趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

ガス代高騰 まだ序章なのか・・・。

2022年06月03日 13時01分13秒 | ガスについて

時より大きな雲が流れる当地です。小さなソーラーシステムは安定しないなんてもんじゃ無い。

太陽が雲に隠れれば、バッテリーが直ぐに警告域へ、そして太陽が雲から顔を出せば、下手するとオーバーロード。夜間の照明の為のニッケル水素電池の充電とUSB扇風機だけなんですけどね。

雲も滅多に流れない地域なら別として、日本のような地域では、趣味の発電以外の何物でもありません。バッテリーとコンバーター会社は儲かるかも知れませんけど・・・。こんな30wにも満たない発電なら問題は無いと思いますが、メガソーラーや屋根上は大変な事になりますよ。

さて今日の話題ですが、ついに来たかという感じです。

ガス代の高騰ですよ。 東邦ガス関連ですけどね(LPガス)、基本料金はそのままですが、従量制の部分で、全ての区分で1㎥あたり100円(税別)の値上げ通知が来ました(友人宅の話です)。

月の使用量が5㎥なら、単純に昨年の+500円です。10㎥なら、昨年の+1000円。消費税別ですからね。独り暮らしでも、月に5㎥以下の使用量は考えにくいので、実質の500円~1500円位の値上げという事です。

これ最後では無いと思いますよ。そう願いたいですが・・・悪夢の序章に過ぎない・・・。

6月からさらなる食料品の値上げラッシュが始まり、月に4万円の食費なら44000円~48000円。

それにガス代が約1000円 電気代は別です。 これだけとっても月に5千円~1万円の負担増(消費税別です)。

月の話ですからね。給料が手取り額で5000円~10000円、急に増へますか?

増えても結局、社会保障費も連動して増えますから、不可分所得で5000円~10000円の増は額面で2万から~3万の昇給が必要になると思います。

中所企業のサービス業なら倒産か、解散ですよ。 不可能な話です。

問題は、スタグフレーションが始まったばかり。序章という事です。

特に燃料関係はウクライナ問題がまだ完全にはアドオンされてはいない点です。

ガスに関しては、今年の冬からが本当の危機だと思います(特に地方では)。

そうならないように願いたいのですが・・・

今日に感謝。おおいなる自然に感謝。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効率よくお湯を沸かすには?

2021年09月12日 10時26分26秒 | ガスについて

予報通り今日も曇りがちな天気の当地です。今日台風のデータを眺めたら、またコースが大きく変わっていた。もはや、近未来など知っても仕方が無い状態だな・・・。

キャプチャー作るのも面倒なので興味のある方は自身で確認を。東海地方に影響が出るのはおそらく17日以降で、その時点では台風ではなくなっているようです。でも雨雲は愛知県を直撃するみたい(一番強そうな域)。やっぱり・・・浄化だな。

さて今日の話題ですが、節約ネタです。 いよいよアイスコーヒーでは無くて、暖かいコーヒーが飲みたくなる気温になって来ました。本格的に保温ポットを出すにはちと早い。かといってお湯を少し沸かすには鍋、やかん、フライパンのどれが最も効率的かな?などと考えてしまう。そんな疑問を解決してくれたのがカテエネデータでした。画面もキャプチャーしたが、著作権とか面倒な事がありそうなのでNGの可能性大だから、結論だけ書きます。

詳しい検証方法とかデータが見たい方は、カテエネ登録して記事を読んで下さい。会員向けの記事の様なのでね。

水を何リットルとかは書けないので、大まかにコスト重視なら「やかん」が一番。

早さなら「鍋」。蓋をすればさらに効率アップらしい。蓋が無い場合は、着火後30秒間撹拌すると時短&省エネになるそうだ。(ガスでお湯を沸かす場合)

過去にもカテエネでは、電気ポットとテファールのような小型瞬間湯沸かしで水500㏄を沸騰させると最も効率的だとの検証も記事にしてたな。

勿論水温ってのもあるから、今なら、やかんに水をいれて天日で1時間程温めてから、ガスで沸騰させればさらに効率的だと思う。その検証はしてなかったなw。

しかし、その違いも僅か0.05円とかの世界(1回の沸騰)。 

家庭でわずかな節約をしても、一方で大量の産業廃棄物の処理に膨大なコストがかけられている事実。利権と天下りを経て、電気料金に課金されてる始末だ。

だから楽しみの範囲が一番。 今日も太陽さんありがとう。お鍋さんありがとう。

凡人が出来る最大の恩返し。 太陽で暖められたお湯は一段と美味しい(今日は無理だけど)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またガス料金値上げ

2018年11月05日 08時47分26秒 | ガスについて
先週からの予報と大きく天候が変わった当地です。 寒気の南下状態は予測通りのようですから、太平洋からの湿った空気の流れ込みが優位になったのでしょうか? そりゃ列島上で雨雲が発生するわな。

さてまたもLPガスを使用している地域に、来年1月からの値上げ予告の通知が来ていた。

9月に大幅な値上げをしたばかり。 1㎥あたり約30円の値上げだそうで。 冬場は最も多くガスを消費する時期。

月々軽く300円以上は値上がりする計算になる。

不思議な事にガス会社から電気を買っている家庭は、逆に300円の値下がりだそうな(詳しくはわからないが)。

光熱費の集約に伴うコストダウンなのだろうか?

携帯会社と同じで、新しく変わった方が得?のようにも感じる。

電気は電気会社へ。ガスはガス会社へという時代は終わったのだろうか?

検針票の削減推奨やら、web利用の推進。

問題は何かあった時だ。 

またガス代だけを見た場合は家計全体の出費増は、ただの300円。

しかし、電気・水道・ガソリン・食費(などは書くまでも無い)・医療費・年金などなどすべてが値上がりしている。

ここ2年位で、軽く2万円近くは出費が増えているのではないだろうか。

一方給料は上がらない。手取り額は確実に下がっている。(以前にも書いたが、社会保障費の増額が昇給分よりも大きすぎ)

では、その2万円を増やせるか? 普通の人では無理。

政府は凡人に目を向けていないのは確実。 

世の中を支えているのはごく普通の凡人であることを忘れて欲しくないものです。

凡人は、歩く肉の塊であるとでも思っているのだろうか?

一方で、経営者はゴルフに旅行。 それは自由だから結構なことだとは思いますが、せめて従業員に十分な昇給をしてから行って頂きたいものですな。

色々書きましたが、これから需要期を向かるガスや灯油の値上げはほんとうに痛い。

せめて大きな緩和策を願いたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスについて4ヶ月分まとめ

2015年07月21日 11時43分50秒 | ガスについて
ガスはね・・・厳しいです。

結果は

4月・・・25㎥

5月・・・20㎥

6月・・・16㎥

7月・・・16㎥

6月7月と今年の使用量は安定してきていますが、前年比がビックリですよ。

今月なんかは倍です。倍ですよ倍 また、風呂釜がいかれて来たかなぁ・・・w。

おそらく梅雨の時期の水温が低かったのでしょう。先週くらいかなぁ~やっとこさ、温度調節のつまみを高→中にしたのはね。

夏本番になると温度調節が低でも、シャワーが熱く感じられるほどですから、暑い夏の到来と言っても、まだまだだと水温は物語っているようです。

やはり、人間の体にはこたえますが、自然界は冷夏傾向だと捉えているのかもしれません。少なくとも水温は低めで推移しています。

うーん、単に家の風呂釜の故障か寿命の可能性も捨て切れませんがね。

もうしばらく様子をみます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスについて3ヶ月分まとめ

2015年03月29日 12時03分01秒 | ガスについて
ガスについては記事を書くのを忘れてました。ほんと目が悪くなってきてパソコンに向かう時間も少なくなってきましたよ。

ガスは3ヶ月まとめて以下の通り。

1月・・・24㎥  昨年は36㎥

2月・・・27㎥  昨年は28㎥

3月・・・21㎥  昨年は27㎥  の結果でした。


今年と去年の大きな違いは、昨年の秋位に風呂釜の切り替えレバーを交換して、燃焼切り替えが正確に行なえるようになった事も大きな要因かも?

一番大きな事は季節変動でしょうね。

体感的には寒く感じた冬でしたが、トータルで見ると、水温は差ほど下がらなかったのかもしれません。

我家のガス代は風呂とシャワーと瞬間湯沸かし器の使用のみですからね。

このあたりが限界数値です。これ以上の節約は不可能。

もちろん風呂へ入るのを止めれば話は別でしょうけれども。

金額的にも冬場(12月~3月)は税込み6000円を切る事は至難の業が確定。今月3月でやっとこさ6000円切れた感じ。

カセットコンロのカセットガスも値段が上がって来ました・・・。

3缶で税別250円も消えました。今や税込み290円ほどになりました(激安の店で)。

今後もガスの値上げは続くでしょう。

なので、我家では冬場は6000円切れたら節約大成功とします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のガス代でました(12月分)

2014年12月27日 09時34分34秒 | ガスについて
今年もあとわずか。ほんとに色々あります。抜歯後の傷、もうかれこれ3ヶ月になるのですが治りません。そして今日の椅子から転倒です。やっぱり夜になって少し痛くなってきました・・・。

今年は僕の部屋では石油ストーブは極力使わないようにしています。理由ですか?一昨年安物の石油ストーブを買って、消した時の臭いがかなり強烈なんですね。それで、カセットガスストーブを主に使っています。

でも、けっこうガス代がかかるんです(涙)1日約300円です。←カセットガス3缶です。

石油ストーブが今年は18リットル約1650円くらいで、だいたい1週間持ちますから、石油ストーブよりもコスト高。おまけにお湯も沸かせないのでメリットは少ないですね。

ただ、消した時に臭わないというだけです。後は小さいので移動が楽とか、カセットガスの缶は軽いのでお店に買いに行くのにも楽という位でしょうかね。

この先も気象庁の予測に反して度々寒波が襲来するなら、石油ストーブを出す事にします。

前置きはこれくらいで本題です。

我が家の今月のガスの使用量は17㎥でした。前年同月が21㎥でしたから、4㎥の削減です。

要因は、ずばり風呂の回数が減った。ただそれだけです。

子供たちが友人の家に遊びにいったりとかして、去年よりも風呂やシャワーの回数が減った。ただそれだけです。

我が家のガス代は、100%風呂と瞬間湯沸かし器の使用量ですからね。

金額は約4400円です。でもこれにカセットガス缶代が2000円ほどアドオンされますから6000円~7000円というところでしょうね。ちなみに料理もカセットコンロを使用です。

我が家のエコ度チェックの全国平均6340円だそうですから、微妙なところです。

目標数値の5400円には到底届きません。ガスの節約はほんとうに厳しいです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のガス代でました(11月分)

2014年11月21日 11時43分54秒 | ガスについて
今月はガスについては・・・あきらめです。水温低すぎです。

我が家の使用量は20㎥でした。

昨年同月実績が17㎥でしたから。プラスの3㎥という結果になりました。

これだけ寒くなってはどうしようもありません。シャワーもバーナー切り替えが小・中・大とあるのですが、すでに大ですよ。夏場は小でもお湯が熱いくらいなんですがね。

金額も5000円超えました。

ちなみに先月の使用量は15㎥でした。

金額は約4000円。

4000円と5000円の差はなんだか大きいですね。

暖冬傾向らしいので来月少しでも使用量を抑えられるとありがたいのですが・・・。

消費税5%時代が懐かしい・・・。 ちなみに全国の平均ガス料金は4990円だとか・・。

数値は我が家のエコ度チェック(4人家族)より

どうしたらそーなるの?←古いね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のガス代でました(9月分)

2014年09月26日 10時13分48秒 | ガスについて
寒くなれば増えるのがガス代です。我家の場合はほとんど風呂とシャワー代なんですけどね。

今月の我家の使用量は 10㎥でした。

前年同月(使用期間同じ)が8㎥ですから、やはり増加です。

金額は約3000円です。

細かく見ると、先月にくらべて燃料単価が1円安くなっています。雀の涙でしょうか・・・。

さて、これから水温が下がってきますから益々ガスの使用量が増える季節に突入です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のガス代でました(8月分)

2014年08月27日 17時52分59秒 | ガスについて
先月の記事にも書きましたが、ガス代(風呂やシャワー)はかなり外気温の影響を受けます。

我家の今月のガス使用量は11㎥でした。

昨年同月が9㎥でしたから、+2㎥です。対象日数は昨年よりも1日多いですけどね。それでもかなり増えました。

ちなみに先月は8㎥でした。先月よりも増えてます。37%アップです・・・。

先月に比べて晴れの日が約4割少なかったのではと推測します。水温の変化は大きいですからね。

金額ベースは約3200円。

どうも今年はガス代はかかりそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のガス代でました(7月分)

2014年07月22日 09時37分13秒 | ガスについて
ガス・・・特に風呂やシャワーは水温の影響を物凄く受けるという事なのでしょうか・・・。

水温ということは結局は気温・天候の影響を受けるという事です。

我家の今月のガス使用量は8㎥と判明。
金額的には約2600円です。

昨年同月と比べて、約マイナス6㎥の結果となりました。昨年の約半分です。

ただですね、シャワーの故障により先週1週間はシャワーは使ってなかったのでその影響が数字に反映されたとしたら、シャワーが思ったよりもガスを消費するという事かもしれません。

近くに都会型温泉施設もあるのですが、家族4人で1回行けば、今月のガス代くらいになります。

ガス代は高いと思いながらも、毎日シャワーやお風呂が家でいただけるなんて、考えたら凄い事です。

このブログを書き続けている理由は、そのありがたさが当たり前になった時に人は大切な事を忘れてしまうからです。

子供に言われます。今時、ガチャンとレバーを切り替えてするシャワーなど誰に話しても聞いた事も見たことが無いとか・・・。

確かにバランス釜を設置している賃貸物件自体が年々減っているそうです。ましてやその点火方法を友達に話したら「ありえない」と云われたそうです。

そんな会話が若者同士の何気なくされる時代です。それこそが本当は怖い事なのです。

角度を変えれば、これほど水が豊富な文明国は世界にも類を見ないはずです。その国では、正に湯水の如くエネルギーを消費して、それが当たり前になり、当たり前になった事は発展という意味で良いとしましょう。しかし、今度は当たり前の基準に満たない家庭をさげすんだり、仲間はずれにし始めるのです。

外見的に国は豊かになっても、その心はどうなんでしょう・・・。

何気ない若者の会話の中にこそ、その国の今が見える気がしてなりません。

エネルギーも物です。物質です。物を大切に感謝して使うことの出来ない人に、物よりもさらに複雑で難解な人の心を大切にする事ができるのでしょうか。

今の消費型文明は進化すればするほど、大切な何かを失うように創られているのかもしれません。

もう立ち止まるには遅過ぎます・・・行き着くところまで向かうでしょう。

せめて思いだけは留まって欲しいと、このブログを書き続けているのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする