趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

インフル真っただ中

2018年02月27日 11時17分32秒 | つぶやき
一昨日の日曜日より急な発熱に襲われ、ここ20年来出たことの無い高熱39度8分に見舞われ、これはインフルエンザだろう受診したらば、A型確定。

しかーし、周りにはだれもインフルにかかっておらず、心当たりは、移動中のバスの中で、強烈に咳き込む人がいた位だ。

インフルは天下の回りものか? インフルはいらんからお金よ回ってきてチョーなどとくだらん事を書きながらも・・・

大人の39度超えの発熱はチョーきつい・・・。インフルの特効薬もなんか効きが悪い。

そんなわけで、更新は少しお休みです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏、既に猛暑の予想が・・・

2018年02月23日 23時40分47秒 | 環境に関する話題
日向にいたら、春を思わせる暖かな陽気が続いている当地です。 午後からは冷たい北風も吹いては来ましたが、日向と日陰では雲泥の差です。

気象庁が、この夏は猛暑日が多くなる予測をすでに出したようです。

昔から、冬が寒けりゃ夏は暑いと言われてました。 この冬は北陸~北日本を中心に経験のあまり無い厳しい冬が進行中。てことはやはり夏も厳しい・・・かな?と思ってましたらやっぱりな感じです。まだ予測ですけどね。

ただ暑いだけでは無く、なんとなく水不足が気になります。 極端に多雨な地域と少雨(水不足)な地域が混在する、ムラの激しい夏になりそうな・・・。

普通の夏って・・・もう来ないのかもしれない・・・。

気象庁発表の記事をのっけます。以下は引用です。

「まだまだ寒い日が続いているが、気象庁は23日午後、今年の夏の見通しを発表した。全国的に平年より気温が高く、猛暑の日が多くなりそうだ。

気象庁が23日午後に発表した、今年の夏の見通しによると、日本付近は6月から8月にかけて、夏の高気圧に覆われやすく、全国的に、平年より気温が高くなると予想されている。

地球温暖化の影響もあり、最高気温が35℃を超える猛暑日も多くなる見通しで、梅雨のシーズンに、もし雨が少なかった場合、水不足も心配される。」

全文を読んでませんでしたが、やはり水不足の懸念あり。

でもって、

「来月は全国的に暖かくなるが、本州の太平洋側で雨の量が多くなる見通しで、日本列島の上空に強い寒気が流れ込むタイミングと重なった場合、大雪になる恐れがあるという。花粉だけでなく、引き続き、雪への備えも必要。」

引用はここまで。

3月は、季節はずれの寒気の南下が懸念されているようです。 現在見られるデータの範囲では寒気の南下はなさそうですが、3月中旬以降になんとなく嫌な要素がたっぷりです。

今後の気流の変化に注目です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は良い日だった

2018年02月21日 09時14分39秒 | 環境に関する話題
昨日は大変心地よい1日でした。 朝はマイナス2度と冷え込んだものの、日中は穏やかに晴れて、乾燥した風が部屋の中にたまった湿気を流してくれました。

今日は一転・・・曇り空。 気温も8度に届くかなぁ~そんな感じ。

さて先日の記事で寒さの山(中部地方)を書いたのですが、少し状況が変わってきたようです。寒さが緩む傾向なのでとてもとてもありがい事です。

ようやく列島全体を覆っていたマイナス6度(上空1500メートル)の冷たい寒気の布団から開放されつつあります。
あくまでも西日本の話ですが・・・。

で、その要因は南岸低気圧。 今月もこれから~3月の頭にかけて南岸低気圧らしき物が3回ほど通過する予測になっていますが、どの低気圧も太平洋よりは列島を通過するみこみになっているので、南からの気流が優勢になり寒気を押し上げている傾向みたい。

なので、雪ではなくて雨の傾向。 もちろん山間部(山岳地帯)は雪でしょうけれども。

程よいお湿り(程よいくらいなら良いのですが)が、山に降り注ぐので、花粉の成長はMAXかも?

まとめ的には、2月25日~3月の頭にかけて南岸低気圧?が何度か通過。寒さは少し緩む傾向をAIは予測しているようです。

雨が多いので、やっぱり洗濯物の外干しはNG。 除湿機の出番が続きそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツを求めて

2018年02月19日 22時46分56秒 | つぶやき
ありがたい事に、ことのほか南岸低気圧が列島を離れて通過してくれたので、雨の日と月曜日は回避の当地でした。

で、雨だと諦めていた月曜日。友人は休み。そろそろモヤシにも飽きた(モヤシ君ゴメン)ので、たまにはキャベツを食べたい。って事でキャベツを求めて郊外まで出かける。友人の車に便乗。

中部地区では有名な○ピタという量販店は19日20日はお客様感謝デー。 イオンへ行こうと思ったらなぜか、イオンは明日がお客感謝デー。なので、○ピタへ向かう事に。

売り場へいって驚愕・・・キャベツ一玉、税別380円。 お客様感謝デーなんで、5%オフにはなるが、やはり380円の投資は・・・根っからの貧乏性なので、財布の紐は緩まない・・・。つーか、緩めるほど中身が無いのだが・・・。

出かけついでだから、もう一軒安売りスーパーを訪問。 ここは激安とまでは行かないが、時々掘り出し物が売ってる食料品スーパー。

なんとなんと、「限定100個」の売れ残り静岡県産キャベツが4個。値段は一玉250円。 おおお~~~これは買うしかない。 友人と一玉づつゲット。

2月に入って初めて買ったキャベツ一玉だ。 ほとんど500円近い値段がしていた高級野菜のキャベツ、神々しい輝きさへ放っているようだった。

しかしまーカット野菜の中身は少なくなっているし、ウインナーソーセージなどお買い得のポップが付いている商品は、中身はたったの5本である。 外装の袋は空気がパンパンに入っていて、一見たくさん入っているように見えるが、実は5本だけ。袋の印刷とテーピングにより中身も見えにくくなっているのが現状だ。

ここまで来ると、キツネとタヌキの馬鹿仕合?メーカーと消費者の知恵比べか・・・。こんな弱者いじめの社会に誰がした?

小さなソーセージが5本だよ。 笑ってしまう。 それでも、他のソーセージよりもかなり安価なので買ってしまうのだが・・・。

もちろん大袋のソーセージを買って、小分けにし、冷凍庫で保存したりもするのだが、解凍に時間がかかるために時間の無い時には、そんなソーセージがありがたかったりする。

サイズダウンに偽装工作。毎日の食料品は凄い事になっている。 

お金持ちをいくら優遇しても、市中にはお金は回らない。 なんたらミクスがそれを証明したのでは?

自分の懐を潤す事がまず第一。 気が付けば潤いすぎて、少し配ろうかと思った時には時遅し・・・。

消費税10%の日は直ぐそこである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後だし・・・?

2018年02月16日 17時26分29秒 | パソコンの話
雨や雪は降らなかったが結構雲に覆われた当地でした。 1日でこの気温差・・・この時間すでに暖房無しでは指がかじかむ(涙)。

さて、定例のwinアップデートも終わり、起動調整が終了した頃に、なんとadobe readerのセキュリティパッチが・・・おいおい、折角調整が終わったのに・・・

で、セキュリティパッチをインストールしたところかなり断片化が起きたので、根幹部の修正があったのかも知れない。

adobe reader(無料版)には色々と新機能もアドオンされているようだが、そのためか立ち上げだけでも時間が必要。

ネット上のPDFファイルを読むだけなんだが・・・もっとシンプルで立ち上がりと反応の良いプラットフォームにならんものかな・・・。

なので今月は、定例パッチとflash player adobe readerの3点セット更新。

旧世代のノートパソコンなら暫くフリーズしてしまいそうな内容だ。

net flame work 関係も多数配布されている(win7)ので、再起動を要求されなくとも、パッチインストール後は再起動した方がその後の起動が安定するもよう。

高性能なPCの事はよーわからん。 ま、全自動で知らない間に処理してくれるだろう。

あくまでも、旧世代のノートPC(core 2 duo)あたりの話。

明日からはまた真冬へ逆戻り・・・春が恋しいのー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ続く寒さの山

2018年02月15日 21時32分41秒 | 環境に関する話題
今日は東海地方は3月上旬~4月の陽気になったところが多かったですが、つかのまの幸せです。

つーか、その後に冷え込むので、結果・寒暖差激しく、体調も壊しやすいですよ。

いまのところAIがはじき出している次の寒さの山は、18日~19日。22日~23日。24日~25日。

中部の山岳地帯~東北地方全体、山地はおおむね最低気温がマイナス10度以下に・・・。

南岸低気圧の通過もあるので、寒気の南下と低気圧の位置関係で、平野部も降雪の可能性あり。

東海地方は特に18日~19日は注意が必要。 雨の日と月曜日(雪)の復活パターン・・・。

22日~23日は関東方面が降雪の可能性。

24日~25日はまだデータ提供されてませんw。

そんなかんなで、2月いっぱいの近未来予想としては、まだまだ寒い冬真っただ中といった感じのようです。

今日のような日が毎日続けば、野菜の高騰もストップするのに・・・と希望的観測を書いてみるでした・・・。

現実は厳しそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利さの影で失われる機能

2018年02月13日 11時34分42秒 | パソコンの話
寒暖差の影響で首や肩がこりこり・・・寒くて外にも出かけられない(車が無いので)日々が続く・・・。

さて今日は気が付いた事を書いてみます。 この話も何度かは書いていますがね。

便利なツール、そして政府政策?により異様なまでに普及されているツール・・・スマホの事である。

結論(妄想的)から先に書くと、50代より上の方々は、ガラケーから始まった便利ツールにより記憶力が極端に低下したという話だ。

もちろん、常日頃特殊な訓練をしている方々の話ではない。ごく普通に生活をしている一般人の話である。

以前にパソコンの普及により、漢字が書けなくなった話を書いた。 これは毎日、毎日、スマホや携帯電話、こうして書いているブログでさえも人工知能が予測変換をしている。

誤字脱字、その他等々、無意識に変換項目から適切な変換を選んでクリックするわけだが・・・。

目で見て、選んでクリック・・・。この動作は「パブロフの犬」、条件反射である。 時間の制約のある「ライン」なる短い文節では、さらにその様相は顕著になる。おいらは、スマホが無いので無縁ではあるが・・・。

それでも、目で見て選んでクリック(エンターキーをプッシュ)は同じである。

手紙は違う。 手で書く、手間と時間をかけて手で書く。それは目で見て指を動かし、脳で多くの神経伝達経路を使う事になる。 もちろん時間は必要。

その過程においては、AIから与えられる選択肢は存在しない。 自分の脳内にあるオリジナルな選択肢や記憶に基づいて、手を動かし、文字になる。

すでにこの機能はオイラでさえも失われてきている。

さらに、10代。20代の頃は、10桁の数字の羅列・・・簡単に言えば、電話番号を瞬時に記憶できた。
もっとも、メモ用紙に書いた瞬間に消えてしまうのだが・・・。

そしてまた、自宅や友人、親戚や会社など大切な番号は10個くらいは軽く記憶していたものだ。

ところが今はどうだろう。自分の携帯電話の番号さえも自信がない始末である。

携帯電話やスマホの電話帳・・・非常に便利な機能だが、そこにデータとして保存されているという安心感から、脳の記憶から削除されているのである。 

以前にも書いた。 自然界はとても合理的。常に最短・最大効率の選択肢を選ぶ。 それは、脳内においては、機能の削除・低下として現れる。


現在スマホの普及率を上げるためにやっきになって、50代60代70代のスマホデビューなる情況が現れている。

それでなくとも、各種機能が衰え始める年代である。 そこに来てのスマホの便利機能の利用である。

言葉は大変悪いが、「ボケ」が早まってもいたし方無い気がする。

もちろんこの話は医学的になんの根拠も確証も無い妄想話ではあるが、人も自然界の一部であるのだから、自然界の法則には逆らえない。

自然界は常に最短・最大の効率を選択する。 地震や火山の噴火・異常気象はその時々に自然界の行う、最短・最大の動きであり、どこかに必ず深い意味合いが含まれている。

毎回のように妄想を絡めた記事ですが、少なくとも携帯電話が爆発的に普及する前の日本人は、より深く物事を考え、記憶力も良かった気がする。

もちろん携帯端末の普及により便利になった側面も多々あるが、便利さの影で失われる機能もまた多いのではないだろうか。

時折、住所録に収納されている電話番号をいくつ思い出せるかなどを検証してみてはいかがだろうか?

一度失われた機能を回復させるには、膨大な努力が必要になる。 それは自然界を眺めてみれば容易に答えが見つかる。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜高騰中

2018年02月11日 22時32分10秒 | 環境に関する話題
ようやく歩けるまで回復したが、外は小春から一気に真冬へ・・・寒暖差半端ないって何回書いているんだろうか・・・。

野菜の高騰・・・どうしようもないのだが、小ぶりのキャベツが一玉400円とは・・・凄い。 税込200円の限定100個は直ぐに売り切れ。毎日モヤシでは・・・と思ったが、400円ならモヤシが軽く10袋買えてしまう。

結果、モヤシ生活が続く毎日である。 せいぜいカット野菜が一握り皿に盛れるくらいだなぁ・・・。

こんな状況いつまで? 残念ながら出口の見えないトンネル状態が続く見込みだ。

南岸低気圧通過 → 雨or 雪。そして寒気の南下~真冬状態というパターンが、2月いっぱい、下手をすれば3月まで続きそうな予測をAIははじき出している。

一昨日の金曜日など、ジャケットを着て歩いていると汗がにじむような時間帯があったが、長くは続かず昨日は少し暖かい雨。

そして今日は一転、ジャケットを着ていても吹きつける冷たい風に背をそむけたくなるほどの1日。 夜には時折の降雪。

このパターンが続く・・・。 上空1500メートルでマイナス24度の寒気。 魔のパターンにこの先も襲われそうでだ。

この冬の寒さは、去年の夏に既に噂されていた。 秋頃には、白川郷で2メートルを超える積雪になるかもなる噂話が飛かっていた。

現実、既に近い数値に達している。

春は、まだまだ遠いようだ。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の南岸低気圧?その後が・・・

2018年02月07日 21時27分08秒 | 環境に関する話題
底冷えが続く毎日を過ごしています。雪こそ積もらないですが・・・ありがたい事です。

さて今週末通過する南岸低気圧? 南岸というよりは普通の低気圧が通過する予測が出ていますが、情報番組等でも、気象予報士の方々がそれらしき事を話されているので、ほぼ間違いは無いでしょう。

西日本はかなり影響を受けます。東海地方もまとまった雨となる可能性大です。

問題は雪ですが、岐阜県の山間部はかなり重たい雪になると思われるので、これまでに積もった雪の上に湿った雪がのっかる形になると思われますので注意が必要。

そして、低気圧通過後の日曜の夜から再び、三度の強烈寒波襲来です。まじ勘弁・・・。

低気圧通過時は、南からの暖かく湿った空気の影響で昼間10度前後まで気温が上がる予測に。だから山間部を除いて雨だと思われるのですが・・・。

来週の月曜・火曜は、雨のち一転雪の降る真冬にトランスフォームの可能性大! という予測をAIははじきだしているようです。

寒気の南下次第では、かなりの降雪の可能性も(中部の山間部)。


この冬室内でもマイナスになる友人宅では、去年以上に、リチウムイオン電池の持ちが悪い。

満充電しても、すぐに使えなくなってしまう。特に単4型リチウムイオン電池で発生。

カセットガスと同じで、温めてから使わないと、新品のリチウムイオン電池でも逝ってしまうようだ。

ネットで軽く検索すると、低温の状態での使用ではスマホのバッテリーの持ちが悪くなるとの記事を多く見かける。

どうやら、シールド型リチウムイオンパッケージでも推奨温度は0度以上のようだ。

なんでもかんでもスマホ時代。 常時室温を20度位に保てる環境の家ってどれだけあるのだろうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間の晴れ間から一転

2018年02月04日 22時12分47秒 | 環境に関する話題
持病の回復に時間がかかりまだ友人宅に足止めのです。 昨日はお昼頃に久しぶりに晴れ間が広がり10度近くまで気温があがりました。

一転今日は、西風が強く真冬へトランスフォーム。  またも寒暖差半端無いです。

昨日など、明日からほんとに寒波がやってくるの?と思うくらいで、日向では小さな虫さえ飛んでいたんですけどね。
このまま春へ・・・なーんてね。現実は冷淡です。

ただ少し雪雲の流れに変化の兆しが・・・岐阜県の南部まではそんなには流れ込まないもよう。

冷え込みは相当厳しそうなので、凍結等に留意したいですね。

うーん・・・週末はAIの予測通り南岸低気圧の影響をもろに受ける東海地方ですが、今のところは雪ではなさそうです。

冷たい雨かな?

問題は南岸低気圧が通過した月曜日からです。 またも次の強烈な寒波襲来です。

西日本~東北地方の日本海側は三度の豪雪か? 嫌な近未来予想をコンピューターははじき出しているようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする