウムイオン電池は劣化しやすいです。以前はモバイルバッテリーの中身は筒形(かなり安全)が主流でしたが、薄型志向で今はリポ電池が主流。発火事故が起きても不思議では無いです。よく考えて見て下さい。乾電池だって液漏れ防止構造でも、たま~に液漏れを起こします。乾電池の場合、火事になるケースはゼロでは無かったけど、ほぼゼロ。それが、リポ電池の場合、構造上劣化が一気に起こる。だから化学反応も一気に起こって発火する。単純な理由です。消費者が「薄い」「軽い」を求めた結果です。リチウムイオン電池も乾電池タイプは非常に事故が少ないというか余程でないと発火など起こり得ない。もちろんメーカーが製造ミスしてたら話は別ですけどね。それに比べてリポタイプ(薄型)は、元々が劣化も早いし電池自体も膨張しやすいんです。だから消費者も慎重に取り扱わないといけない訳ね。余談が長くなってしまった・・・。

そんなわけで、この夏は様々な便利グッズの劣化も加速するのではと推測します。

お気を付けあれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気代ヤバイ・・エ!!

2024年07月17日 11時35分30秒 | 電気使用量実績

昨夜は結構降りました。電車が止まる位ですからね。数年に一度あります。

さて今日は切実な話です。 電気代が凄い事になっています。 カテエネでデータを分析すると、今の調子で電気を使うと7月(8月の頭まで)の請求は約7000円になると言うのです。AIの予測数値ですけどね。

エアコンの使用は極力控えているのですが、7月8日以降の梅雨空で、雨+異様な湿気(熱帯のような)で、家の中の湿気が凄い事になってましてね。当然洗濯物は除湿機頼りです。

季節外れの酷暑(7月4日~7日)からは解放されましたが、日差しは緩んだものの今度は雨による湿気。時より出る晴れ間で、サウナ状態。そんな状況を解決するのが除湿機なんですが・・・。

で、電気使用量的には、1日当り5.7kwh(多い日で)。単純計算で一月で171kwhになる見込みです。晴れれば、窓を開けて小型のソーラーシステム(50w)で扇風機をフル稼働してやり過ごすのですが、曇りや雨ではそれも使えない・・・。かと言って、不快指数半端ない情況で除湿をしない訳にも行かない。当然家の中はカビの巣窟となります。そうで無くとも、友人宅は日陰で近隣の家とも異常に近くて環境的には最悪です。田舎なんだから、もっと隣近所と離れた場所に引っ越したいのですが、お互いにもう年金暮らしが目の前です。それも無理。仕方なく環境美化に務めているのですが・・・。

過去のデータをざっと調べましたが、過去3年間(おそらくスマートメーター移行後)では、最高が152kwhで、去年の9月分の請求である事がわかりました。金額は3900円(政府の補助が入ってます)でした。

去年と同じような生活なんですけどね。何故だか日々の電気使用量も上がっている・・・。家電品も同じ。なんら増えても無い。去年はもっと除湿機を使っていたような気もするんですけどね・・・。

それで今の使い方(消費電力量)だと、170kwhオーバー 過去最高の消費電力量になってしまいます。それは避けたい。

なので緊急節約体制に入る故を友人に伝えた所、「熱中症で緊急搬送されたら、そっちの方がお金かかるぞ」と言われ・・・確かに搬送と治療入院は金額が違うので、なるほどと納得。

それでも出来るだけ節電に務めたいと思っているのですが、去年と同じ家電品で何故今年の方が電気使用量が上がっているのか? そこが謎??? 晴れていれば冷蔵庫ってのも考えられるが、曇りや雨ですからね・・・。他の家電品はエアコン以外は簡易エコワットで測定したしなぁ・・・。

すったもんだして、トータルで150kwhを切れば努力の賜物という事でね。 

一泊シングル20000円の宿に泊まれる方には関係の無い話ですけどね拘るなぁ・・・。

皆様のご家庭ではいかがですか? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows11 23H2アプデに関して

2024年07月16日 14時34分20秒 | パソコンの話

雨です。お天気コーナーで梅雨明けまじか?の声が聞こえ始めてますが、今年は明確な梅雨明けって無いような・・・そんな気がします。おまけに夏休み早々(26日頃?)大きな渦がやって来ますよ。コースはまだ確定的では無いと思いますが、列島に点在する雨雲の塊を一旦リセットする位のパワーはありそう。プチ亜熱帯気候なのでね、お出かけは、ずぶ濡れ覚悟が必要。今後のお天気情報にご注意を。

さてかねてから懸案事項だった、windows11 v23h2へのアップグレードに関してですが、Windows1122H2がまともに動いているパソコンなら、アップグレード可能という記事を読んで、挑戦してみました。

結果は、i532XX番台 M8G HDDでOKでした。 現在、古~い、i7に挑戦中です。 古いといっても現在Window11がまともに起動しているので(毎月のアップデートもOK)、多分OKなはず。結果はまた記事にします。

そんなわけで、強制的にWindows11へアップグレードした、古いノートPCですが、何とか延命措置が出来たというお話でした。

因みに、Windows11 23H2 のサポート終了は2025年11月。

Windows10 22H2(最終バージョン)のサポート終了は2025年10月。

一説にはWindows10が問題無く動いていれば、機能は制限されるものの(ゲームとかその辺りね)、Windows11への強制アップグレードは可能らしいが、エンドはさほど変わらない。

さて上記のサポート終了を垣間見ると、2025年10月以降は・・・かなりヤバそうです。

2025年と言えば、2025年7月の噂。 1999年 2012年など何度となく噂はあった。勿論東海地震など、僕の子供の頃から幾度となく「来る来る」と言われて来た。そのお陰かどうか、実家のある場所は超過疎化と少子化真っただ中。当然、年老いた親に家の耐震化など無理。堤防があるものの目の前は海。5メートルの津波でアウトだろう。

昨日朝の番組で大阪万博の事をやっていた。 2025年に開催されるみたい。行きたくも無いけど、100歩譲って行くとしても、チケットは高額。しかもだよ、この3連休だって所用が出来て名古屋周辺に宿を取ろうと思ったら、シングル一泊20000円以下は無かった。世の中どうかしてる。 ビジネスホテルでシングル1泊20000円って・・・あーたね。バカらしくて途中で検索を止めましたよ。簡単な検索では普通の宿は見つかりませんね。

この流れなら、当然大阪万博などシングル一泊いくらになる事か?? せっかく大阪へ行くのだから万博だけでは無くて他の観光地もと思うのが人の常というもの。 そんな気持ちも失せてしまう。

もう考えない事にしました。 世の流れについて行けません。 シングル一泊20000円以下は無いって・・・名古屋もそこまで来たか・・・。 安いホテルはトコジラミ被害もある見たいだしね。 結局グローバル化は、美しい日本の情緒を奪い、経済格差を助長し、煌びやかな富裕層地域と、スラム化して行く地域を増やす結果になっただけ。そう思いませんか?

世も終わりです。世の終わりと言うよりも、お金の無い自分の終わりかも知れませんね。皆お金持ってる見たいだからね。シングル一泊20000円で泊まれるのだからね。

そんなわけで、Windows11へアップグレードの結果を、あとで追記しておきます。

追記・・・無事にアップグレード終了しました。 問題はその先です。バージョン24H2から、さらにCPUの要件が厳しくなるようです。推測では無く、実質のcore2duoは締め出しのようです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそらく向こう10日間くらい明確な・・・

2024年07月13日 11時58分17秒 | 環境に関する話題

昨日は室内よりも外の方が涼しかったです。でも窓を開けるとやはり湿気がね・・・。外気を取り込むと湿気も入り込んで、襖などにしわがよります。自分で張り替えた襖だから仕方が無いのでしょうね。もっとも湿気のバロメーターにはなっていますけどね。

さて、今日は所用で愛知県に来ています。朝晩はセミが大合唱してますよ、という事は従来の傾向で行けば梅雨明け?が近いのでしょうけど、いつも眺めている天気のデータからはそんな感じはしません。確かに列島からは前線のような塊は遠ざかっていく感じはしますが、このデータですと(あくまでもAIの予測です)、梅雨前線のような塊が九州沖~北海道まで垂直に伸びてる感じですよ。

参考までにこれです。10日後の近未来です。

今年はチベット高気圧と太平洋高気圧、さらには偏西風の蛇行という三つ巴の微妙なバランス下に列島が覆われる事になりますから、AIもきっと予測に苦慮してるかも知れません。アルゴリズムをほんの少し変えるだけで、まったく別の結果になるやも知れません。

となると人間の感性(欲にまみれた感性ではダメ・・)、より自然界に近い感性が必要となります。

セミの行動から推測するに、朝晩はある程度涼しい(チベット高気圧が優位な時)、でも晴れた地域は酷暑が襲う。 セミの鳴声も午前10時まで位です。 クマゼミがなく頃には、本格的な超酷暑が到来? もしかするとクマゼミも鳴かない位の暑さがやってくるかも知れません。

少なくとも今年は従来の梅雨明けでは無いでしょうね。 最近を振り返ってみても、7月5~7日は梅雨の中休みなのに梅雨明けを思わせる酷暑でした。そんなパターンが7月下旬まで何度か繰り返されて、明確な梅雨明けがわからない。そんなパターンになるのでは? 4日間酷暑で、3日間雨。それを繰り返すパターン。急変して干ばつになるパターンも考えられます(セミの行動から)。

セミが早めに命を繋ぐために行動している(これはヤバイパターンです)。今年はフライングのセミではありません。

すべてが狂っていると言っても過言では無いのに・・・海外は凄い事になっていますから。しかも世界の食糧庫と言われる地域がですよ。

それでも今が在る事に感謝。 大いなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯に海外から電話?

2024年07月11日 20時46分12秒 | 環境に関する話題

梅雨らしい雨の当地です。それでも時より大粒の雨が降ります。そろそろ梅雨も末期です。

自分で書きながら、既にフェイク亜熱帯気候になりつつあるんだなと実感。亜熱帯では無い。かといって日本の梅雨じゃー無い。だからフェイク亜熱帯。

さてフェイクと言えば、偽装。 先日僕のガラケーに+800から始まるワン切りが・・・。

調べて見ると、なんと海外からのフリーダイヤル。 どうやらでてはいけない電話みたい。

殆どが架空請求詐欺みたい。「+800の電話番号に出てしまった時の対処法」などで検索すると出るわ、出るわ・・・。

実は友人のスマホにも別の+番号の電話から、留守電まで入っている始末。 そちらは、NTTファイナンスからの電話のようで、といっても架空請求リストにその番号載ってました。

でも、友人のスマホにはガラケーのように、電話帳登録以外は拒否の設定が無い・・・。だから入ってくるようだね。迷惑な話だ。

少しSMSメール詐欺が少なくなったと思ったら、今度は留守電詐欺・・・。手口的には、2023年頃から増え始めて、今年になってから急速に増えている見たい。

「NTTファイナンスを語る詐欺」でNTTがHPでデカデカと警告してますね。ホント嫌になります。AIが始めたらどうするんでしょうね・・・実は始まっていたりして。

末法の世。それに尽きますね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例のアップデートですが

2024年07月10日 16時30分24秒 | パソコンの話

朝から厚い雲に覆われてます。日差しが無いので地獄の猛暑日からは解放されました。でも今日は定例のwindows update です。 室温が軽く30℃を超える室内でのアップデートは危険。仕方なく冷風機の冷風を取り入れて作業をしていましたが、午後になり排熱の暑さでやっぱり30℃を超えました・・・。エアコンよりも電気を食わない冷風機ですが(コロナのどこでもクーラー)、排熱の処理方法の無い僕の部屋ではどうにもなりません。結局、隣の部屋(隣の部屋にはエアコンあります)から、エアコンで冷やした空気を取り込みながらの作業です。

Windows10は約1G程のパッチが降って来ました。 いつもながら時間がかかります。 インストール後のお掃除にこれまた時間がかかります。一番時間がかかったのが最適化です。 どのパソコンもwin11へはアップグレードを拒否されたパソコンばかり。 HDDからSDDへ交換すれば、最適化もスムーズに終了する事は分かっていても、コストを考えると二の足を踏んでしまいます。

しかも、Windows11に関しては、僕の手持ちの端末でアップグレードして、まともに動いているのは2台だけ。

そのWindows11 バージョン22H2に関しては、Homeバージョン、Proバージョン共に、

この秋の10月8日でサポート終了のアナウンスがMicrosoftから来ました。

23H2への強制アップグレードを試しましたが、どうも上手く行かず。再度試してダメなら来年サポートが終了するWindows10へ戻すつもりです。

ざっと調べた所では、CPUがcore2duoだとNGらしいです。 そんなパソコン使っている方はもう殆どおられないかも知れませんが、P9000番台だと、初期のi5あたりよりもはるかにキビキビ動きますけどね。これも時代の流れでしょうか・・・引退も近いなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常高温と多湿の影響?

2024年07月08日 13時04分54秒 | 環境に関する話題

昨日までの3日間は梅雨の時期である事を忘れてしまう程の猛暑でしたが、今日は朝から曇りがち。赤外線レーダーでは厚い雲に覆われている友人宅です。お陰で少し涼しい?イヤイヤ蒸し暑いです。しかも、小型システムでは発電量も雀の涙です。

そんな友人宅ですが、このクソ暑さのせいで、せっかく色図いて好調になりつつあるキュウリ君も病気になってしまいました。病気に強いんじゃー無かったのか?サントリーさんよ!友人宅の環境もあるかもしれませんが、もう二度と買いません「強健豊作」。騙された・・・

その写真がこれ。

ネットで調べると、どうやらベト病か褐斑病らしい。ほとんどの葉がやられてます。 こうなると処分しか無いそうです。原因はカビ。要因は高温多湿。どうにもなりません。 小型のソーラーパネルで人工的に風を作っているのですが、今年の暑さでは役に立たないようです。

今付いている子供(5~6本)が成長したら・・・お仕舞かも知れません。 買った時からなんだか調子が悪かったのでね。つーか、「強健豊作」はどこのホームセンターでも苗の色が薄かった。なので、この地域には合わない品種だと個人的には思っています。

広い畑なら違う結果になったのかなぁ・・・。軒下菜園しかないのでね。 もっと良い環境で育ちかっただろうに・・・キュウリ君・・・ゴメン。

ちょっと前まで元気だった写真

違いは明らかでしょう。僅か2~3日で、すべての葉がやられましたよ。  今年は・・・もう期待できません。 出来るだけ延命させるつもりではいますけどね。

確か、○○神示に、野菜が出来なくなるような下りがあったような・・・。

この夏どうなるのでしょうね。露地栽培は非常に厳しくなって行きます。 元気なのは自生するシソだけです。シソだけを食べて生きて行ければ良いのですが、そんな訳にも行きません当然ですがね。

キュウリは友人宅にとって、夏は貴重な食糧でしたからね。それだけに残念です。

それでも今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする